- 締切済み
アパート更新料変更の通知ってどれくらい前にあるものなのでしょうか?
10/7に不動産から電話がありオーナーが変わり更新料が変更するので10/23迄に更新か解約か決めろと言われました。 その電話が初めての連絡です。 聞くと変更内容は決まってないとの事で、突然すぎるし内容も決まっていないのに返答出来ないと言いました。 変更内容が決まったら連絡するとの事でしたが、いまだに何の連絡もありません。(連絡を待っているだけでは手遅れになる?) こういう通知って最低6ヶ月前までに通知するのが原則なのでは? 通常ですと11月が更新月なのですが今まで通りの内容で更新できるでしょうか? 引っ越してもいいのですが、それにしても期間が短すぎて。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
オーナーが誰になろうと借主には関係ないことで、契約はそのまま引き継がれ、敷金も新たなオーナーに全額引き渡されています。 したがって、借主様がそのままの契約更新を望まれるなら前の契約がそのまま継続されます。 もし、質問者様がそのまま更新をお望みならその旨管理会社に伝えておけばよいだけです。 私のところでは解約の通知が2ヶ月前までとなっていますので、更新の連絡は契約内容に変更が無くとも3ヶ月前くらいには管理会社から行っているようです。借主の方も契約がどうなるのかわからなければ更新するかどうかの決定もしようが無いでしょう。 もし、引越されるにしても不動産会社とオーナーの時間的なミスを上げて解約の通知期間や更新せずに引越す場合の取り扱い、敷金の返還の交渉を有利に進めたほうが良いと思います。 あきらかに、質問者様のところのオーナーや管理会社はルールを知らない振りして横車を押しにかかっています。役所の相談窓口に相談し、そこから不動産会社を指導してもらうのも一手ですし、そう不動産会社に伝えるのも良いと思います。
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
おっしゃる通り、一年以内六ヶ月以上前に文書で通知する義務が有ります。したがって無視して大丈夫です。しかしながら、そのまま黙っていると、家主側が強引に解約してしまいかねませんので、内容証明+配達証明で無効である旨を通知して下さい。これで家主も強引な事は出来なくなります。(行政書士に頼んで、書類を作って貰った方が確実です。 一万円ほどの出費で納まります。出費分は家主に請求してはどうでしょうか?少しは値引きがあるかもしれません。)
お礼
ありがとうございました。 内容証明の件、行政書士の無料相談で費用を聞いたら3万以上かかるようでした。 なるべく穏便に済ませたいので、もう少し様子をみて、 また不動産がおかしな事を言ってきたら考えたいと思います。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
更新料を変更するって、一方的にできるものではないんですよ。 今の契約書に更新料は、新家賃の1か月分とする とか 書いてませんか? それが、大家もあなたも守らなければならない契約です。 家賃をあげるのも、一方的に通知すればできるわけでなく 入居者と合意をする必要があるのです。 あなたの住んでいるところが、都心の一等地(地価上昇) 最近 駅ができて 周辺の賃料が上がったなどがないかぎり 裁判しても、大家さんはなかなか勝てません。 (裁判費用のほうが多分高くつきます) ですから、更新料を上げると言われても、嫌ですと言えば いいだけなのです。 > こういう通知って最低6ヶ月前までに通知するのが原則なのでは? いえ 退去をお願いする際だけです。 賃料や更新料の変更のお願いはいつしてもいいです。 でも、いやですと言えば それで終わります。 オーナーが変っても、今している契約はそのまま有効です。
お礼
ありがとうございました。 契約満了が11月なので、毎年この時期には更新を済ませているのですが、 いつまでもハッキリせず不安な毎日です。 不動産からの次の連絡を待ってみます。
お礼
ありがとうございました。 不動産に連絡を取り(なかなか連絡もらえませんでしたが・・・)、 再度、こちらの意思を伝えました。 未だに変更内容は決まっていないとの事です。 立ち退きになる可能性もゼロではないようです。 また無理なこと言われなければいいのですが。。。