- ベストアンサー
パスポートサイン 縦書き・ひらがな漢字混在で・・
今日、パスポートの更新の申請に行きました。 折角なのでサインを変えようと思い、縦書きで名字をひらがな、氏名を漢字にしました。 そしたら受付で「こんな普通じゃないサインはあんまりいませんよ」と言われ、 「あんまり居なくても全然いないわけじゃないんですよね」と返したところ 「いや~、あんまり居ないけどねぇ。あんまりよくないですよ、書きにくいしおかしいですよ、こういうの」と再度言われたので 「問題あるんですか?」と返したところ、「こちらでは責任が取れないとの誓約書を書いて貰わないといけない」とのことで 「何が起きても自分で責任を取る」との誓約書を書かされました。 普通にしたほうがよいと言われても、円高の時点でTCを購入してあって 今回申請したサインでサインしてあったので変更はできませんでした。 教えてgooでもサインはどんな物でもよいという回答が何度もありましたが、 誓約書を書かされた人などいたのでしょうか? そして「何が起きても自分で責任を取る」とは何の責任でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 入国審査って何かあったら誰か助けてくれる物なんでしょうか? まあ、誰も助けてくれませんよね。日本大使館に電話したって 誰も来てくれないのは目に見えてますし (^o^; 。米国大使館が 米国人保護のためにガンガン動いてくれるのとは大違いです。 誓約書の必要性についてはあくまで想像ですが、役所の中での 責任回避が目的じゃないですかねえ。 上司「 誰だ! こんなわけのわからん署名でパスポートを発行したのは! 」 係官「 大丈夫ですよ、自分で責任を取るって誓約書取りましたから 」 ってな感じかと思います。ダメならダメときっちり断ればいいのですが、 具体的な条文( 字を横倒ししちゃダメとか )がないものについては、誓約書 を取ることで責任を回避しているのではと思われます。
その他の回答 (3)
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
>「何が起きても自分で責任を取る」との誓約書を書かされました。 不思議な誓約書ですね。 ということは裏返して言えば、パスポートセンターの推奨する様式でサインをすれば、何かあったときに役所が責任を取ってくれるのでしょうか? 「何か」というのは入国審査やクレジットカード使用時のトラブルと思うのですが、サインが日本の役所の気に入るものであろうとなかろうと、日本の役所は何も助けてくれないと思うのですが。 ちなみに、私が新社会人になったときの最初の上司のパスポートのサインは「♀」でした(旅行会社勤務だったので目にする機会があったのです)。
お礼
回答ありがとうございます。 本当、不思議ですよね。 誓約書って言葉が出てきて、びっくりしました。 >最初の上司のパスポートのサインは「♀」でした ほんと、何でもいいんですね~。 さすがにそこまでの勇気はないです^^;
補足
ここでまとめて失礼します。 センターの担当者の虫の居所が悪かったのか人を小馬鹿にした感じの方で、 すごいいやな気分で帰ってきたのですが、みなさんの意見を聞いてほっとしました。 これで心置きなく自己責任( ̄ー ̄)で旅に出れます(まだ受け取ってないですが)。 ありがとうございました。
? ? ? サインに規定があるのですか? 印鑑と同じで自分を証明するもので偽造困難なものの方が良いと思いますが 横文字でサインをすることが珍しい?時代にパスポートのサインを大文字だけでしたら「偽造されやすい」と注意を受けたことがありましたが パスポートを受領する時に係官の目前でパスポートにサインする時代です 現在も大文字だけで通していますが、今は何も言われません。 外国人のサインには文字とは思えないものが多くありますよ >「こちらでは責任が取れないとの誓約書を書いて貰わないといけない」 何の責任でしょうか? 全て自己責任ですが
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。サインの規定なんてありませんよね。 私も入国審査で何が起きても自己責任だと思っています。 こんなことで誓約書を書かせるお役所仕事にはうんざりです。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
「サインはどんな物でもよい」と書いている張本人です(^o^;。 パスポートの署名に関する誓約書なんてあるんですね! 初めて 知りました。おもしろい情報を有難うございます。 署名欄は横長ですから、縦書きというのはパスポートを横にして 見たとき、縦書きに書いてあるように見えるってことですよね? いずれにせよ、「 常に同じように書ける 」のが署名の意義ですから、 質問者さんがいつでも同じように書ければその署名は有効です。 ただ、「 なぜ漢字を横倒しにしているんだ? 」と怪しまれる 可能性はあるかもしれません。非漢字圏の人だと漢字が横倒しに なっていても気づかないことから、実は漢字が書けないのではと 疑われる恐れはあります。 アジアでの入管はもちろん、たとえば米国の入国審査で中国系 アメリカ人の係官( シアトル空港には多い )から、本当に日本人 かどうかを怪しまれる可能性はありそうですね。 そういった場合、「 入国審査でなにかトラブルがあった場合には、 自分で責任を取る 」という意味なのでしょう。もし上記のように 入管職員から「 なぜこんなサインなんだ? 」と質問されたときに、 相手を納得させられる答えは用意しておくといいでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 署名の書き方ですが、紙を横にしたまま体を傾けて普通に縦書きにしました。 それでも特に問題ないですよね? > 入国審査でなにかトラブルがあった場合には、 > 自分で責任を取る 」という意味なのでしょう。もし上記のように > 入管職員から「 なぜこんなサインなんだ? 」と質問されたときに、 > 相手を納得させられる答えは用意しておくといいでしょう。 入国審査で誰かに助けて貰えるなんて思ってないですが、それでも署名が必要だったんでしょうか? というか、入国審査って何かあったら誰か助けてくれる物なんでしょうか?
お礼
再びの回答ありがとうございます。 お役所仕事ってことですね。 やっぱり入国審査で何かあっても助けてもらえないですよね^^; 実は縦書きにしたがばっかりに、ほかの人が助けてもらえても 私だけだめなのかと思いました。