• 締切済み

またXPを買います。HomeかProか・・いろいろ教えて下さい

今使っているパソコン(3年半使用)が調子が悪く、ひょっとして壊れるんじゃないか?という心配もあり、母親用に追加して買うことにしました。(現在は母親が私のパソコンをたまに借りています) OSはXPにしようと思っています。↓ http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0704_LGLBE&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0704_LGLBE&SOLID=20&gid=Z_NT_NAVI&CID=PC-GL17MG15HLB8AHALA ホームエディションかプロフェショナルかどちらがいいんですか? 家庭で普通につかうだけです。 メモリとかハードの容量他、スペックを同じにするとどちらを選んでも値段は変わらないのでしょうか? あとパソコンにオフィス2007を付けず、今家にあって使ったことが無い【オフィス2003年バージョン】をインストールしたいんですが可能ですか? 2007年版でないと受け付けないのでしょうか? メモリを1Gにしてハードを160Gにしようと思っていますが他は意味が分からないのでどのように選択していいか?分かりませんが「こうしたカスタマイズがふさわしい」とかアドバイスあれば教えて下さい。 保障なんか悩みの種です。母も私も初心者レベルしかパソコンの知識が無いのでリモートサービスも入っておいた方がいいのか?訪問サービスまで入っておいたほうがいいのか?決めかねてます。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.8

NO6追加 >疑問なのはパソコンに情報を記憶させると両方(外付けHDD・内蔵HDDともに)のHDDに記憶されるのでしょうか? それとも内蔵HDDだけで記憶されているものが壊れたときに活躍するのが外付けHDDなのですか? 内蔵HDDから外付けHDDへコピーしてバックアップするのは、あくまでデータ(文書ファイル・画像ファイル・音楽ファイル、年賀状住所録、メールアドレス帳、メールメッセージ、メールアカウント、ブラウザ「お気に入り」など)のみで、OSやアプリケーションプログラムはバックアップしてもリストアの時起動しませんからバックアップする意味がありません。(再度インストールし直します) PCまるごとイメージバックアップをすると、そのPCで再インストールすることなく、復元することが出来ます(但し、有料のイメージバックアップソフトが必要) ちなみに私が使用している「イメージバックアップソフト」は参考URLのもので、他にいろいろあります。

参考URL:
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html
for-tep
質問者

お礼

なんか難しいですね。 URLを参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

> 今使っているパソコン(SONY)を買ったときについてきたオフィス2003ですが、 > 持っていただけで使ってないので、新しいPCにインストールしてもライセンス違 > 反にはなりませんよね? それがライセンス違反なのですよ。 パソコンに付いてきたOficeはそのパソコンのみにライセンスされているのです。 その分製品版より安価になっています。 > >強いて言えばCドライブの容量を多めにカスタマイズできれば良いですね > > これはどうやってカスタマイズするんでしょうか? > HDDの容量を多めに買う(質問で “160Gにする予定”と書いてしまいましたが、 > 120Gまでのようです)それではCドライブの容量が多くなるという設定にはなら > ないのでしょうね? カスタマイズサービスのあるパソコンならそれで指定します、 そうでない場合は購入後に自分で設定します。 カスタマイズされていないパソコンのCドライブは機種によりまちまちです。 東芝あたりですと全容量がCドライブですが、NECやソニーなどはある程度分割されています。

for-tep
質問者

お礼

えええええええっ!! 使ってないのにライセンス違反なんですか?(T_T) がっかりです。(-_-) >カスタマイズサービスのあるパソコンならそれで指定します 私が質問で貼り付けたURLだと出来ないようですね。 アドバイスありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.6

