• 締切済み

言語処理系とは何ですか?

現在大学二年生です。 C言語のプログラミングが好きで昨年から独学で色々な本を読んでいます。 大学院でも是非ともC言語を生かすような研究をしたいと思っているのですが、色々な大学のホームページを調べてみると教官に分野についてプログラミング言語及び言語処理系といった記述をよく見かけます。 この言語処理系とは一体どのような分野なのでしょうか? またC言語を生かす、あるいは学ぶにはどのような分野の研究に進むのが最適でしょうか? 自分は高校の時にはVBもやっていたしCに限らず言語に興味があります。

みんなの回答

  • hpsk
  • ベストアンサー率40% (48/119)
回答No.4

> この言語処理系とは一体どのような分野なのでしょうか? コンパイラ,インタプリタ(Java VMも含まれるかな)など,その言語仕様を実現する実装のことを言語処理系と呼びます. 「C言語の処理系にはgccとかVisual C++とかがあるね」という使い方をします. ですから,言語処理系の研究者の対象は,C言語でプログラムを書くというよりは例えばC言語のコンパイラの性能などを追究するという方向になります.もちろんそのコンパイラ自身がC言語で書かれていたりすることは多いですが. > またC言語を生かす、あるいは学ぶにはどのような分野の研究に進むのが最適でしょうか? 「学ぶ」ということに関してはNo.1の方と同意見です. 「生かす」にしても,C言語を道具として利用する研究分野なら文系理系問わずいくらでもあると思われます.

damath
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 言語処理系というものについてもう少し知ってみたいのですが、 何か初学者向けの参考書などはありますでしょうか?

回答No.3

#2です。 お礼への回答です。  > オブジェクト指向というと、例えば  > Javascriptといったもののことですよね? 違います。言語仕様としてはJavaScriptはいわゆるオブジェクト指向ではありません。分類上はプロトタイプ型言語と言えます。ただ、オブジェクト指向はプログラミングの方法論でもあるので、どんな言語でもオブジェクト指向プログラミングは出来ます。そういう意味ではJavaScriptでもオブジェクト指向プログラミングは可能です。(Cだってできる) Cを知っているなら、C++かC#、あるいはJavaが良いと思います。情報系の大学院に行くには少なくともJavaが使いこなせるレベルになっておいた方が良いでしょう。

回答No.2

今の学部での専攻が情報系以外で、大学院は情報系に進みたいという事ですか? 大学院へ行ってから『C言語を学ぶ』機会は無いと思います。専門学校じゃないんだから・・・・。まだ大学二年生との事ですので、独学でどんどん勉強してください。あとプログラミング言語の研究をしたいなら、Cだけじゃ弱いと思います。なにかオブジェクト指向言語も習得しておくとよいでしょう。 言語処理系とは簡単に言えばコンパイラの事です。

damath
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オブジェクト指向というと、例えばJavascriptといったもののことですよね?

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%87%A6%E7%90%86%E7%B3%BB 研究に進みたいなら、これで 大丈夫だよね?

関連するQ&A