- 締切済み
10万円盗んだ息子(小5) 長文です。
息子が私の500円玉貯金から10万円を盗みました。 遊戯王のカードが流行っていて、ちょくちょく買って来ていました。 最初はおこずかいと2000円程の貯金で買ってるのだと思っていたのですが、箱ごと(1パック150円30パック入り)4箱あったので、どうしたのか聞くと「箱を友達からもらった」と言いました。 でも、明らかにカードが増えているのできつく聞きました。 「怒るから絶対言わない」「怒らないから教えて」のやりとりを1時間ぐらいすると、私が500円玉貯金を10枚ずつ紙に包んだものを缶に入れて食器棚の上に置いてあったのを見つけて盗ったらしいのです。 金額を聞いて驚きました。 35000円ぐらい自分で使って、いつも一緒に遊んでてその日もうちに遊びに来ていた5人の友達に1人1万円ずつ。残りは友達に何か買ってあげたりして全部使ってしまったらしいのです。 本来なら盗みなのできつく叱るべきですが、誰にも言わない、怒らないからという前提で聞き出したので言い聞かせるだけに終わりました。 その後カードを見て遊んでる姿を見ると反省していないんじゃないかと思ってしまいます。 5人の友達の親御さんにはまだ連絡していません。やはりしなくてはいけないでしょうね。連絡しなくてはと思っても胸が苦しくなってなかなかできなくて、2日経ちました。 息子は学校でも宿題を全くやっていかなくて問題児になっています。 私が少し甘やかして育てたせいだと反省しています。主人はいつも口うるさいので息子とはあまり仲がよくありません。 友達とお金で繋がっているということはないと思います。 とても長くなりましたが、これからどうすればいいのか悩んでいます。 友達の親御さんには連絡しなくてはいけないですか? 息子にどう教えれば効き目があるのでしょうか? 1日中そのことが頭から離れません。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
- takeo185
- ベストアンサー率23% (284/1232)
- puripuri00
- ベストアンサー率27% (32/116)
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
- 1
- 2
お礼
いじめに関してはないと思います。友達はしょっちゅう、うちに来て遊んでいます。私は専業主婦なのでその姿を見ているのでいじめではないですね。たぶん1人1万円は口止め料のような物だと思います。 まずは主人を交えて犯罪だということをとことんわからせようと思います。ありがとうございました。