- ベストアンサー
医療ミスと思われる場合の対処は?
昨日 私の母が入院中に左腕を骨折しました。母は脳挫傷の障害で寝たきりの状態です。2ヶ月ほど前から肺炎と床ずれで入院しています。半身不随の状態で左腕は指先が少し動く程度です。それなのに動かせない腕を骨折するなんておかしいですよね?明日病院から詳しい説明がありますが どのように話を進めていけばよいのでしょうか?今月中にも 療養をかねた病院に転院だったのですが、今の病院から 骨折が直るまでこちらで看させてもらいます というようなことを言われたようです。これって 病院側に落ち度があったと言ってる様なもんでしょうか?骨粗しょう症でもう骨が付かないかも知れないとも言われたようです。本当にショックです。父も高齢ですが、家で介護するつもりで退院を待っていました。どうかアドバイスを宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、決して裁判をお勧めしてはおりません、ということを前置きします。 いざというときに、お金をかけてでも争うつもりでしたら・・・。 病院側の説明は、よくメモしてください。 その場では感情的になり、具体的に覚えていない可能性があります。 立ち会った人の名前も。 それから、他の入院患者さんなどの扱い方などを観察しておいて下さい。 納得がいかなかった場合に、「裁判に」ということは口にしてはなりません。カルテ等、証拠を改ざんされる恐れがあります。 どうしても、真相を解明したいと思った場合、弁護士に依頼して「証拠保全」という手続きをとると、病院側の記録を入手することができます。「証拠保全」というのは、裁判に先立って、まず、証拠を入手しておかなければ、相手が証拠隠滅や改ざんの恐れがある場合に、裁判所に申し立てて行うことができるものです。 裁判が前提なのですが、必ずしも裁判を起こす必要はありません。 入手した資料をみて判断するものですので、「証拠保全」のみで終わることもあります。 費用は何十万円か、かかります。 カルテではわからなくても、看護記録には真実が書かれている可能性があります。看護師の筆跡で、担当日によりかわりますので、改ざんされにくいものです。 でも、でも、でも、きっと、治療上の医療ミスではなく、不可抗力の可能性が強いと思います。 ご家族の方のお気持ちはとてもよくわかります。 あとは、病院の誠意の問題でしょうか。
その他の回答 (3)
- cookietan
- ベストアンサー率35% (20/56)
もしかすると病院側として落ち度があったのかもしれませんね。 ベッド柵をしていなかったとか看護師の手が足りなかった等・・・。 全く動けない方が骨折する原因としてはいろいろあります。 骨粗鬆症と言う事であれば本当に体位を変えようと触っただけでも骨折する方もいます。 こう言う場合はミスと言うよりは不可抗力です。 医療ミスでは?と最初から疑っているみたいな事を言い病院側に警戒心を与えてしまうとよくありません。 病院側は医療知識豊富な方ばかりですし専門の弁護士さんも付きます。 ですのでまずは病院側の説明を聞かれて納得出来る事、出来ない事は尋ねて下さい。受身の姿勢が大事だと思います。 その結果、医療ミスの可能性が高ければ裁判する事もありですが相当の覚悟、気力体力を使います。 何年も前ですが某国立大学で傷の治療を受けていたのですが悪化するばかりでしたので医師に説明を求めた所、血管を止血する為に電気メスの様な物を使うのですがそれで焼き過ぎたからと言われました。 その後、教授の診察に回されてそこでも同じ事を言われました。 「医療ミスですよね?」と言うと「医療ミスです。けど訴えるなら訴えて下さい。自分達はプロですし専門の弁護士が付きますから。」といかにも負けますよ。みたいな事を言われました。 それから先は一番近くにいる主治医の先生と話し合い別の大学病院に変わりましたが・・・。 それ位、医療ミスを証明をする事が難しいと言う事です。 もちろんきちんと対応して下さる病院もあると思いますが・・・。
お礼
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。そうでしょうね、病院側は負けないと思います。私もお金を掛けてまで争うつもりはありません。ただ事実と治るように治療をしてもらいたいのです。話し合いの時には 折れたこともですが、痛みを訴えていたにもかかわらず半日近く放置されていたことをはっきり言いたいと思います。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
