• 締切済み

十姉妹のヒナが育たない

ジュウシマツを飼って7年になります。 現在は、オス3羽とメス1羽です。 今年の春にメスを入れましたが、5回産卵し、結局育ったのは1羽だけです。 産卵の内訳は、各回3,4個の卵を産みますが、その半数が無精卵。さらにその半数が中止卵。残りの1個ぐらいが孵化します。 しかし、その孵化したヒナが、すぐ死んでしまいます。 どうやら、親鳥がエサをあげないで餓死しているようなのです。 そのメス(親鳥)の性格的な不適合なのでしょうか?(育児能力?) 数年前の別のメスでの繁殖のときは、上手に育児していました。(5羽育ちました) 考えられる懸念点は、 無精卵については、相手のオスが高齢(5歳) メスの性格として、抱卵はしているが巣の中にいるだけ。(普通は、くちばしで卵を自分のお腹の中に寄せるような仕草をするのですが) 人間の手をとても怖がる(他に比べて) 環境面での懸念は、水浴びをほとんどさせていない。 また、外に出さず室内飼いで人の出入りがほとんどなく、環境の変化が少ない。=(ストレスが溜まる??) メスの健康面で、最近呼吸音がする。(甲状腺腫??) 親鳥の給餌能力の他に、ヒナのエサをねだる能力(頭をもたげて首を振る)・生命力が弱い。(でも4回とも孵化してすぐ餓死ですから・・) オス3羽(5歳,2歳,0歳)、メス1羽(今年購入)、つぼ巣雑居。餌はペレットです。 みなさんの思い当たるふしを教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • michu11
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

我が家では 雄一羽に複数のメスがいても育ちました。 それぞれ複数でも大丈夫でした。 我が家の場合は 雄が一生懸命で メスは止まり木にいることが多く 抱卵も ごはんもほとんどおすがあげていました。 そうかんがえると環境というより 鳥さん個々の性格とかに関係しているかもしれません。 壷巣によくいて面倒を見てくれる親と卵だけにして育ててみてはいかがでしょうか?

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.1

あの~ オス3羽、メス1羽が雑居した状態で繁殖しているのでしょうか?? それだったら、オス1羽、メス1羽だけにしたほうが良いと思います。 インコなどでは大きな禽舎では複数ペアを雑居させて繁殖するというのも聞いたことがありますが、十姉妹や文鳥では無理だと思います。 十姉妹は普段は大人しく、オス同士でも喧嘩しませんが、繁殖となると、ペアになれなかった鳥が嫉妬して繁殖の邪魔をすることは考えられます。 またペアになれた鳥にとっても、他の鳥の存在が気になって、抱卵や子育てに専念できないことが考えられます。 オスの中でメスと最も相性の良さそうな1羽だけをメスと同居させて繁殖を試みてください。 それから雛が生まれたら、雛専用の栄養資料(粟玉など)も必要です。

関連するQ&A