- ベストアンサー
何も操作していない状態なのに、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける。原因は?
何も操作していない状態なのに、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける。原因は? 3分間ほど、キーボードもマウスも操作せず、InternetExplorerのみ起動させた状態で、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続けます。操作していないのだから、それほど頻繁に点滅し続けるのは、ファイル共有ソフトでも使っていない限りおかしいですよね? こういった、異常にPC、またはHDDに高負荷が掛る状態が長く続く為、『全体的なPCの動作スピード』が遅くなっているような気がしてならないのですが、こうした考え方って間違いですか? 何か★『使用環境』で変化があったかといえば、富士通製ののデスクトップPC(XP)に、元々載っていた「Maxtor社製80GHDD」から「WesternDegital社製80GHDD」に換えていますので、★『相性』等の問題は生じますか? 仕様でしょうが、以前よりも、明らかに、HDD固有の音も、一際、大きくなっています。 問題が、あまりに”漠然としていて”掴み辛い。とは思いますが、 どういった原因でそうなるか、お解かりの方、どうぞ教えて下さい! 宜しく御願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 先程は、一番肝心の、”最優先課題”『全体的なPCの動作スピード』を少しでも速くする為には、「自動デフラグ機能」をレジストリをいじって停止させる事で効果はあるのだと思いますが、★メッリトばかりでなく、デメッリトとして、「通常の機能」を停止させるのだから、「OSが逆に不安定」になり易くなる。といった事は考えられませんか? これはなんとも言えません。 ただ、同じデフラグをするのなら、Diskeeperでスケジュールした方が良いです。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2007j.html > WindowsXPでは、キーボードやマウスなどの周辺デバイスが入力待ちの状態を利用してハードディスクを自動的に最適化している最中に、(⇒つまり、PCが勝手にする事だから、いつ何時デフラグしているかッ予期できないので) > 1)他のアプリを起動させたり、 > 2)キーボード操作を試みる > 3)複数のタスクを同時に使用 > せてしまったりすると、ボタンを押下した瞬間、始まらなければならない各タスクの『命令実行』が、”一寸遅れて”全体的なPCの動作スピード』が遅くなっているような”感覚に陥る”ことにはなりませんか? なるでしょうね。 ですから、尚更Diskeeperをお勧めします。
その他の回答 (5)
- Cmat
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の場合最近LCDディプレイを買い換えたのですが、それに付属してきたソフト(画面調整用のもの)が数秒置きの絶え間ないHDDアクセスをしていました。 実名を出してもかまわないと思いますが、LG社のLCDに添付されてく るソフトfortemanagerというものがそれに当たります。 この中の主要な エンジンはUSAのPortrait Displayという会社が作っているようですが、こ れがProgramfiles/comonfileという場所にシステムを置き、その中のDTSRCV.exeという実行ファイルが絶え間ない/簡潔HDDアクセスをしていま した。 外す方法は結局fortemanagerのアンインストールでした。 LCDの調整が終わればこの手のソフトし不要ですので外したほうが精神衛 生上よいと思っています。 まあこんな例もあるという事で・・これはタスクマネージャーを使って調 べれば分かります。
補足
御回答、本当に有難うございます。 最終の回答者様から、20日間を経て、御回答頂き、たいへん有難いことです。誠に感謝致します。 私も、そうした”思わぬ影響をもたらすソフト”を、何時ぞや、インストールしてしまっているかも知れず、早速、調べてみます。 有難うございました。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
じゃ、異常がある…という事を前衛として話をしましょう。 >FMVCE117A」です。 つまり、5年も前のPCね…そろそろ壊れてもおかしくない時期 >「WesternDegital社製80GHDD」に換えているんです 理由はどうあれ、設計の想定外のHDDじゃ異常があっても 不思議じゃないね。 >HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける ここまで主張して、こんな単純なミスをするとは思えないが 以下を確認 ・DVD-ROMのIDEケーブルを外しても現象は変わらないか? ・DVDとHDDのIDEケーブルを交換しても現象は変わらないか? ・HDDの設定は正しいか?(CSやSlaveになってないか?) 例えばIDEコントローラに異常がありゃ、LEDブリンクは普通 に起きる現象
お礼
再び、回答有難うございます。 そーいう事だったのですか。 Mtakanashiさんの、”明快な”問題点の切り分けは、前回もそうであったように、大変学ばされる点が多く、”チェックポイントの交通整理”に役立ちます。どうぞ、これからも”他を凌駕する”圧倒的知識で、様々に考えられる”ケース分析”の視点を、私に与えてください!
補足
「御礼」を書いた後、気がついたのですが、HDDの交換時に、よく現れる「接続ミス」はないことを、今、改めて3度目の点検をして気がついたのですが、 >例えばIDEコントローラに異常がありゃ、LEDブリンクは普通に起きる現象 の可能性は、「IDEケーブル」が故障しているせいで起こるのですか?具体的には、どういう状態のことを言うのでしょう。 何度も御願いして申し訳ありませんが、最後にひとつだけ教えてください!
