• 締切済み

ヤミ金の見分け方

消費者金融の広告で、ヤミ金とそうでないものはどうやって見分けるんでしょうか。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

近頃のヤミ金は、巧妙な表現を用います。 大手有名企業と紛らわしい社名を用いたり、登録の事実がないのに登録番号(○○財務局長(○)第○○○○○号)を公表してりしています。 先ず、社名から確認して下さい。 実在大手企業名と類似している場合は、その大手企業のHPで実際に関連会社か否かを確認して下さい。 被害に遭っている企業は、実名をあげて「下記会社とは、一切関係ない」事を述べています。 また、政府金融庁でも登録業者を公開しています。 下記URLで、所在地・商号(社名)・代表者名・電話番号等を条件に検索して下さい。 正規企業の場合は、登録済みとして確認できます。 http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

  • tedium164
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.3

貸金業を営む場合、2つ以上の都道府県の区域内に営業所又は事務所を設置して営業する場合は財務局長の登録を1つの都道府県の区域内に営業所又は事務所を設置して営業する場合は都道府県知事の登録を受ける必要があり、また3年に一度、登録を更新する必要があります。 貸金業者には広告等に登録番号の表示を義務付けられているため、まずは広告に登録番号が掲載されているかをチェックしましょう。表示されていなければヤミです。 登録番号は「○○財務局長(○)第○○○○○号」 または「 ○○○知事(○)第○○○○○号」といった表記になります。 カッコ内の数字(○)は登録更新回数を表しており、3年に1度更新することになっているので、初めて登録を受けた時は(1)となり、4年目には(2)といったように3年毎に数字が増えていきます。 闇金融業者などの違法業者はすぐに登録しなおしたりするため、仮に登録番号が提示されていてもカッコ内の数字が(1)だったら注意する必要があります。 東京都知事(1)という闇金業者が多いので、最近これをさしてトイチというようになっているようです。(昔は10日で1割の意味でしたが) また登録番号がでたらめの可能性もあります。 そのため、金融庁のホームページにある登録貸金業者情報検索サービスを利用して貸金業者が登録業者であるかどうかを確認しましょう。 ただし、登録業者であっても違法行為を行っているところもありますので、登録されていても安心はできません。 金利が年率29.2%以上の業者は闇金融業者です。 また広告が、公衆電話やトイレ、電柱、ガードレール等に張ってあるチラシ広告はほとんどが闇です。 「無条件で必ず融資します。」「お断り一切無し」「審査はありません」「無審査」「多重債務者救済」 これらは、基本的にありえない事なのでヤミです。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kensaku/chuui.html
  • shimayu
  • ベストアンサー率36% (91/252)
回答No.2

消費者金融は全て闇金のつもりで。 上場している企業でさえ、取り立てが厳しすぎる等の問題を起こしたほどです。 上場していない企業が何をしているか分かったもんじゃありません。 簡単に分かる方法は金利でしょう。法定金利を明らかに超えているのは闇金。 連絡先が携帯番号なのも闇金。「絶対貸します!」何て謳い文句も闇金。 ようは、怪しいと思ったらみんな闇金ですw ちなみに、一般的には国や自治体に貸金業の届け出を行わずに貸金業をしている所を闇金と言います。 登録番号:関東財務局長(8) 第00???号 こんなのが書いてない所ですねー。 ただ、これも適当につけてあたかも登録業者かのように運営している悪質なところもあるので注意してください。 あと、ちゃんと登録していても悪質な所もありますから過信は禁物です。

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

大手でないところは、闇金融と思う。 大手で借りられないのに、借りられたら、闇金融だと思う。 それくらいのつもりで、丁度良いかと。

関連するQ&A