移行は主治医に相談した方がよいと思います。現在の主治医がだめなら違う医者を探すのがいいのではないでしょうか。annaxさんのおっしゃる医者はPhysicianだろうかと思いますが、physicianは、これ系の薬にはあまり詳しくない(私の主治医もよくわからない雰囲気です)こともあるので、Psychiatristに診てもらうのが一番だと思います。
上のアドバイスとは異なりますが、私は、Psychologist(薬を処方できない)から「抗うつ薬は、主治医(Physician)に処方してもらえばいいです」と言われてそうしています。薬に関するアドバイスは両方から受けていますが、できれば薬の処方もできてメンヘルの知識もあるPsychiatristがいいなあと思っています。
私はレクサプロを1ヶ月ほど飲みましたが、不眠、性欲がなくなること、また、気持ちが不感になるのが嫌で、主治医に相談したら、ウェルブトリンを勧められました。
Physicianには、レクサプロからウェルブトリンにいきなり切り替えてOKと言われましたが、Psychologistには、レクサプロに加えてウェルブトリンを飲むようにするのはどうかと言われました。でも、レクサプロの副作用が嫌だったので、ウェルブトリンに切り替えて数週間様子見をして、だめだったらレクサプロを足すつもりです。
切り替えから今日で4日目ですが、ちょっときついです。昨日はパニックが出ました。レクサプロの効果が薄れてきて、まだウェルブトリンが十分に効いてきていない上に、ウェルブトリンの副作用(と、もしかしたらレクサプロの禁断症状(1ヶ月程度なので大したことないと思いますが、服用期間が長いとあるようです))が出てるのかなと思います。
具体的には、気分が極重、センシティブ(レクサプロが効いているときは泣けず、フラットな感じ)、アップダウンが激しい(時折妙に元気になる)、不眠、耳鳴り、偏頭痛、軽い吐き気、という感じです。
レクサプロ以前の状態に近くなってきた感じでちょっと心配ですが、ウェルブトリンが十分に効き始めるまでがんばってみようと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は今いっている病院の先生があまりよくなくて、初診のときいがいはすべて3分ほどでおわります。ウェルブトリンもすすめられましたが、サンプルをくれただけで、あまり説明もありませんでした。 性欲の減退はかなり、顕著でした。 彼もつまらなそうだし、自分でも、なにもする気がおきずに、一生このままだったらどうだろうと、少し心配でした。 実は昨日ウエルブトリン150ミリのんでみました。 副作用は今のところ、少しだけきもちわるくなるくらいです。 でもゾロフトをやめるタイミングがわからないので、少し様子をみています。医者があてにならない感があるので、すべて自分で量など管理しています。これもあまりよくないですよね?