- 締切済み
起動に5分かかります
powerMac5500/225で MacOS8を使っています。 起動が遅くなったのでいろいろ自分でやってたら起動しなくなり、修理に出したらHDを交換されて戻ってきましたがやはり起動が遅いままです。 自分でやったのはデータの退避とHDの初期化です。 何らかの操作で直せるソフトの不良でしょうか。それとも修理が必要なハードの不良と思われますか。 2002.11月までは保証期間なのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y_musashi
- ベストアンサー率0% (0/1)
ADOBEのATMなどをつかって、POST SCRIPTの日本語フォントを「フォント」フォルダ以外の場所で沢山管理したりしていませんか?これをすると、立ち上がるときに非常に時間がかかることがあります。私は以前この問題ではまっていました。フォントフォルダの中にフォントを入れ直したら私の場合は解決しました。
- maguro777
- ベストアンサー率32% (22/67)
ピーラム クリアーをする デスクトップの再構築をする で 改善する事があります 方法はご存知かとは思いますが 起動時にPとRとオプションキーとアップルキーを同時に押したまま 再起動を3~4回する(ジャヤ~ンを3・4回聞く) そこで PとRを離し オプションキーとアップルキーは押したまま OSの最初の画面まで押し続ける すると ファインダーの画面で「再構築」をしますかと聞いてきます 「はい」をクリックすると再構築が始まります 結構時間が掛かりますが それで起動が多少速くなる事もあります 私のアイコンパレードはオリンピック並で 貴方より遅いCPUですので 煙草をゆっくり吸い トイレでオシッコをして手を洗い 口笛を吹いて帰ってきても まだ立ち上がっていませんよ そんなモノだとあきらめています
- dora1
- ベストアンサー率50% (263/518)
補足ありがとうございます。 機能拡張をたくさん読み込ませているために起動が遅いのではなく、その前と後の過程のほとんどで時間がかかっているということですね。私自身は一般的なアドバイスしかできませんが、もっと詳しい方がいらっしゃるまでのつなぎとして書いてみました。 もういろいろやられているとは思いますが、 ・余分な周辺機器のケーブルを本体から外す(SCSI機器の認識の不具合などで時間がとられる場合) ・「PRAMクリア」を行っておく(何かの設定ファイルが壊れているかも) ・「ハードディスクのデスクトップの再構築」を行っておく(ハードディスクのマウント時間が短くなるかも) ・「AppleTalk」「ファイル共有」をオフにする ・仮想記憶のオン/オフを切り替えてみる ・機能拡張マネージャで、「OS 8 基本」を選択する といった状態で、起動時間がどのように変化するか、確認してみるのはいかがでしょうか。 あるいは、同じ状態で、シフトを押しながら起動し、機能拡張の読み込みをすべてスキップさせて起動したらどうでしょうか? また、OS 8のCDからシステムを起動した時にはどうでしょうか。(PM5500は24倍速CDドライブですよね、CDからなら3~4分で起動できると思うのですが。) それから、ご自分でハードディスクの初期化をされたということは、OS 8の新規インストールもされたのでしょうか。OS 8をインストールしただけの状態では起動にかかる時間はいかがでしたか? もしこれらでも同じように起動が非常に遅くて、ハードディスクを交換してもそれが回復しないとなると、本体がハードウエア的なトラブルを抱えている可能性もあるのかな、と思いました。ご参考まで。
- dora1
- ベストアンサー率50% (263/518)
起動に5分かかるとのことですが、どの部分にどれだけ時間がかかるのかがわかると、みなさんアドバイスしやすいかもしれませんよ。 ハッピーマックが出るまで アイコンパレードが始まるまで アイコンパレードの中の特定のアイコンが表示されるときに特に時間がかかる? ファインダー画面に切り替わって、操作可能になるまで
補足
ハッピーマックはすぐ出ますが アイコンパレードが始まるまでが長いし 終わった後壁紙が出るまでがまた長い。 さらにデスクトップのアイコンが出るのが遅く操作可能に なるのも遅いです。
- chikonojyo
- ベストアンサー率49% (45/91)
PowerMac5500/225ということですので、最近のパソコンに比べたら多少遅いのは仕方ないかなという感じもします(うちのもPowerMacG3MT266なので・・・)。 あとは、Macの起動の時に、機能拡張が下のほうに(ジグソーパズルのようなもの)出てきますがこれが異常に多いとかそんなことはないでしょうか? あとはアップデートをかけて8.1とかにしてしまう・・というのもひとつかもしれません。ちなみに私は機能拡張とアップデートでかなり改善されました。参考にならない意見でごめんなさい。
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
こんにちは。 対処方法を書きます。あくまでアドバイス手段です。 #OSを8.1にアップグレードする。 #要らない機能拡張を外す。<これ貴重 起動時にケージの下にアイコンでますよね? 最初からいらない機能拡張を減らす事でスムーズに起動する場合も。 #パティションで区切る。 ちなみに何でHD交換になったんだろう? HDの初期化の方法は“0フォーマット”ですか?
お礼
まとめてお礼とさせてください。どうしても直らず修理に出したところHD交換で直りました。ハードが悪かったようです。