NO1追加 >「外付けHDD」というのがホームページを見てもどういうものなのか?ピンときません。 参考URLをご覧ください。 「外付けハードディスクドライブ(HDD)の利用方法」 >“持っていると便利だ!”というイメージだけが伝わりますが、データをバックアップしたいときに内側(パソコンに内蔵されているハード)だけよりも外についている方がいいというメリットが分からないです 内蔵HDDは常に使用していて壊れやすい状態です。 同じ内蔵HDにバックアップをとっても内蔵HDDが壊れたらバックアップも同時に消えてしまいます。 バックアップを外付けHDD(これも消耗品で壊れることがあります)に保存すると内蔵HDDへのバックアップより安全性が高くなります。 CD/DVDメディアへのバックアップは外付けHDDよりも安全性は高くなります(紫外線や傷には弱いと言う弱点はあります) CD/DVDメディアへのバックアップは原則(XPのCD書き込み機能を使う方法を除く)ライティングソフトを起動して「書き込み」の作業をします。終了時にファナライズ(追記不可にして他のPCでも使用可能にする)などもします。やや面倒です。 その点外付けHDDはPCに接続してあれば、コピーするだけで簡単です。 ついでに、横から失礼します。 >ROM→書き込みができる >RAM→書き込みができない 違います(反対の意味) DVD-ROMは読取り専用装置(ドライブ)で書き込みできません。 DVD-Rへ書き込みが済むとDVD-ROM(読取り専用のメディアになります) CD-R/W/DVD-ROMはCDは読み込みと書き込みができますが、DVDは読取りだけ可能なコンボドライブのことです。 RAMは何回も書き込み可能なメディアでFDのようなもの。

参考URL:
http://xn--dckya3a6cj9a1y.sblo.jp/
for-tep
質問者

お礼

+4200円だし買おうと思います。 ・・が、疑問なのはパソコンに情報を記憶させると両方(外付けHDD・内臓HDDともに)のHDDに記憶されるのでしょうか? それとも内臓HDDだけで記憶されているものが壊れたときに活躍するのが外付けHDDなのですか? デスクトップを使用している方でも外付けHDDを買うのは主流なのですか? 回答ありがとうございました。

回答No.5

>ROM→書き込みができる >RAM→書き込みができない > >・・・という解釈でよいのでしょうか?? > >”書き込み”というとパソコン内(ハード)に入っている情報を読み込む?という解釈であっていますでしょうか? >ド素人な質問でスイマセン(>_<) 『ROMドライブ』が書き込みができない方です。 書き込むほうはRAMだけでなくRWとか色々あるので、そちらはお調べください。私も詳しくないので。 ただし、ROMと書いてあったらそれは本当に『読むだけ』なので、ファイルをCDやDVDに保存することはできません。 パソコンショップなどで売ってる、ブランクCD(カラッポのCD)にデータを焼くことはできない、という事です。 たとえば、CD-ROMドライブであれば、CDを読むことはできても、CDに書くことはできません。 DVD-ROMドライブであれば、DVDを読むことはできても、DVDに書くことはできません。 例を挙げると、 http://www.iodata.jp/prod/storage/combo/2006/crwdp-u24jb/index.htm このドライブは、『CD-RW & DVD-ROM コンボドライブ』との事なので、 CDへの書き込みはできますが、DVDは読むだけ、という事ですね。

for-tep
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 RAMを選んだ場合はバックアップがブランクCDに取れないということでいいでしょうか??

回答No.4

メモリの他に、CPUの性能が速度に影響します。 ゲームをされる方なら、グラフィックボードの性能にも気をつけなければなりません。ゲームではありませんが、セカンドライフなどは要求されるスペックが鬼のようなので、用途によっては注意が必要です。 CDやDVDへの書き込みを行いたいなら、ROMではなくRAMドライブを購入しましょう。 騒音が気になるならば、ファンも静かなものを選びましょう。 OSは、SEやプログラマならばProfessional以外はありえませんが、そうでなければHOMEで充分ではないでしょうか?