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> そこで、以前と「全く同じ「Maxtor社製80GHDD」を、繋ぐことが出来ないので、仕方なく「WesternDegital社製80GHDD」に換えているんですけど、それ自体が問題でそうした「HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける」ような状態になりますか? 故障なら考えられますが、通常なら有り得ないですね。 ただ、以前は何でもなく、その後追加したソフトウェアもないとするとHDD自体の不具合かもしれません。メーカへ問い合わせた方が良いですね。
お礼
いち早い回答有難うございます。 violet430さんには、 何度も、御答え頂き、たいへん感謝致しております。 ANo.1 ANo.2さんの「御礼」と、「補足」にそれぞれ書きました『質問』にも、出来ましたら、御答え頂けるよう御願いします。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
>キーボードもマウスも操作せず~HDDのアクセスランプが絶え間なく NeroやらVistaあたりだと普通の事。 まず、タスクマネージャでソフトの動作状況を確認汁。 >富士通製ののデスクトップPC~80GHDD」に換えています 相性というか、そもそもそんなHDDを繋ぐ事を考えて設計してない と思われ。 >HDD固有の音も、一際、大きくなっています。 HDDが変われば、音が大きさが変わるのは普通。 結局、質問の内容だけじゃ「気のせいなんじゃない??」としか ちなみにこういう質問には最低限PCの型番を書くものなのだが…。
お礼
いち早い回答有難うございます。 申し遅れましたが、「FMVCE117A」です。 >相性というか、そもそもそんなHDDを繋ぐ事を考えて設計してない と思われ。 ても、以前と「全く同じ「Maxtor社製80GHDD」を、繋ぐことが出来ないので、仕方なく「WesternDegital社製80GHDD」に換えているんですけど、それ自体が問題でそうした「HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける」ような状態になりますか?
補足
WindowsXPでは、キーボードやマウスなどの周辺デバイスが入力待ちの状態を利用してハードディスクを自動的に最適化している最中に、(⇒つまり、PCが勝手にする事だから、いつ何時デフラグしているかッ予期できないので) 1)他のアプリを起動させたり、 2)キーボード操作を試みる 3)複数のタスクを同時に使用 せてしまったりすると、ボタンを押下した瞬間、始まらなければならない各タスクの『命令実行』が、”一寸遅れて”全体的なPCの動作スピード』が遅くなっているような”感覚に陥る”ことにはなりませんか?疑問に思います。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
XPには自動デフラグ機能もあったりしますけど。 http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050822/113189/ あと、ウイルス対策ソフト等がチェックしてたり、インデックスサービスが働いてたり・・・・ 何も操作してなくても各種ソフトがアクセスしている場合は多いです。 下記あたりのソフトで確認してみましょう。 FileMon http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/FileAndDisk/Filemon.mspx DiskMon http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/diskmon.mspx
お礼
いち早い回答有難うございます。 申し遅れましたが、「FMVCE117A」です。 >下記あたりのソフトで確認してみましょう。 FileMon DiskMon 当然の事かもしれませんが、全て「英語」で 書かれていて、「理解不可能です」。ダウンロードする箇所も解りません。 そこで、以前と「全く同じ「Maxtor社製80GHDD」を、繋ぐことが出来ないので、仕方なく「WesternDegital社製80GHDD」に換えているんですけど、それ自体が問題でそうした「HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける」ような状態になりますか?
補足
いち早い回答有難うございます。 ★「モノ凄く役に立つ知識」を提供して下さっている。と言うのは、初心者の私でも解るのですが、 先程は、一番肝心の、”最優先課題”『全体的なPCの動作スピード』を少しでも速くする為には、「自動デフラグ機能」をレジストリをいじって停止させる事で効果はあるのだと思いますが、★メッリトばかりでなく、デメッリトとして、「通常の機能」を停止させるのだから、「OSが逆に不安定」になり易くなる。といった事は考えられませんか? リンクをみると、リスクについては書かれていないので、不安で、つい躊躇してしまいます 。
お礼
再び、回答有難うございます。 そーいう事だったのですか。 『眼からウロコが落ちた思いとは、まさにこの事です』。 また、このように簡潔・明瞭な御答えで『解決ズバット』して下さい!(⇒それにしても年がバレますね。(^^ゞ)
補足
「御礼」を書いた後、気がついたのですが、HDDの交換時に、よく現れる「接続ミス」はないことを、今、改めて3度目の点検をして気がつきました 下記、ANo.4さんへの「補足内容」に記しました。内容について、此処まで待ってみたのですが、回答がなく往生しています。何かお気づきの点があれば、御指摘頂けませんでしょうか? >例えばIDEコントローラに異常がありゃ、LEDブリンクは普通に起きる現象 の可能性は、「IDEケーブル」が故障しているせいで起こるのですか?具体的には、どういう状態のことを言うのでしょう。 何度も御願いして申し訳ありませんが、最後にひとつだけ教えてください!