• ベストアンサー

HDDバックアップと専用ソフト

万が一のためにHDDの内容をバックアップしようと思ってます。外付けのハードディスクにバックアップしようと思ってますが、やはり専用ソフトをしようした方がいいかと思い。どのソフトにするか迷ってます。お勧めのソフト、評判のいいソフトを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

どのようなバックアップをするのかによって、答えが変わってくると思います。 HDDのパーティション丸ごとをイメージファイルとして保存するタイプであれば、 DriveImageをお勧めしておきます。 私は5.0を使用していますが、システムパーティションのバックアップに重宝して ます。 更新されたファイルのみを頻繁に差分バックアップするのであれば、CopyNewと いうフリーソフトを使用すると良いのではないでしょうか? エクスプローラーにはタイムスタンプが新しいファイルだけを上書きコピーする 機能はありませんが、このソフト(実態はDLLですが)を導入することで可能に なります。

luke_perry
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。どのようなバックアップですが、万が一パソコンがおかしくなって初期化しなきゃならなる時のために、ハードの中ごっそりバックアップとりたいのです。またはじめからソフトインストールするのも大変だし、ユーザー登録も大変だし。メール関係もバックアップとっておいたら安心なので。どのくらいの頻度でバックアップとっておくかはまだ考えてませんが。

その他の回答 (7)

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.8

#7です。 重要な事を書き忘れました。 システムパーティションのバックアップをとる場合には、DOSモードに丸が ついているドライブでなくてはなりません。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.7

DIU-Bですと、USB・IEEE1394接続ですので、そこにバックアップしてある データでWindowsをリカバリー出来ませんね。 HDDのバックアップであれば、BsRecorder等のライティングソフトでも可能です。 但し、Cドライブの容量が40GB程度あった場合、CD-R60枚程度必要になる場合が あります。(NTFSフォーマットのドライブの場合) 私見ですが、CD-Rに記録する場合でもDriveImageがお勧めです。 今後購入するパソコンにも使用できますしね。 ただ、使用しているCD-Rドライブが動作確認済みドライブリストに無い場合は、 ネットジャパンに問い合わせてみましょう。 「購入したが使用できなかった」では悲しいですから・・・

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol148.html
luke_perry
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。さっそく教えていただいたサイトで自分のパソコンのCD-Rがどうか見てみました。入ってませんでした。このソフトはだめです。 ちょっとほかのソフトを検討しなくては。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.6

> 外付けHDDにCドライブを丸ごとバックアップして、PCを再セットアップした後 > その外付けHDDにバックアップしたものを復元できたりできないのかなと 外付けHDDがBIOS搭載のSCSIカードに接続されていれば可能です。 #3でも書きましたが、USBやIEEE1394接続で、HDDがBIOSレベルで認識出来ない 場合は、そこにバックアップファイルがあってもデータを読み込む手段が無い為 リカバリー出来ません。  自動車のキー閉じ込みと同じ状態です  車中にキーがあるのは判っているが、キーが無くてはドアを開けられないのと同じ  キー=Windows  車=外付けHDD

luke_perry
質問者

補足

回答ありがとうございます。よくわかりました。現在使用している外付けHDDがHDDがBIOS搭載のSCSIカードに接続されているかどうかはよくわからないのです。使用しているのはメルコのDIU-Bシリーズなのですが、メルコのホームページを読むかぎりではそのようなことはかいてませんでした。ということはやはり外付けHDDにCドライブを丸ごとバックアップしてもそれを活用できないということですよね 。やはりバックアップ用のソフトでCD-Rとかにバックアップ取ることがいいんですかね。いろいろソフトがあって、皆さんに教えていただいたソフトいったいどれがいいのか迷ってしまいます。

  • yojiskt
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.5

2度目です。 私のPCの構成は             マスター  スレーブ (IDEマスタ)----(HDD)--(HDD) (IDEセカンダリ)--(CDROM)-(スーパーディスク) です。 IDEマスタのマスターにWinXpとスレーブにWinXP(複製版)を配置しています。この複製WinXPはDriveImageで生成しています。 ブート時、マスターのWinXpとスレーブのWinXpが選択できるようになるのですが、複製生成を繰り返すと#2、#3とシステムが複数できたようになります。しかし、#2以降のすべてスレーブのWinXpを指しています。 あしからず(^^

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.4

外付けのHDDということなので、一応注意点を・・・ 御存知かもしれませんが、リカバリ元のHDDがBIOSレベルで認識できないと システムパーティションのリカバリは出来ません。  (IDE HDDやBIOS搭載のSCSIカード経由で接続されているSCSI HDD等) USB、IEEE1394接続ではWindowsが起動しないことには認識されませんからね。 お勧めは内蔵HDDを2パーティションに区切り、第1パーティションにWindowsと アプリケーションをインストールした直後、DriveImageで第1パーティションの イメージファイルを第2パーティションにバックアップする方法です。 この方法なら、怪しいアプリケーションをインストールしてしまった場合や、 OSの入っているHDDを交換した場合も簡単にリカバリ出来ます。  (XPでHDDを交換するとアクティベーションで引っ掛かりますが・・・) 内蔵HDDならば間違いなくBIOSで認識しますからね。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r.html
luke_perry
質問者

補足

万が一といってもprivateで使っているPCなので、そんない大事なものは入っていないのです。大事なメールや保存しておいたいデータなんかはたとえばCD-Rにでも保存しておけばいいのですが、つい先日PCを再セットアップ(購入した時の状態に戻す)作業をするはめになってしまい、MicrosoftのOfficeやインストールしていたソフトとかをはじめからインストールしなおさなきゃいけないことになって、とっても面倒だったので、どうにかして、こんなことがおきてもいちいちソフトをインストールしなおさないで、再セットアップした後に、再セットアップする前の環境にまた戻すことができないものなのかと思い、相談しました。初心者なので、バックアップというものをすれば、そんなことができるのかなと思いました。外付けHDDにCドライブ(私のPCにはDドライブも存在します。)Cドライブを丸ごとバックアップして、PCを再セットアップした後、その外付けHDDにバックアップしたものを復元できたりできないのかなと思いました。どうなのでしょうか?

  • yojiskt
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.3

私はDriveImage2002を使い、マスターとスレーブのディスクで双子にしています。(ミラーみたいにしています) 以前、ディスクが壊れて1週間使用できなくなった経験があって、このような構成が組んでいます。

luke_perry
質問者

補足

回答ありがとうございます。DriveImage2002は何度か聞いたことがあるソフトです。さっそくサイトをみて検討してみようと思います。yojisktさんのおっしゃっているマスターとスレーブのディスクで双子にしているというのがちょっとわからないですが。検討してみようと思います。 このソフトを使ってバックアップなどしてれば、万が一コンピューターを再セットアップしなければいけない状態になったとき以前と同じ状態に戻せるということですよね?

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.2

丸ごとバックアップするソフトです。 元に戻す時は、MS-DOSからです。 下記URLでは、CDとFDを作成する方法の紹介があります。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/recover_1.htm Cドライブのバックアップには相当時間がかかります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se060694.html,http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/recover_1.htm
luke_perry
質問者

補足

回答ありがとうございます。さっそくサイトみてみようかと思います。

関連するQ&A