- 締切済み
歪んだ男性イメージ
料理ができる女性が好きっていう男性の心理ってどうなってるのでしょうか。 料理ができる女性じゃないと嫌、とかいう男性に嫌悪感を感じてしまいます。 料理ができる女性がいいっていうのは、その女性が好きというよりも、その女性とつきあうことで、自分が美味しい料理が食べれて得だから、という感じがします。 私は料理嫌いですが、一人暮らしですので、なるべく料理は覚えたいと思っています。でも、つきあった男性に一様に料理つくってと言われて憂鬱になってしまいました。 どうして男性を喜ばせるために、嫌いな料理を嫌な思いしてつくらなければいけないんですか? 嫌な嫌な思いしてつくった料理でも、不味ければ非難され、美味しかったら獣みたいにがつがつ食べてる・・なんか、つきあう男性がみんな下劣な生き物に思えてくるのですが。 そんな人のために尽くさなければいけないなんて・・なんか惨めで情けなくって、やりきれませんでした。 私は小食だし美味しいものにこだわるほうじゃないので、人が一生けん命につくってくれたものにケチつけたり批評したりする神経がよくわからないんです。 しかし男性とか関係なく、自分のために料理できるようになりたいとは思ってます。でも、ついこのことを考えてしまって・・料理してる最中も嫌悪感がぬぐえません。 料理なんて、嫌です。まわりの人は、「女なんだから料理好きにならなきゃだめだ」「好きな人にならつくってあげたいと思うようになるんだから」と、私に説教してきます。もう、いやです。料理なんて、男性なんて嫌で嫌で 自分のために料理するのは嫌じゃないんです。でも、男性につくってあげるってなると・・なんだか自分はそのために利用されているのではないかという気分になってしまいます。 なんか、料理ってセックスを連想させます。女性は、嫌な辛い思いをしても男性を喜ばせなきゃいけない、みたいなイメージです。男性が満足すればそれなりに認められるけど、そうじゃなきゃ罵倒されるみたいな。 私の男性イメージが歪んでいるのはわかってるんです。 でもこの歪んだ男性イメージをなんとかして直したいんです。 そうしなければつらくって生きていたくなくなります。 書きながら涙が出てきます。 男性はそんな下劣じゃないよ!という意見がほしいです。 また、男性だって女性のために嫌な思いをして尽くしているんだ、ということがあれば教えてください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsunami02
- ベストアンサー率23% (16/68)
30代男性です。 女性だから料理が好きじゃなきゃだめとは思いませんが料理は出来た方が良いとは思っています。 私は趣味で料理をします。 >なんだか自分はそのために利用されているのではないかという気分になってしまいます。 そうですか、人のために料理を作ると反応が楽しみになりませんか? もし不味いと言われたとしても、原因を考える楽しみがありますし、美味しいと言われたなら、次回はもっと美味しくしてやろうと思いませんか。 文面を読んでいると、心の狭い人なんだなーと思ってしまいます。
まあ女は、いつも被害者面しますが。 好きな時に有給休暇を取って、海外旅行に行けて(ついでに日本人の恥も晒して) 「私らしく」だの、「自分探し・自分磨き」だのに狂奔できる。 それでも社会的に抑圧されているだの、差別されていると思っているらしいのは信じ難いことです。 あなたに関して、いちばん理解に苦しむのが、それでも男性と付き合っている点ですね。 そんなに自分だけが可愛いなら、一生男性と付き合わず ひとりで生きていけばいいでしょうに。 まさか、いっちょ前に恋人は欲しいなんて言われるんでしょうか。
- instak
- ベストアンサー率35% (11/31)
30才の男性です。 >男性はそんな下劣じゃないよ!という意見がほしいです。 こういう事は、男に対して言うなら「言葉より態度で示した方がいい」 と思います。詐欺師は「私は詐欺師ではありません」と言うはずですが、 そもそもそういう事を自分から言う人は疑わしいと思います。 >男性だって女性のために嫌な思いをして尽くしているんだ そういう考え方、というか態度を取る人は、同じ男としても 一緒に行動したりするのはしんどいかな、と思ったりします。 何かにつけて愚痴を聞かされそうで。前向きに生きている人の 側にいると元気をもらえるような気がして好きなんですけどね。 少し話す角度を変えますが、 自分は、料理をするのが好きです。本職ではなく、もともと何かを 作ったりするのが好きという事と、自分が作った物を人に気に入って もらえた時がとてもうれしいんです。スーパーに買い物に行くのも 苦じゃないですし、自分の料理に使う食材は、自分の目で選んだ 方がいいかな、というのもあります。それプラス、普段から 女性にモテる方でもないんで、とりあえずは美味しい料理を 作れるように練習しておいて、自分に好意を持ってくれる女性が 現れた時とか、気になる人が「料理が苦手」といった状況の時に 作ってあげたいな・・・とか思っています。 こんな男性も1万人に一人くらいはいるかと思います。
