• ベストアンサー

IEEE接続の代用にキャプチャBOXで変換出来ますか

ビデオ編集の入門者です。ノートパソコンにIEEE端子が有りますが、DVDカメラにIEEE端子が無いので、 USB端子のあるキャプチャBOXを(BUFFALO PC-mv52DXU2 )を購入して、編集ソフトadobe Premiere Elements 2.0 / Pro6.5に必要なAVI形式のDATA取込みを考えています、体験者の方の変換時間・ソフトとの相性など、アドバイスを御願い致します。  パソコンは2004年夏モデルに SP2インストール済です。 (1) BUFFALO PC-mv52DXU2 でMPEG2形式でパソコンへ取込み、 (2) 未購入ですが変換ソフト(出来ればDVD-R書込みも兼ねた)で パソコン内部で AVI形式に変換と考えています。 アドバイス宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

一口にAVIと言ってもAVI自体は入れ物に過ぎないので Premiere Elements 2.0に対して 適切なコーデックでエンコードされた動画や音声のデータが 出来なければ無駄になります。 Premiere Elements 2.0は 「DVカメラからビデオを USB 2.0 または IEEE 1394 経由でタイムラインに直接キャプチャできる」んですけど? http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/89e874c9fe5c01be492569fa002c1c7e/113925b66e934e204925708c00242406?OpenDocument

noriono
質問者

お礼

早々の御指導有難う御座います。 「AVIと言ってもAVI自体は入れ物に過ぎない」は再度定義まで遡り取説などを確認いたします、 Premiere Elements 2.0の使い方の誤りでしょうか体験では、USB接続では「サポートされていない形式」と表示されてキャプチャが出来ていませんでした。    次期ソフトの発売に伴いadobe社に問合せが有償サポートになり問合せもできず困っておりました、再度自身で挑戦致します、有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

AV出力機能を使ってUSBのビデオキャプチャBOXなどを使うと、 キャプチャにはムービー再生時間分かかりますし、 たいていはMPEG2キャプチャなので編集には余り向いていないと思います、 DVDから直接ファイルを取り出せるTMPGEnc MPEG Editer2やMpegCraft3DVDなどのソフトでMPEG2として取り込んでやれば、 キャプチャに必要な時間はDVDの読み取り時間+αで済みます、 取り込んだファイルはエフェクトとかが必要でなければ、 Premiereを使わなくても、 TMPGEnc MPEG EditerやMpegCraft3DVDで編集してやった方が高速で処理できると思いますよ、 PremiereがAVIしか扱えないなら取り込んだMPEG2を他のソフトでAVIにすればいいのだし(DV-AVIとかに)、 それとDVD書き込み可能なドライブ搭載のPCなら、 何らかのDVD作成ソフトが付属してるはずで、 DVD作成ソフト(MovieWriterとかPowerProducerなど)にはDVDから取り込む機能も付いてる場合があります。

noriono
質問者

お礼

早々の御指導有難う御座います。  USB接続では「サポートされていない形式」と表示されてキャプチャが出来るなど 次期ソフトの発売に伴いadobe社に問合せが有償サポートになり問合せもできず困っておりました。   tatikaeri様の、時間的なことや、付属ソフト・他の2万円程度のソフトの体験版の説明も部分的に確認しましたが画面に地名などを書き込むなどが無理と理解しております、 mediastudio pro8はちょっと高価なので変換機器による方法を考えていました。  合わせて28日朝の Hovat様からの御回答の「AVIと言ってもAVI自体は入れ物に過ぎない」など不勉強なことが一番の要因と思い 再度取説や解説書を読み挑戦します、 御回答有難う御座いました。  

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

素朴な疑問なのですが DVDカメラにUSB端子は付いてないんですか? 各社共PCへの取り込みを用意していると思うのですが・・・ キャプチャーボードを通すとその分確実に劣化します。 蛇足ですがIEEEは電気電子学会の略称で それだけではIEEE1394端子のことを指しません。 因みにLANの規格がIEEE802シリーズとして有名です。

noriono
質問者

お礼

IEEEの件、御指導の通りです。 USB接続方式との区別のみ考えていましたが、会話の途中以外の質問など前提条件の説明が無いときは、回答者に何を聞いてるのか疑問になったかと反省致します。 省略せずにIEEE1394と記します、合わせて御指導に感謝いたします。有難う御座いました。

noriono
質問者

補足

早々に御指導有難う御座います。 DVDカメラにはUSB端子と、赤黄白色のビデオデッキに送るコードの端子(小型のUSB端子位の大きさの、 メーカー独自のものと思います)がついています、 が 編集ソフト adobe Premiere Elements 2.0は AVI形式の動画 DATAのみキャプチャしています。   カメラの添付・パソコンに内蔵のソフトではタイトル・画面に地名などテロップを追加などは無理です。 現状はカメラ⇒USB⇒変換機器又はソフト⇒IEEE1394又はUSB端子⇒パソコンと考えた次第です。  他のソフトに乗り換えも考慮しましたが、5万円以上のプロ級になるようですので 私案で検討したいのですが。