- ベストアンサー
祭りの青年団って強制加入?
僕が住んでいる町では、祭りとかに参加する青年団みたいなものが 無いらしく、一度も自治体からのそういう呼びかけや勧誘はなかったんですが、 もし青年団がある地域に住んでいたら(引越ししてきたらも含む)、 自治体からの何らかの参加要求みたいなものがくるんでしょうか? またそれは絶対に参加しないといけないものなんでしょうか? 参加しないと白い目で見られるものなんでしょうか? 参加されている人達を見ていますと、どうも怖い感じ系の人が多い気がするんですが、一般のかよわい人間も参加しなくてはいけないんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の住む地区にはそういったものがあるので参考までに。 まず、その団体は任意のもののため公式な自治体からの参加要求はないものと思われます。 ただし、ムラ意識の強い地域では「この地区に住んでいたら参加するのが当たり前」のような意識で 勧誘してくるかもしれません。(自治体ではなく、その青年団から) また逆に、声をかけなかったら仲間外れにしているようで参加している側にとっても あまり気分のいいものではありませんので、必ず一度は声をかけてくるでしょう。 ある程度都市化された地域では「参加しない人がいる」ことには比較的寛容なのではないかと思いますが、 子供同士のつきあいで地域行事に参加したりしていると、 「あの子のお父さんはまだ入ってないのか。入るように言ってみるか 」 など、けっこう断りづらくなってきます。 それと、けっこう怖い風の人が目立つかもしれませんが、多くは普通のサラリーマンです。 予断ですが、20代のうちに青年団に入ると、もれなく消防団にも誘われます。覚悟しておきましょう(笑)
その他の回答 (3)
- tomoko_fujita
- ベストアンサー率32% (169/518)
町によりけりで、必ずしも参加が強制されることはない、と考えます。 私の出身地も田舎な町でムラ意識の強い地区ですが、その事で「引越してきた’ヨソ者’は青年団や神社での祭りなど、町の行事には参加させない」という方針を持っていました。 「ヨソ者に、ヨソ者の思想で、伝統を保ってきた町のしきたりを変えられたくない」という意識が根付いているからです。 その逆で、先祖代々その町に住んできた人は、町の行事に強制参加でした。 が、私は地元を離れて就職したので、出身地の青年団は参加してません。ただ、地元を離れてしまった人は’村八分’状態になるので、今は帰省した時に町を歩くのにも人に会わないように気を使ったりと、帰省しても居心地が悪いのが本音です。 そういう町がある、という事も知っておいていただけたら。 ちなみに、確かに青年団に参加してる人は’怖い系’の人が多いですね。そういう人はそういう場所でしか虚勢を張れないからでは?と推測してます。
お礼
ありがとうございます。 驚きですね、そういう町がまだ存在しているなんて。 ムラ意識もひとつ間違えれば、とても病んだものと紙一重ですね。 虚勢を張る事もしかりですね。
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
>うまく断る方法ってあるんでしょうか? =全ての断り方の基本は、「○○だから○○できません」と絶対に言わない事です。 「○○さえクリアできたら、○○できます」と言ってるようなものです。 このセリフ以外で、あなたのライフサイクルのあった断り方を考えてみてください。
お礼
ありがとうございました。
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
地域の行事となれば「参加しなければ・・・」と思いがちですが、 そうではありません。 最近、どこかの市町村で「伝統的な祝祭行事」に異論を唱えて参加しなかった方達が、 村八分されてゴミステーションの使用を禁止され訴訟になった事があります。 嫌いな事は無理に参加する事はありませんが、 今後少子化が進み、この手の行事が出来なくなる事は必至ですよ・・・
お礼
ありがとうございます。 未だに村八分なる精神が根付いているんですね・・。 私はできる限り参加したくないのです。 忙しいというのもあるし、そういうタイプでもないからです。 インドア派ですし・・。 うまく断る方法ってあるんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 自治体ではなく任意の団体だったんですね。 怖い風の人が目立つのはなんなんでしょうか?青年団をまとめているのは元々はそういう人達なんでしょうか。仕組みがわかりません。 消防団ですか、これはますます参加したくなくなりましたね。