• ベストアンサー

電話番号を知りたがる不審な電話

家の電話にはナンバーディスプレイなど付いてないのですが、電話を掛けてきた男性は、公衆電話からの電話だったように感じました。 私が出ると「○○○さんはいらっしゃいますか?」 (この○○○は叔母の名前で、昔我が家に住んでいました。) 私が叔母は居ないと伝えると男性は 「電話番号を知りませんか?こまったなぁ~同窓会があるから連絡が取りたいんだけど、まいったな~」 としきりに困った様子でした。 私はうっかり叔母の住んでいる町の名前を言ってしまったのですが、電話番号はさすがに教えられないので 「お宅様の電話番号を教えていただけたら伝えますよ」と言ったのですが、それでも「いやぁ~それは、ん~こまったな~」と濁すんです。 再三教えてくれと言って聞かな挙句勝手に電話を切られました。 いったい何がしたい人なんでしょうか? なぜ私の家の電話番号を知っているのでしょうか? 推測でもいいので教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ra_ra_ra
  • ベストアンサー率36% (37/102)
回答No.3

高校時代の友人を名乗って、「携帯を水没させてしまってメモリーが消えてしまった、貴方の番号と、同じクラスで番号知ってる子がいれば、その子の番号も教えて欲しい」という電話がかかってきたことがあります。 私自身が仕事で不在+電話に出た母が怪しいと思い教えずに切ったんですが、 別の友人のところにまったく同じ電話がかかってきて、私含む数人の携帯番号を教えてしまったそうです。 そんなことがあってから、見知らぬ番号からバンバン電話がかかってきてます。(毎回違う番号) 取ったことはありませんがおそらく架空請求か何かでしょう。 私の家の番号が割れたのは、おそらくですが、 どこからか卒業アルバムを入手→載ってる住所を元に番号案内で聞いた→かけてきた だと思います。 参考になればよいですが…。

kokkorunn
質問者

お礼

架空請求ですか。業者ですね。 家族にも注意を促したいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mutsuriku
  • ベストアンサー率59% (158/266)
回答No.8

殆ど教えないで向うが切ったのなら問題ないと思います。 ただ、最近は色々な手段で情報を無作為に収集している連中がいるみたいです。(収集データを集めて売るのが目的かもしれませんが。) 間違い電話の振りして何か聞きだそうとする場合もあるようですから、 (時々うちにあります。ここ10年くらいで目立ってきました。) 安易にこちらから余計なことは言わない方がいいような気がします。

kokkorunn
質問者

お礼

安易に余計な事を言わないように家族にも伝えたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.7

借金の取り立てで同窓会が・なんて言いません。 勧誘の類だと思いますよ。 最後に相手が電話を切ったのであれば無視していいでしょう。 気になるのであれば、ナンバーディスプレイ契約した方が良いですよ。

kokkorunn
質問者

お礼

勧誘ですか。 ナンバーディスプレイつけます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

この情報だけでは分かりませんね。 言えるのは、悪いことをしようとしている可能性が高いと言うことです。 本当に同窓会の連絡なら、手紙が来るのが普通かと思いますので。 電話で同窓会の連絡がくるという話はあまり聞きません。

kokkorunn
質問者

お礼

そうですよね。。。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.5

仮に消費者金融などで借金をしてしまっていた場合なんですが、 自然に考えて「自宅」「勤務先」この2つに電話をかけて確認が取れないと借りることは出来ません。 電話の内容や態度・文から考えても有名なサラ金で借金をしている可能性は低いと経験上感じます。(仮に放置の時間が経てば督促の通知も来ると思います。) ご家族・ご親戚の方と相談されてください。 叔母さんと連絡が取れない場合で本当に心配されるのでしたら市役所や警察・そういった対応を受け付けている機関に相談する等の判断も有りかと思います。

kokkorunn
質問者

お礼

叔母は近くに住んでいるので連絡は取れるのですが、体調が悪いので驚かせたり心配させるのが嫌なんで、不振な電話なら知らせずに「こんなことが最近多いからお互い気をつけようね」くらいで済ませたいと思います。 借金だとしたら普通の所ではないと言う事ですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.4

振り込め詐欺などの為に、データ集めをしているのでは? うちも息子に、何度かありました。 「(卒業した高校の)同窓会事務局だけど、卒業後の住所を教えて」 (教えず後で確認したけど、真っ赤な嘘でした) 「(息子の友人だと名乗って)待ち合わせしているのだけど携帯を忘れて連絡が取れない。○○君の携帯番号教えて。」 (息子の携帯番号を控えてない人が、実家の電話番号を知っていることの方が不自然ですよね。息子に確認してからでないと教えられないといったら切れた) など、他にもありますが。 とりあえず全部詐欺の材料集めだろう、と思っています。

kokkorunn
質問者

お礼

そうなんですよね。 関係ない私の家の電話番号が解って、なぜ叔母の番号が解らないのか。 そして、自分の番号は名乗らないんです。 不自然ですよね。 もし教えられても、184・公衆電話・どっかの店からとかしか掛けなおさないように言います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>いったい何がしたい人なんでしょうか? 叔母さんから借金を返して欲しい(サラ金の)人です。 >なぜ私の家の電話番号を知っているのでしょうか? 叔母さんが借金をする時、連絡先電話を質問者さんの家の電話にしたからだと思います。 叔母さんが「ちゃんと自分の家の電話番号を書かず、質問者さんの家の電話番号を書いた」のは「旦那さんとか、家族に内緒で借金したかったから」でしょう。 サラ金の人も、あとから「家族に内緒なのに。家に電話されたら困る」とクレームが付くと困るので本人以外にはサラ金だとは名乗りません。サラ金だと名乗るのは本人が電話に出た時のみです。

kokkorunn
質問者

お礼

借金濃厚って事でしょうか。 本当だったらかなりショックです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

叔母さんが借金を延滞しているという可能性があると思います。

kokkorunn
質問者

お礼

借金ですか。考えもしませんでした。 私自身借金をしたことが無いのでわからないのですが、借金をする際に電話番号とか住所とか誓約書に書いたりしないんですかね? 叔母は携帯番号は使ってから一度も、家電も20年以上変えてません。 気になって仕方ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A