- ベストアンサー
オリジナルCDを聴くのにレコード会社に申請?
私的利用でもなく、かといって教育現場でもない、地域のボランティア活動で子供たちと童謡などを 一緒に楽しみたくて、とある有名なレコード会社に問い合わせをしました。 商品についての質問以外に、話の流れで聞いて驚いたことがあります。 同時にとても疑問に感じたので、どなたか教えてください。 複製ではなく、オリジナルのCDを使うにしてもCDを全部流すならいいが、その中の一部の曲を使うなら申請が必要。 さらにその支払い額は最低1万円からという話でした。このレコード会社のCDは使わないことになると思いますが、 これがどういう理由なのかがわかりません。もう少し詳しく教えてもらいたいと思いましたが、電話に出た方が とても迷惑そうに話すので聞けませんでした。 例えば童謡のCDなどは、子どもが集まった場所では利用することも多いと思いますが、オリジナルのCDを 楽しむのに手続きや支払いをしなければ好きなように聴けないとなると、活用場所なんてごく限られてしまいますよね。 考えても全然わかりません。どうかお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者の方にとっては、全く意に沿わない回答だとは思いますが… あくまでも、法律等の上での「理屈」としてですが… 理屈だけで言えば、地域のボランティア活動だとかというそもそもの目的にかかわらず、著作権フリーが明記されていない商用CDの音楽を「不特定多数(この場合は子供たち)」に「拡声して(ラジカセとかで)聞かせる」という時点で広義の「放送」にあたり、その時点で「私的利用」の範囲は逸脱している…という解釈になります。 よって、理屈では「著作者に著作使用の許可」を得なければならず、著作権を管理する団体(が、公式に仲介することになってますので)は使用料を取って許可が出せる…という解釈になります。 といってもまぁ、これは理屈であり、実際のところ質問者の方の使い方に、レコード会社も著作権管理団体も、そこまで杓子定規に言うか?…とは、私も思いますが、面と向かって「どうなりますか?」とまじめに聞かれれば、レコード会社の担当者としては、理屈言わなきゃ仕方ないという面はあるだろうなと思います。 担当者が「迷惑そう」な対応だったのは、実際本人が説明するのがめんどくさかったのかもしれませんが、相手(質問者の方)が善意で言っているのはわかっているし、別に「許可取らねば勝手な使用はまかりならん」などと事を大きくする気もないが、さりとて上の理屈から「いくらでも使っていただいて良いですよ。どうぞどうぞ。」と言うわけにもいかないし…で、内心困り切った結果の対応だとしたら、私としては担当者の気持ちもわかるなぁと、ちょっと思ってしまうところです。 ただ、「CD全部流すならいい」という点だけは、私も理屈がよくわかりません。 「一部の曲だけは著作権フリーにしていないから、その曲だけは許可が要りますが、他の曲は著作権フリーなので自由に使っても良いですよ」という意味ならわかるんですが…
その他の回答 (1)
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
法律の専門家では全く無いので憶測レベルですけれど。 CDを全部流す、ということであれば既にやり取りなさっているように本当は微妙ながら、一応「視聴している」と解釈することは出来そうです。例えば誰かの家でも何人も集まって聴く、ということは充分あり得ますから人数は問題にはならないと思います。 しかし、一部の曲を抜き出す、となると話は違います。 編集、という作業が入り通常に視聴している行為よりは一段踏み込んでいる分、扱いが厳密になるのではないでしょうか。ただ聴く、のではなく「使う」という意識が明確になりますので。 ただ、私的視聴でも曲のピックアップはよくやることですので、これだけでは納得のいかないところかもしれませんね。 書いていて自分でも疑問が生じてしまいました。いい加減な回答で申し訳ありません。
お礼
ご回答をありがとうございます。 「著作権フリーの曲とそうでない曲」とはまた違う切り口、「一応聴いていると曲を選んで使っている」という 考え方を教えていただき、本当に勉強になると感謝しています。 レコード会社への説明の中で「一緒に歌って楽しみたい」とは話してしまいましたが、そこは穏便に 見てくださったのかもしれません。確かに意識は違ったものになると思います。 レコード会社も何か理由があってのことだと思うのですが、もう一度問い合わせる気持ちにもならず、 巻き添えで考えていただいてすみません。
お礼
ご回答をありがとうございます。 ご説明に優しい配慮が感じられ、ありがたく読ませていただきました。 さらにわかりやすい内容で、ほぼ納得できました。 ただネット上ではないのですが、オリジナルCDをそのまま使うなら問題ないという考えの人もいました。それは私の状況が 教育的な現場、あるいは福祉の現場という拡大解釈をしてくれたうえでの意見だったのですね、きっと。 正面きって聞かれたら立場上は仕方ないというお話や迷惑そうな態度…も教えてくださった通りかもしれません。 ただ怒ったような口調で「もうこれでよろしいですか?」と捨てるように言われた時は、言葉こそ荒げませんでしたが さすがに気分が悪かったです。 そしてやっぱり「全部流すなら問題なくて一部だと問題」というのはわかりませんか…。ここは驚いて繰り返して聞いたので、 聞き間違いではないと思うのですが…。それとも本当はダメなんだけど、BGM的にただ流しているならOK? あ、でも喫茶店などでも使用料は払うんですよね?難解です。