期末に向けてのテスト勉強。3週間前からは早い?
中二です。
6月21日と22日に期末テストがあります。
今からテストの日までカウントすると約3週間後ですが、2週間前になるまでに計画を立てて勉強を開始するのは早すぎるでしょうか? いつも2週間前になったくらいから計画を立て始めて勉強を開始しているのですが、結局テスト前日にバタバタしてしまいます。
3週間前からテスト勉強するのは早すぎますでしょうか?
塾などにも通ってないのでまだ習っていないとこばかりですが、予習のつもりで教科書や参考書など見てテスト範囲を自分1人で進めるつもりです。
その後はワークをやって、テストの2週間前には全て終わらせておきたいです。
期末テストは副教科も含まれるので2週間前からだと、私の場合は絶対間に合いません…。いつもそれでドタバタしてたので…。5教科しかない中間テストのときでさえドタバタしてました。。
なので3週間前から始めたいのですがアリでしょうか?明日計画を立てるのはまだ早すぎますかね?
また、3週間前からテスト勉強してる方がいらっしゃいましたら、どのように計画を立ているか、勉強や計画のコツなど教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 メールはよくします。 けどテスト週間中はやめといた方がいいですね。 終わった日にメールしようと思います。 ありがとうございました!