for-tep
質問者

お礼

ROM→書き込みができる RAM→書き込みができない ・・・という解釈でよいのでしょうか?? ”書き込み”というとパソコン内(ハード)に入っている情報を読み込む?という解釈であっていますでしょうか? ド素人な質問でスイマセン(>_<)

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.3

パソコンはある程度使ったら故障するものと考え、性能の良いものを安く買うようにつとめた方が賢明です。 購入予定のそのメーカーもアフターサービスの良さを謳っていますが、実際に故障すると直ぐメーカー修理の処置となります。ハードディスクの交換だけで5万円以上、マザーボードなどの故障だとそれ以上の金額を請求されます。 家で使用するだけなら丈夫で能力の高いデスクトップタイプがお勧め。 CPUが2つのものは、動作電圧を下げることで発熱量、消費電力を抑えてありこれからの主流です。 Core2DuoまたはAthlon64x2などの機種を選択すると後悔しません。

for-tep
質問者

お礼

保障期間内であればハードディスクとかが壊れても無償で修理してくれるんじゃないですか? >Core2DuoまたはAthlon64x2などの機種を選択すると後悔しません。 我が家が買おうとしているモデルはceleron4でCPUまでは選べないですよね??

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> ホームエディションかプロフェショナルかどちらがいいんですか? > 家庭で普通につかうだけです。 > メモリとかハードの容量他、スペックを同じにするとどちらを選んでも値段は変わらないのでしょうか? h-むで十分。 価格はホームの方が安いです。 > あとパソコンにオフィス2007を付けず、今家にあって使ったことが無い【オフィス2003年バージョン】をインストールしたいんですが可能ですか? 製品版なら可能です。 もし、他のパソコンに付いていたものならライセンス違反です。 > メモリを1Gにしてハードを160Gにしようと思っていますが他は意味が分からないのでどのように選択していいか?分かりませんが「こうしたカスタマイズがふさわしい」とかアドバイスあれば教えて下さい。 特にないです。 強いて言えばCドライブの容量を多めにカスタマイズできれば良いですね。 > 保障なんか悩みの種です。母も私も初心者レベルしかパソコンの知識が無いのでリモートサービスも入っておいた方がいいのか?訪問サービスまで入っておいたほうがいいのか?決めかねてます。 リモートサービスはお勧めです。 訪問サービスでも構いません。これは予算に合わせて選んでください。

for-tep
質問者

お礼

今使っているパソコン(SONY)を買ったときについてきたオフィス2003ですが、持っていただけで使ってないので、新しいPCにインストールしてもライセンス違反にはなりませんよね? >強いて言えばCドライブの容量を多めにカスタマイズできれば良いですね これはどうやってカスタマイズするんでしょうか? HDDの容量を多めに買う(質問で “160Gにする予定”と書いてしまいましたが、120Gまでのようです)それではCドライブの容量が多くなるという設定にはならないのでしょうね?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

Proの場合10500円高いのでHomeのまま、メモリーを1GBにした方が効果があると思います。(+13650) なお、ドライブはこれからはDVDの書き込みができるマルチをお勧めします。(必須と思っています。+4200) HDは消耗品です。あまり大容量だと壊れたときにショックが大きいですので、80GBでこまめにCD/DVDなどへバックアップをとることをお勧めします。 内蔵HDDを増やすよりUSB接続外付けHDDを購入する方をお勧めします。(+10000)CD/DVDへのバックアップも必要ですが、日頃のバックアップはこちらが簡単です。

for-tep
質問者

お礼

>USB接続外付けHDDを購入する方をお勧めします この「外付けHDD」というのがホームページを見てもどういうものなのか?ピンときません。 外と内、別々にハードを持つということなのでしょうか? “持っていると便利だ!”というイメージだけが伝わりますが、データをバックアップしたいときに内側(パソコンに内蔵されているハード)だけよりも外についている方がいいというメリットが分からないです(>_<) お門違いな解釈だったらすみません。(;>_<;)

関連するQ&A