- 締切済み
Print Screen キーの名前の由来は?
Windows 98 を使っています。 ふと思ったんですが、Print Screen キーというのは、なぜそういう名前なんでしょうか? 実際の機能としては、「デスクトップ画面をクリップボードに保存する」ということでしょうから、 であれば、たとえば Copy Screen という方が合っているような気もしまして。 もしかして、 『昔(?)は、このキーを使うとデスクトップの内容が一発で Print(印刷)されるようになっていて、』 というようなことでもあるんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
2回目です。余計な話ですが・・・。 >しかし遥か昔に使っていて今では使わないキーが今でも残ってるのがちょっとフシギ。 理由は簡単です。変えたくても変えるチャンスがなかったのです。 同じコンピュータでMS-DOSもWindowsも両方動く事が出来て いたので、キーの名前を変えられなかったのです。 Windows全盛になった今でも、古いハードと新しいハードが混在しますので キーの名前を変えると大混乱を起こしてしまいます。 つまり、ハードもソフトも別々に進化していった(上方コンパチ)ので、 変えられなかったということですね。コンパチ(互換性)を保証する場合に よく起こる話で珍しいことではあリません。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
皆さんが仰っているように、昔、画面イメージをそのまま、印刷するキーが 「copy」キーまたは「Print Screen」キーでした。 画面イメージで印刷された紙のことを「ハードコピー」と呼んでいました。 「画面=メモリーのソフトコピー:すぐ消えてしまう」と対比した言葉だったと思います。 (紙は軟らかいのになぜ、ハードコピーかという質問がよくありました) WindowsのようなGUIになって、単純なハードコピーでなく、イメージ加工が 当たり前になったので、クリップボードに貼り付けて(自由に加工できる)と言う風に 変化したのだと思います。 余談ですが、BASIC言語では 「PRINT」・・・画面表示命令 「LPRINT」・・・印刷命令 です。これも、不思議です。
- R2O
- ベストアンサー率20% (8/39)
僕が1990年ころに使っていたIBMのPC-ATというパソコンでは、そのキーを押すと接続していたドットインパクトプリンタ(EPSON社製)に表示内容を印刷できました。 当時の画面は、WindowsのようなGUIではなく、コマンドプロンプトが全画面に出ているというもので、そこに表示していたキャラクタをそのままプリンタポートに流していたようです。 その当時から、そのボタンには[Print Screen」という文字が書いてありました。
私の使っていた初代パソコン NEC全盛でPC-9801…ではなくもっとマイナーなPC-8801に[Copy]キーがありました… そのキーは他のキーよりバネが効いていて押すと画面の内容がプリンタに印刷されました。 その隣には[Stop]キーがあり、N-88BASIC(懐かしかぁ…)でプログラムでミスった時などに使っていて… 押すとピーとなって戻ってきましたっけね… プリンタが無いのに[Copy]を押して…PCがしばし「プリンタ何処?」と路頭に迷わせたりしていましたね… ですから。Copy→PrintScreen・Stop→Break という所ではないでしょうか…
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
WindowsなどインターフェースがGUI以前(1990年代以前)に, MS-DOSなどで画面をそのまま印刷されていた名残であるのね。 ちなみにその横にあるScroll Lockキーは, 画面の上下のスクロールのON/OFFを切り替えていたのね。 いまではホトンド使わないけど。(っていうかワタシは使ったことが無い・・・。) (しかし遥か昔に使っていて今では使わないキーが今でも残ってるのがちょっとフシギ。)
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
> もしかして、 >『昔(?)は、このキーを使うとデスクトップの内容が一発で Print(印刷)されるようになっていて、』 > というようなことでもあるんでしょうか? そのとおりです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 Scroll Lock キーについては、ON にしてみましたら、私のノートパソコンでは、ON 状態を示すランプが付くようです。 Windows の通常の使用では、特に変わったことはないようには感じましたが。