- -226-baku-
- ベストアンサー率10% (23/219)
男です。 男はマザコンだからじゃないですかね。 男女共に料理をするのはいいですよ。自分は下手ながらします。 それにしてもkelog0989さんの泣くほどって、なんなのでしょう、お父さんの影響ですか。
- kopedoll
- ベストアンサー率50% (1/2)
料理にも、いろいろあると思います。 自分が生きるための料理。節約するための料理。自分が楽しむ料理。人を喜ばせる料理。仕事としての料理。 嫌いなら嫌いでかまわないと思いますし、必要であればやればいい。 でも、どれかひとつの料理を好きになれれば、もしかしたら、毎日が少し楽しくなる要素のひとつになるかもしれない。 私は独身時代から結婚するまでに、まったく料理に関心がなかったところを、一段一段のぼって、今はたくさんの人を呼んで料理をふるまう楽しさというのを味わえるようになりました。 私は結婚をしていますが、夫もそれまでの彼氏も、料理を無理強いする人はいなかったです。男性がみな料理好きな女性が好きかといったら、そうではないような気がします。 ただ、できるに越したことはないかも。恋人同士のときはいいけれども、結婚してしまうと、食卓が豊かであれば自然に和やかな雰囲気になりますので・・・。 相手が料理ができれば、それから相手が料理を苦に思わない人なら、別にすることはないと思います。ただ、どっちかが料理をちゃんとできていたほうが、家庭を作る際には◎だと思いますよ。お金持ちの人なら別でしょうけど。 我が家は私も夫も深夜までとか、朝までとか、何連泊かで仕事をすることが多く、なかなかそろって家での食事がとれませんが、2人とも家で夕食をとれるときは早く帰ったほうが作るシステムになっています。 お互いに、寒い日には体があたたまるものを、徹夜仕事が続いたときは胃にやさしくて元気のつくものを、お酒を飲みたいときはそのお酒に合うものを、また季節のものをたくさん使って・・・と、腕を競うようにアレコレ考えて料理をします。 男の人だって、うまくヨイショすれば料理にハマってくれる場合もありますし、女性が働くのが当たり前のいま、必ずしも「女が料理をする」と決めつけてうまくいくとは思えません。 ですから、質問者さんの感覚は間違っていないと思いますし、ただ、これからの人生の中では毎日の生活の中で、ごはんを作らなければいけない状況は多々あるでしょうから、そのときにイヤイヤするよりも、楽しめる方法を見出すといいかもしれないと思います。 あまり思いつめず、まずは自分の感覚を否定せず、だけどうまく折り合いをつける方法を見出せるといいですね。
オトコです。 自炊します。 パートナーにも料理を作ります。 『作ってあげる』と言う感覚はありません。 『楽しんでもらいたい』からです。 >なんか、料理ってセックスを連想させます。 その通りです。 どっちも二人で楽しく過ごしたいんです。 料理が嫌いなら『キライ』って言えばいいじゃん。 ムリに『料理できます』なんて態度をとるからカレシも調子ぶっこいて『手料理が食べたいなぁ』なんて戯言をぬかすんです。 それじゃ自分もしんどいし、カレシが本当の事を知ったらガックリきます。 『料理嫌いで何がワルイ』『わたしも作ってほしいわぁ』くらいに開き直ったほうが楽ですよ。 ちなみにわたしは料理と洗濯は出来ますが片づけは苦手です。 ごみの分別は不可能です。 回覧板も回せません(回せず2回捨てました)
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
女性です。 周りの男性を見て思うのですが「口、味覚に関して」自分のこだわりを我慢できる人は中々いないです。 きっと発達心理的に一番小さい頃に形成される感覚だから「子供なみ」な拘り方だと思いますよ。(女性にもいえることだと思います。) 表現的には「ケチつける」になりますが内面的には小さい子が嫌々をしているような感覚だと思います。 女性を仕えさせる、従わせると言うよりも「甘えから出た言葉」だと思いますよ。 質問者様には「何にも出来ない男性」よりも「自分も料理が出来る人、強要しない人」が良いんじゃないですかね。 ライフデザイナーのパトリス・ジュリアンさんは「家を作る時に素人と大工とどちらに頼むかと言えば大工でしょう?家では奥さんよりも自分が出来るから作っています。奥さんはお花。(居てくれるだけで良いと言う意味)」とブログ内でおっしゃっていました。素敵ですね。 彼くらいとは言わなくても、パートナーシップを持った男性なら、そんなに無神経なことは言わないのでは?と考えます。 食べる時はその人の本性や育ちって出ますからね。 質問者様の感覚は歪んでないと思いますよ。 たくさんの男性と知り合って自分が「この人!」と思える人とめぐり合える事をお祈りいたします。
