• ベストアンサー

妻の姓で婚姻届をだす場合、夫は??

一年後くらいに彼と結婚しよう(入籍)と話しているのですが 入籍する場合、私(彼女)の姓を名乗ってほしいと考えていて、彼も同意してくれています。 気になったのですが女性(妻)の姓を名乗った場合住民票の筆頭者が妻の名前になるんですよね? と言うことは、世帯主も妻になるんですか? …と言うことは、賃貸住宅などの契約も妻名義で契約しないと駄目なんでしょうか?? 更に、妻の姓を名乗る事によって夫の会社関係の手続きが複雑になったりしますか? 入籍しても私はまだまだ働く意思はあるので夫の扶養に入ることはないのですが、いずれ妊娠したら会社を退社する事になると思うのでその時は夫の扶養に入りたいとは思っています。 ただ単に姓を妻の姓を名乗るだけで、一般の夫の姓を名乗って妻が扶養に入る…と言う方達を同じ事をしたいのです。 妻の姓を名乗る事になると上記の事などできなかったり、難しかったりするのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40742
noname#40742
回答No.3

わかるところから、 >住民票の筆頭者が妻の名前になるんですよね? >と言うことは、世帯主も妻になるんですか? 筆頭者というのは、婚姻届をしてお二人の戸籍作るときに 姓を選択した人の名前のことです。 役目は、戸籍のインデックス見出し程度の意味しかありません。 一方、世帯主は住民票のそれで、通常世帯を代表する人をもってきます。 お二人の場合は、戸籍の筆頭人は妻、住民票の世帯主は夫 になるでしょう。 何らかの契約をなさるときは、必ず、筆頭人でなきゃならないとか、 世帯主でなきゃならないというものではありません。 まあ、家族で住む家の賃貸契約は、世帯主、もしくは生計を得ている人とで結ぶのが一般的なやり方ですね。 >妻の姓を名乗る事によって夫の会社関係の手続きが複雑になったりしますか? 女子職員が在職のまま結婚して姓が変わって手続きする、その程度のもんです。 ただ会社が必要とする資格を婚姻前に取得していたら、 その氏名変更手続きが必要となることはあります。 >ただ単に姓を妻の姓を名乗るだけで、一般の夫の姓を名乗って妻が扶養に入る…と ちょっと意味がとれないのですが、婚姻により妻の姓を選択しながら、 夫は会社で従前の姓を名乗り続ける場合、ということでしたら 問題は、夫の扶養に入り、出産の時、保険証と、戸籍の出生届の姓が 相違することで何か問題になるかも知れません。

xx-kira-xx
質問者

お礼

すごくわかりやすいご回答ありがとうございます! 筆頭者・世帯主の意味がわかりました!! 契約の件も私が知りたかった情報を的確に教えていただけて嬉しいです。 でも世帯主が契約する事が一般的なんですね。 できれば世帯主ではない妻の私名義ですべて統一したいんですが☆ この辺りはもう少しどうしたらいいか考える事が必要ですね。 彼の会社関係の手続きもそれほど心配なさそうで安心しました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

養子縁組+結婚届を同時に提出、戸籍を新しく作成(親と同居であっても別に作れます)すれば、戸籍謄本や住民票の筆頭者の名前が旦那様名義となります。 結婚届後に養子縁組届出をした場合は、筆頭者名義が奥さんの名前になり増す。 届出書類や手続きについては、役所の住民課に確認、相談してください。

xx-kira-xx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 養子縁組まで考えてないんですが…☆ そういうプランも頭にいれてみます。 ありがとうございました。

noname#40742
noname#40742
回答No.4

>賃貸住宅や水道光熱費などの主な契約は妻名義ですると言う事は可能でしょうか?? 水道光熱関係は質問者さんが取り仕切れば簡単にできますよ。 問題は、賃貸契約でしょうね。 家主さんが収入が見込まれなくなる人との契約に、 どうやってハンコ押してもらうかでしょう。 予談ですが、女は強くなりましたね~。旦那を楽させちゃいけませんヨ(笑)

xx-kira-xx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題は賃貸契約なんですね~。 そうですよね。妊娠したら多分会社はやめる(会社にやめさせられる)と思うのでそうすれば契約してた場合無職で収入がないと言うことになりますものね。。。 まぁ。普通に彼の姓を名乗ったり契約ごとも彼名義にしたいんですけどちょっとワケありで(・・、) もちろん、彼には楽させませんよ(笑) ありがとうございました。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

姓の選択と「世帯主」とは別です。 奥さんの姓になったから自動的に世帯主になるというものではありません。 会社関係の手続きも姓が変わること以外は特別なものはないはずです。 つまり、「ただ単に姓を妻の姓を名乗るだけで、一般の夫の姓を名乗って妻が扶養に入る」は当たり前のこととして可能です。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juunusihen.html
xx-kira-xx
質問者

お礼

>奥さんの姓になったから自動的に世帯主になるというものではありません 自動的に世帯主になるのかと思っていました。 彼の会社関係の手続きも心配なさそうで安心しました。 ありがとうございます。

xx-kira-xx
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 気になることがまだあったので補足にて失礼します。 妻の姓を名乗り、夫を世帯主とし、賃貸住宅や水道光熱費などの主な契約は妻名義ですると言う事は可能でしょうか??

noname#113190
noname#113190
回答No.1

住民票の筆頭者ではなく、戸籍の筆頭者があなたになるだけです。 住民票は世帯主と言いまして、こちらは主に生計を維持しているものがなりますから、一般的には夫がなることが多いです。 世帯主は世帯を代表するものとして、いろいろ権限もありますけど、戸籍の筆頭者は単に一番最初に名前が載った人というだけで、順番以外に何も意味が無いです。

xx-kira-xx
質問者

お礼

>住民票の筆頭者ではなく、戸籍の筆頭者があなたになるだけです >住民票は世帯主と言いまして、こちらは主に生計を維持しているものがなりますから、一般的には夫がなることが多いです そうなのですね! 少し気になっていたことがわかりました。 ありがとうございます。