医療ミスというか不可抗力でしょう。 骨粗しょう症などで寝たきりですとちょっと動かしただけで折れることは珍しくありません。 しかし骨折が怖いからとだれも手を触れずに放置していたのでは褥瘡(床ずれ)がひどくなりとても見れたものではありませんよ。 もし、移乗中などに転落させたとかでない限り過失はないと思います。 通常の処置(体位交換など)で偶然(というか必然的かな)骨が折れたのならそれは仕方のないことです。 極端な例えですが人工呼吸で胸を押しますよね?あれでも肋骨数本折れる事は普通です。しかし骨折が怖いからといって心臓マッサージをしないなんて選択はないでしょ。 ま、まずは主治医の話をよく聞いてください。
お礼
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。そうなんですよね、もう骨がすかすかですから、少しの力で折れてしまうと思います。今 病院が調査中とのことで詳しいことはまだ聞いていません。とりあえず 今週手術をします、が全身麻酔でリスクがあります。そうなるとまた病院と話し合うことになるのでしょうか・・・。しなくて良い手術をしなければいけなくなったのですから。うまく話が出来るかかなり不安です。
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
それは大変ですね。 でもまだ説明がされてない状態なので、なんとも判断のしようがないでしょう、質問者様にしたって、回答する人にしたって。 とりあえず落ち着かれて下さい。 そして、明日の説明を受ける際には、くれぐれも「けんか腰にならない」「骨折の直接原因、骨折時の看護体制、今後の見通しなど、不明点をよく聞く」、それから、なによりも「お母さまのために今後ベストなことは何か」をよく聞くようにご注意下さい。 お母さまは半身不随とのことですが、意識ははっきりされていますか? 逆に言えば健常側の体が動かせる分、お母さま自身が動いてベッドから転落したのかもしれません。その場合には看護体制が問題になってきますけど(夜間で人手が足りなかった時だったのかとか、ベッド柵はあったのかとか)。そのへんをよくお聞きになって下さい。 最近なんでもかんでも医療ミスという傾向がありますが、どうみても仕方のないことだって存在します。まあ、身内が病状が悪くなったらそれは誰かに原因を求めたいという気持ちは痛いほどわかりますが……。きちんと事務的に話を聞いて、もしもそういう不可抗力の場合だったら、「麻痺側でよかったかも」と思うくらいにしないと。。。 うちは正真正銘、救急救命の現場でのミスで義父が気管切開を余儀なくされ、その影響で嚥下(のみこみ)がうまくいかなくなり、本人はものを食べたくてしょうがないのにそれが奪われている状態がもう2年近く続いています。救急で歯のブリッジを確認しないまま気管挿管したのでブリッジが割れて気管支に落ちたのがミスです。でもその後の治療や対応がとてもきちんとしていましたので訴えるとかはしていません。そういうことに気力体力を使うより、義父の命が助かったこと、食べられない以外はすごく良くなってきたことを逆に感謝しています。 医療ミスの定義もむずかしいんですよ。医療裁判に詳しい弁護士はまだまだ少ないですし。お医者様たちもぎりぎりのところでやってくださっていますから、手を尽くしても避けられない事例もあるんで、最初から医療ミスを疑って病院側と接しては駄目だと思います。 病院側の態度を見定めてから、よほど礼儀を欠いていたり矛盾が多かったりしたら行動を起こした方がいいと思います。
お礼
貴重なご意見 ありがとうございます。母は自分で動くことは出来ません。なので絶対に自分で骨折するようなことは出来ません。私も 誰にでもミスはあることなので、そのことに関しては心得てるつもりです。ただ 素人の父が見てもおかしい左腕のことを訴えているのに、先生が全くきてくれず 怒りにいってやっと6時間以上してから来たことにも怒っています。明日は落ち着いて でもしっかりと自分の意見も言おうと思います。ほんと まずは母の身体ですからね。
お礼
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。私も裁判沙汰までにするつもりはありません。ただ事実と治るように治療をしっかりしていただけたらと思っています。病院が誠意をもっていただけたら本当に助かるのですが。。。別に慰謝料をもらおうとかそんなつもりはありませんから。