料理に限らず、男性を否定している傾向ってあります? 別に料理つくらなくってもいいとは、思いますが料理とセックスを比較したりしてるとこを見るとどうも「男性否定」傾向にあるような気がして。 男尊女卑みたいな感覚を感じたりするのであれば、やはり心から男性を受け入れてないってことになると思います。細木和子さんがよく言う「差別でなくて区別」っていいます。男性には男性の女性には女性のそれぞれの役割がある。それを補えると考えるからこそお互いの役割分担を担うことができる・・・。 男性に限らず「料理つくって」と言われてつくって喜んでもらえたらそれはそれでいいと思うのですが、食に対してもあまり楽しんで食しているように感じません。おいしいものを食べたいとか好きって人はやはり料理好きだったりします。(男女とわず) ひとつ感じるのは食否定、あまり食べることに楽しめない・・・これが行き過ぎると過食症拒食症という精神的な症状があるのですが、そこまでとは言わずとも、考え方が極端な気もするし。 男性否定と食否定のある人にありがちなのは、親子関係にもゆがみがあったりするのですが、そのあたりはどうでしょう?親が嫌いとか父親に特に嫌悪感もっているとか?そういう傾向の人も男性否定になりがちです。 後は、社会的な部分でどうしてもジェンダー論的な考えを持っているとか。思い当たるところからひとつひとつ紐解いていけば、男性に尽くすということに抵抗がなくなるかもしれません。
男の人もいろいろですよ。 友人は、離婚してから、ずっと自炊しています。 『仕事で午前零時を回って帰宅した時だけは免除するけれど、 それ以外は必ず自分で作る!』って自分できまりを作って守っているような人です。 お昼ご飯をご馳走になったことがありますけれど、 工夫をこらした、心のこもったお料理で、本当に美味しくいただきました。 盛り付けもきれいだったし、少しずついろいろ準備してくれていて、 「おもてなし」っていう言葉を実感しました。 『離婚された奥様がお料理が上手だったから、こんな風に上手なのかな?』って思って質問したら、 「元嫁は、ぜ~~んぜん!! だから、『こんな風な料理を食べさせてもらいたいなぁ』っていつも思っていたものを 一人になってからは自分で作っているだけ」って。 最初は、料理の本を買ってきて、1冊丸まる順番に作ってみたそうです。 『お料理、一から覚えるの、大変だっただろうなぁ』って思ったら、 すごく胸がキュン!としました。 kelog0989様も、もしもまた男の人にお料理を作ってあげる機会がおとずれたら、 「本当はお料理は苦手で嫌いなんだけど、せいいっぱい作ってみたの」って伝えてみたら、 食べる方も胸がキュン!として、感謝して食べてもらえないかな~? あまり答えになっていなくて、ごめんなさい。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
付き合う男性によってはそうかもしれませんね・・。 それでマズいなんていわれた日にはめげてしまって立ち直れないでしょうね。 しかし、なんで作ってくれなんでしょうね。 あたかも、当たり前みたいに言いますよね。 私は結婚していますが、主人は別に料理できないと嫌とか、料理や世話をしてもらうために結婚したのとはちょっと違うようです。 主人の義母さんが体の弱い人で、独身時代にはさすがにご飯は忙しくて焚けないようでしたが、餃子→しゅうまい→ウインナーをワンクールにしてず~っと同じのを自分であっためて食べてたようです。 ですので、私がご飯を作ってあげたら目閉じて味わって食べてました。 よっぽど美味しかったんでしょうか?今でもなんでも褒めてくれます。 別に私がご飯作れなかったら、それはそれで惣菜やらふりかけで済ませてたような気がします。日曜は可哀そうだからと言って、外食も連れてってくれます。 たまに主人が休みにご飯を作ってくれます。 本を見て一生懸命で、結構美味しいと思うのですが「こんなんじゃ○○ちゃん(私)に食べさせられない!やっぱ肉が駄目だった!」とかずっと言ってます。自分が食べるものはどうでもいいのに、人にあげるものには異常にこだわってます。 こんな男性もいますよ。 ちょっぴりの食材しか使わないので、こないだも切りコンブとワンタンの皮が大量に残り、使いまわすのが大変です。 コックさんならいざ知らず、女性は脳幹が太いので、家庭料理の仕切りに関してはかなり向いているかもしれません。 質問者さんみたいに、いきなりやらされるのは誰だって嫌ですから「なんでアナタのご飯を作らなきゃいけないの?お金ちょ~だいよ」くらい言ってもいいかも・・。 私は親が共働きで、食べることが好きだったので自然に覚えましたが、作れなんて言ってるヤロウには水も出してやりません。
- 1
- 2