- 締切済み
口座振替の手続きのトラブル
以前、県民共済の保険料を卒業するまで母が払っていました、卒業後に自分の口座に変更するつもりが、2週間前に手続きの用紙を出したはずが間に合わず、自分の口座から引き落としがなされていませんでした。そこで、当日、口座が空だったから引き落としができなかったので、振込みによる支払いをしたいとうそをついて、本当は母親の口座から引き落としになっているのに、二重払いをしました、その後母親の口座に返金してもらおうという意図でわざとやったのですが、翌月の保険料に充当するというだけで、返金には応じてもらえなかったので、さっきのわざとやったことを言ったのですが、そうしたら、迷惑です、今後もそういうことが続くようなら強制解約にするぞといって怒って電話を切られてしまいました。 迷惑をこうむっているのはこっちだしそういうことを言われるのはおかしいと思います。 こういうケースは防ぐ方法は母親の口座は自分の口座ではないから空にしておくことはできないし、かといって振込用紙による支払いもあるわけではありません。こっちとしては手続きが完了したかどうか連絡をいれてほしいということ、自分の通帳しているようでは遅いから、電話料金の請求書ならあらかじめ通知が来ますから都合が悪ければ母の口座から引き落としではこまるから振込み用紙でと言えばいいわけです。こういう請求書もないケースってどうやって対処していけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
ANo.4補足より 》コミュニケーションをとるのが嫌い! 》口座番号もわからんし あれ、以前にはこんな書き込みがありましたが、 》新生銀行の組み戻しは無料らしいですが、それって、無制限でしょうか。親に貸したお金を返金してもらう目的で組み戻しをすれば手数料無料ですからね。 ・これって、貸したお金は新生銀行に振り込んでいるのではないですか。もう口座番号は忘れましたか。
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
>口座番号もわからんし ならば、現金書留で送ればよい。 住所くらい知っているだろう? 幼稚園児じゃあるまいし。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
> その後母親の口座に返金してもらおうという意図でわざとやった > のですが、 母親の口座に質問者さんが振り込めばよかったのでは? 次月は、たぶん 間に合いますよ。 でも次月はないのですよね。次々月は必ず間に合ってます。
お礼
通帳が実家にあるのに、コミュニケーションが嫌いだから再発行してもらったこともありますし・・・
補足
>>母親の口座に質問者さんが振り込めばよかったのでは? コミュニケーションをとるのが嫌い! 口座番号もわからんし
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
>振込みによる支払いをしたいとうそをついて、 >本当は母親の口座から引き落としになっているのに、二重払いをしました、 >その後母親の口座に返金してもらおうという意図でわざとやったのですが 何でわざわざ自分から複雑になるようなことをするんですかなぁ? それも嘘をついて。 遺憾ながら「阿呆」としか言いようが無い。 電話を受けた担当者さん、カワイソス。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
ながながと書いてありますが質問のポイントはここですよね。 》電話料金の請求書ならあらかじめ通知が来ますから・・・ 》こういう請求書もないケースってどうやって対処していけばいいのでしょうか? 電話料金は毎月変動しますから今月はいくらですよ、と確認の意味も込めて請求書が来ます。 しかし共済金の支払いは定額ですからその都度請求書なんかは来ません。「共済申込書」に支払いの方法が明記してありそれに同意して申し込んだ筈です。 ・対処の仕方は契約内容を良く読んでから申し込み、世間一般で通用する常識(ルール)を早くマスターすることです。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
県民共済の関係者ではないですが、保険を扱ってる者です。 >その後母親の口座に返金してもらおうという意図でわざとやったのですが、 まったく、 人間対人間の対話が欠けている、”相手”という存在が消失している、近年の若い方々の行動類型が如実に出ている事例ですね・・・きのう、この行動類型に関する事がテレビで取り上げられてました。 相手は、あなたがプログラムしたら意図通りに動いてくれるコンピューターではないですよ。 その”意図”は、何が根拠だったのでしょうか? あなた様の思うように、何でも動いてくれるわけではないですよ。 あなた様が、県民共済のお客様窓口という”相手”に電話して相談しておけば、なんでもない事例でした。 (事前に相談してトラブルになってるのなら別ですが・・・) >2週間前に手続きの用紙を出したはずが間に合わず、 保険だけでなく、携帯電話の引き落とし、スポーツクラブの引き落とし、何でもそうですが、2週間前に口座引き落としの変更届を出しても、次回引き落としが変わるわけがありません。 (※変更が間に合わないのと、重複支払いに口座返金するかとか、振込用紙で対応してくれるのかとかいう問題は別です。) だいたい1か月~40日後となります。まあ、それなりの社会人の方なら社会常識なんですが、学校卒業したての社会人ホヤホヤの方が、この事実を知ってる人は少ないとは思いますが。 >今後もそういうことが続くようなら強制解約にするぞといって怒って電話を切られてしまいました。 売り言葉に買い言葉的なやりとりがなかったですか? ただし客観的に申し上げると、会社側からの”強制解約”に関しては、顧客の告知義務違反があった時など、約款上に規定された事由に限定されます。ましてや、通常の解約も、契約者の方の権利です。たかが一人の県民共済の職員ごときが強制解約できるはずもなく、本当にそう言ったのなら問題発言です・・・・が、録音とか証拠ないでしょうから、これを責めても仕方ありません。 ましてや、サービス業的観点では、お客様対応窓口の人間が、これくらいのことで、”迷惑です”とか言うのは禁句で、言ってはなりません。 (偽計・威力業務妨害を明確に働かれたのなら別だが、今回は業務妨害には当たらないです。できの悪い県民共済の職員にとっては、業務を妨害されたと感じたのかもしれませんが、それは、単純に、該当職員の能力不足です。) >こういう請求書もないケースってどうやって対処していけばいいのでしょうか? ありますが、 ・口座名義人たるお母様に、”変更が間に合わないから、いったん引き落としを止めて”と依頼し、銀行に出向いてもらって、銀行にて今月分の引落を止めて貰う→保険は、1か月引落されなくても、猶予期間で翌月末まで有効ですので、その間に変更を間に合わせる→翌月変更後の口座から2回落としとなる。 携帯でもスポーツクラブでもそうですが、解約(これも引落止めるのが間に合わないときもある)とか、変更が間に合わないときは、口座名義人が銀行に出向いて止めるのが有効です。が、口座名義人たるお母様の協力なしには無理です。 社会人では、次のことを意識しないと、ビジネストラブルになったり、ご自身が不快な思いをするだけなのでお気を付けください。 ・変更事は、1か月以上余裕をもって。直近の変更は、必ず”相手”に相談する ・根拠なき自分の意図がすべてその通りに動くわけではない。話し合いによって相手の状況と摺り合わせて、解決法を導かねばならない。
補足
あれは例えを書いただけ、実際には自分の口座間で振り込んで外貨預金定期が満期になったら組み戻しで運用をしています。