- 締切済み
PCと電話の位置
今年の夏に我が家を新築しました。 その際、ネットワーク環境も分らず、工務店の言われるままに配線をしました。そのため、とても不便で困ってます。 間取り上、PCコーナーは家の端にあり、そこにデスクトップのPCを置いてます。本当は電話機をリビングに置きたかったのですが、ADSLのルータを繋いでいるため、やむなく狭いPCコーナーに置いてます。 そこで質問なのですが、どうすればPCはPCコーナー、電話はリビングに配置することが出来ますか? なるべくなら、長いコードが見えるのは避けたいと思ってます。 現在はADSLを使ってますが、光に変えても構わないと思ってます。 無線LANというものもあるようですが、仕組みがイマイチ分りません。 リビングとPCコーナーには電話線の差込口はあります。また、PCコーナーには、空管を通すところが一つあります。 当方の勉強不足だったとしか言えませんが、いいアドバイスをいただけないでしょうか。 また、その際、何が必要か、どんな費用がかかるかなど教えてくださると幸いです。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 ルータはPCコーナーでいいのですね。 電話をリビングに持っていくには、ルータから線を延ばして持っていくということでしょうか? 仕様が分かればいいのですね。リビングのほうは普通の電話線の差込口だと思うのですが…。 光でもPCコーナーへ、ということですが、電話はどのように繋ぐのでしょうか? 本当に勉強不足ですね…全くイメージがわきません(泣 子機は一台しかないので2階あります。本体はFAXも出来るのですが、PCコーナーでは狭くて使えないので、なるべく本体をリビング持っていきたい思ってます。