十三回忌、十七回忌の香典袋と書き方について
祖母の十三回忌と祖父の十七回忌を引き寄せて、門徒ではないお寺で法事を執り行って頂くことになりました。
(お寺の方には「門徒でなくても大丈夫」と確認済です。)
そこで香典袋なのですが、浄土真宗なので「御仏前」でいいのでしょうか?
または「十三回忌」「お布施」…?
そして香典袋の名前の欄には故人の名前でしょうか?
親戚四家族でお寺に行くので、四家族分連名で記入するのでしょうか?
このあたりの金額の相場を訊ねてみたところ10000円程度と聞きました。
祖母、祖父の分合わせて(勿論香典袋は分けます)20000円で失礼はないですか?
常識的な事だとは思いますが、知識がなく大変困っております。
どうか知恵をお授け下さいませ。
お礼
おっしゃるとおりですね。 心がまっすぐになったようです。 心をこめて手書きでいこうと思います。 ありがとうございました。