- 締切済み
win2000起動できません
Windows2000起動画面表示後、続けて【lsass.exe-DLLが見つかりません】 ダイナミックリンクライブラリ LSASRV.dllが指定されたパス C:\WINNT\system32;.;C:\WINNT\system32;C:\WINNT\system;C:\WINNT;C:\WINNT\system32;C:\WINNT;C:\WINNT\System32\Wbem;C:Program File\Common File\Roxio Shared\DLLShared;C:\Program Files\Quick Time\QTSystem\に見つかりませんでした。 のメッセージが表示されます。ダイアログボックス内の【OK】ボタン押下すると 【システムのシャットダウン】ボックスが現れ -メッセージ-【システムプロセス 'C:\WINNT\system32\lsass.exe'は、状態コード128で突然終了しました。システムをシャットダウンし、再起動します。】のメッセージが表示され60秒後に再起動し、上記の症状を繰り返し起動できません。 セーフモードでの起動も同じ症状です、また【前回正常起動時の構成】でも回復出来ません。 これはウィルスの仕業でしょうか?回復方法がありましたらどなたかご教示ください。再インストールしか方法が無いのでしょうか?宜しくお願いいたします。 IBM ThinkPad s30 OS:Win2000 Pro
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- furoshiki
- ベストアンサー率41% (163/396)
#3 です。 わす わすれ われれていました。(すまん) データファイル救助隊の最後のあがきを忘れていました。 このHDDをはずして、他のパソコンに持っていき救助してもらうことです。 意識ありますか・・・まにあいますか・・・ いかん、俺のマウスが伊豆の踊り子号で千葉の暴走半島にむかっ .
- furoshiki
- ベストアンサー率41% (163/396)
このような状態は、OSを長く使っていると起こりがちになります。 1.ウイルスの可能性が疑われないような状態でも発生(します)した。 ・暴走した ・シャットダウンができなかった ・起動中に電源をきった ・ファイルがこわれた ・HDDのトラブルなどなど レジストリとの不一致やそのファイルが削除された・・・ 2.にげの対策(パソコン内) ・指定されたpathにファイルがある可能性があります。 ・OSがコピーしている可能性があります。 3.にげの対策(よそから) ・同じOSのパソコンから ・インストしたCD-ROMから 4.上記2・3から検索して持ってきます。 ・指定されたホルダにとぼけて置いときます。 このとき、以前のファイルがあったなら、ファイルネーム前に「9」と いれておくのが風呂敷のお約束ごとです。9=旧ファイル 5.マルチブートにしとけば、こんな障害もなんとかなります、なんとかできる可能性があります。 6.回復ツールでねばり頑張ります。(導入してあれば) 7.このようにテクニックが使えないなら、知恵の出しようがありません。 8.MSや他人にたよる事になります。 ・時間をかけてMSの資料の山へ <-- 突き進め。 ・誰かが(風呂敷が無責任な)解決策を提供してくれます。 http://support.microsoft.com/kb/328948/ja 9.最後に99.9%成功するすばらしい方法があります。 パソコンの保険(マルチブート)に入っていない人は ・修復インストールする ・新規インストールすることです
お礼
ありがとうございます。 2.3.4についてはWindowsへ辿り着けないため試すことができません。 マルチブート、回復コンソールも導入していませんので5・6も対応不能のようです。 そうすると8・9と言うことになりますが結局9に落ち着くのかもしれないですね。
- r2san
- ベストアンサー率21% (80/379)
先ほどまで違うエラーで立ち上がりませんでした。 原因が分からない場合は再インストールが基本です。 もし時間とお金に余裕があるので有ればHDを交換してしまうというのも今後安定すると思います。(物理的な故障を回避するため)
お礼
ありがとうございます。 出来れば救出したいファイルがあるため再インストールは避けたいのですが・・・ やはり最終手段でしょうか・・・
可能性の1つとしてですが・・・ http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser_2k.mspx
お礼
ありがとうございます。 Sasser ワームですね、エラーメッセージは同一ですが、セーフモードでも起動できませんので対応できません。 ウィルス感染も視野に入れてみます。
お礼
ありがとうございます。 データ救助するとなると今の状態では無理みたいですね・・・ PCメンテナンス業者に相談してみます。