- 締切済み
PowerMacG3のハードディスクの増設について
PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- not-for-sale
- ベストアンサー率27% (52/190)
単に最近のソフトの容量が大きいって意味です ウィンと違ってMacOSはシステム以外は 他に移動させてもそんなに問題ないでしょうけど 同じとこに置いといたほうが良いかなってくらいです +++++++ 4さんの書かれてる相性の悪さはも有りましたね でも自分のはB/Wは何故か問題なかったです これも相性でしょうかね、 買収合併とかで今のHDDの相性は解らないですが どうなんでしょうね ++++++++ ATAカード増設に関しては試したことないんで 書きません
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>古いハードディスクとATAカードをそのままにして別にPCIスロットにATAカードを増設してハードディスクに接続するほうが早くなるということですか? たとえばマスターとスレーブにATA133とATA100のディスクが接続されていたら両方の動作速度は遅い方のATA100になってしまいます。ATA66なんかだったら最悪ですね。 ですからATA133カードを増設するのだったらそこに接続するだけの方法をとった方がいいということです。
- k762
- ベストアンサー率31% (42/133)
No4です。 書きわすれましたが、HDDはMaxtorでは有りませんね。 ACE6880MやACE6280MとMaxtorのHDDとの相性の悪さは有名です。 この場合恐らく起動Diskとしては使えません。
- k762
- ベストアンサー率31% (42/133)
ケーブルにコネクタが2個有る様ですから後期型ですね。 現在ロジックからでは無く、PCIスロットにATA33or66カードを刺 していて今度ATA133カードも増設するのですか? B&Wの転送速度ですとATA66で十分ですから、もし66カードを使用 されているなら2個有るスロットを使って1個づつ接続した方が良い ですよ。
- not-for-sale
- ベストアンサー率27% (52/190)
B/Wで増設してましたけど、、 後で6Gが邪魔になりますよ 最初から120で付けたほうが、、 ちなみにB/Wで増設に関してですが 不具合がある機種がありました B/Wの初期型だったと思います (自分のも対象機種でしたが一応は増設は できました、ATAケーブルのみで) HDD増設で読みこまない場合は120を1つで、、
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 > ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの > ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら > マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに > あわせればいいのでしょうか? > そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば > いいのでしょうか? そのとおりです。 > ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 > 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて > 使用するのは不可能ですよね? > (2枚のATAカードを併用して起動させる) いいえ、可能です。 お使いのPowerMac G3では最大4台のハードディスクを増設可能なはずで、ATAの規格では一本のケーブルでつなげられるのは2台までですから、マザーボード直のラインと、PCIバスのATAボード経由のラインを想定した設計になっているわけです。 ケーブルごとに1台ずつハードディスクをつなぐ場合は、いずれもマスター設定になります。
補足
詳しい説明ありがとうございます。ケーブルごとに1台ずつハードディスクをつなぐ場合のほうがいいでしょうか?素人なのでつなぎ方での使用感の違いなどよく分かりません。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて使用するのは不可能ですよね? いえ出来ますよ。 6Gは今までのままで、PCIスロットにATAカードを増設してそこからATA133のハードディスクに接続してやればいいです。 こちらの方が速度が速くなります。
補足
グラフィック系ソフトを使用&製作のために増設を考えています。ハードディスクのつなぎ方で速度が違ってくるのですか?古いハードディスクとATAカードをそのままにして別にPCIスロットにATAカードを増設してハードディスクに接続するほうが早くなるということですか?
補足
後で6Gが邪魔になるというのはどういった場合にあるのでしょうか?増設経験が初めてなので、詳しいつなぎ方による違いが分かりません。