- ベストアンサー
スピンアップ時間
一週間ぐらい前に500GBのHDDを購入し、使用しています。 (簡単にスペックを書くと、 形態:サブPC メーカー:Compaq メモリー:512MB CPU:Intel Pentium 3 1.0 Ghz HDD:ATAハードディスク40GB、SATAハードディスク500GB) そしてパソコンにファイナルハードディスク診断2007といわれるソフトをインストールしています。 そしてそのソフトをみると、つけたときは寿命が3年以上あったのに、いっきに一週間後あと一ヶ月までさがりました。 S.M.a.r.t情報を確認してみたところ、スピンアップ時間という値が、しきい値20、最良値200のところを150まであがったり80までさがったりしています。 スピンアップ時間とはなんなんでしょうか? また解決する方法はあるでしょうか? ヨロシクお願いします。 ファイナルハードディスク診断2007のHP: http://www.finaldata.jp/product/fh2_1.html
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDが使用する電源の容量不足ではありませんか ? DC12Vか5V 電源不足のため、スタート時のパワー不足で、スピンアップ時間がかかっている可能性大です CDやDVDの電源を外して試してみては
その他の回答 (2)
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
ファイナルハードディスク診断は存じませんが、あまり気にしない方がいいかもしれません。当方HDD Healthというフリーソフトを使っていますが、これもスピンアップタイムで変な結果が出ております。導入当初は、後1ヶ月でアウトの表示も出ましたが、現在2128年まで持つという数字になっています。(持つわけない) 電源管理でハードディスクの電源を切るような設定しておられませんか? やめておきましょう。 HDDの診断には、下記のツールがおすすめです。 http://shattered04.myftp.org/pc_11.html HGSTのものなら、他のメーカーのHDDでも診断できます。 英語ですが。
お礼
ありがとうございます。参考になりました
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>スピンアップ時間 通電回転開始から規定の回転数で安定するまでの平均時間。 スピンアップ時間が長くなるってことは、機械的には軸受け等の抵抗が増えて来ている可能性が高い。 ただし、軸受けに使用されてる潤滑油は、温度によって粘度が変わるから、使用環境によってもこの手の値は変動するので、しばらく様子を見るしかないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology
お礼
ありがとうございます。値は不安定ですが、80をきることはないので様子をみます。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。現在もとCD-RだったところをHDDにして使っているので、多分そうだと思います。 でもはずせる電源がもうないので、ケースと電源ユニットの交換を考えます。