- ベストアンサー
社会人の読書時間について
これまで28年間読書とはいうものに殆ど無縁だった私ですが、最近趣味が読書です。といいますのが先月まで事情で会社を退職し2ヶ月程何もしていませんでした。無職というのは全くもって暇なもので職安に行く以外殆ど時間が余っていました。家に居るのも嫌だったんで殆ど毎日昼から夕方くらいまで図書館で時間を過ごしていました。今まで本というものに触れていなかった反動か本の楽しさを実感しました。そんなこんなで最近仕事が見つかり朝から夜までびっしり仕事です。図書館には殆ど行けませんがたまに会社の帰りに本屋さんで文庫本2,3冊ほど買って帰ったりしてます。社会人は日々忙しくて中々自分の時間を作るのも大変だと思いますが毎日読書の時間にどれくらいとっておられますかまた毎月何冊くらい読まれていますか?ご意見宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 読書の時間ですよね・・。 私の場合は、職場まで電車で片道一時間はかかるので、その間本を読んでいます。 なので、二時間弱くらいです。 家ではあまり読んでないです。 休みの日に図書館に通っていて(一度に8冊まで借りれます)、一ヶ月に8冊位は読んでます。 電車の中での読書は暇つぶしというのもあるのですが、読んでると夢中になってしまいます。 『あ~、もう電車を降りないと・・』 みたいな・・。 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (5)
- catway
- ベストアンサー率13% (7/52)
会社が終わるのが9時ぐらいで、その後家に帰ってごはんを作っているとほとんど読む時間はないですね~。車通勤なので通勤時間に読む事もできません。でも読みたい本はどんどん出てくるので、寝る前の30分を読書時間にしています。夜寝る前に本を読むと神経が高ぶってねつきにくくなるらしいんですが、私は本を閉じてまくらをあてると3分たたないうちにグッスリです(笑)休日は休日でいろいろと出かけたりしているので、寝る前の30分が1時間になる程度です。1ヶ月で読める本は文庫本3冊程度でしょうか?最近は新しい本を買ってもどんどん山ができてしまうので、できるだけかわずに友人に借りたりしています。漫画は、休日の朝食はいつも漫画喫茶に行っているので、月に30冊ぐらい読んでいます。 社会人になってから、ゆっくり本を読むのは、長期休暇の間だけのような気がします。このお盆の休みは特に予定も無かったので本尽くめでした。 高校生の頃は、一日一冊読んでました。学校の帰りに古本屋に寄って、一冊10円とか50円の本を買って、帰りのバスの中から次の日の昼休みまでに一冊読み終わるぐらいでした…今考えると夢のような状態です。
- intruder
- ベストアンサー率29% (51/172)
社会人になってからは何事に対しても時間が無くて困りますね。 私の場合も、高校大学のときは年間200~400冊の小説を読んでいたのですが、今は本当にごく微々たるものです。 通勤時間が車で片道1時間半も掛かってしまうので。(T.T) それでいて新刊がすぐ廃刊になることを考えると、とりあえず買って溜まっていく一方です。 さて、私の場合は移動に3時間以上掛かる出張の場合に長編を読みます。 最近出張が入ってこないのが残念ですが。 あとは丸一日の留守番を頼まれたときとかですかね。 普段はエッセイ集、短編集ばかり読んでいます。 トイレの中とか、好きなテレビ番組の始まる待ち時間とかに読んでいます。 休日の夕方に昼寝の体勢で読んだりもしますし、帰宅時の渋滞を運転しながら読んだりも。(^_^;) 短編集、エッセイ集は基本的に数冊並行して読みます。 漫画も読むし、雑誌も隅から隅まで読んでしまうので、小説等に限ると毎月2冊程度でしょうか。 私の場合幼い頃から活字中毒で、今もテレビを見るときもパソコンを使っている(メール、チャット、ゲーム)ときも漫画や雑誌を開いているので、具体的な毎日の読書時間が本人にも判りません。(笑) まあ、目標を立てるよりも、面白いと思った本をどれほど楽しめるかの方が大切だと思いますよ。どうしても読みたいと思ったら、自分が割ける限りの時間を読書に使っていることと思いますから。
- ele
- ベストアンサー率22% (177/791)
休日の前夜に面白そうな長編を当てます。(面白ければ、朝まで。出かける用事があるときはそれを考慮して。時間よりは読み終わるかきりのいいところまで) それ以外は寝る前と、お買い物に付き合わされた時の駐車場でとか。いまは子供に見つかると絶対じゃまされるので子供が出かけた時、寝てる時になります。 学生の時は年100~200冊でしたが、今は100冊前後です。(再読、マンガ、仕事関連の本は除く。)
- btoaster
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちは。 私もi-my-meさんのように会社の行き帰りに電車で読みますが、夜寝る前の方が多く読んでいます(1時間ぐらい...)。冊数は本の内容によるのですが、あまり多い方ではないと思います。 akatoraさんのおっしゃったことで思い出したのですが、「認識力」が高まると読書のスピードや吸収力が上がる、ということがあるそうです(当たり前かも知れませんが)。 例えば、私たち大人が小学一年生の教科書や絵本を読むのは(字数が少ないこともありますが)、本をペラペラとめくるだけで可能ですよね。でも一年生にはもっと時間がかかる...。 このように私も様々なジャンルの優れた本を読んでいて、すーっと簡単にしみこんでいけるよう、認識力を高めたいなあ、と思っています。 雑談みたいですみませんでした。
時間や冊数はあまりに個人差がある問題ですのでわたしの例は控えますが、おそらく takamon225 さんやわたしのような一般サラリーマンよりもはるかに多忙な、たとえば一部上場企業のトップあたりは、わたしたちよりはるかに読書をしているケースが多いようです。 身近な例では、あるかなり多忙な上級管理職(40台)の方は、オフィスからトイレへ行くまでの廊下の行きかえりに、いつも本とにらめっこしていました。 次の例は外国の某企業トップの話。社長室から秘書に「○○社の××君に連絡をとってくれたまえ」と電話して、秘書が電話をつないでいる数十秒のあいだ、机の上の読みかけの本に目をやるそうです。この人は年間100冊ほど読んでいるそうです。 何時間とか何冊とかの目標をたてても、あまり意味がないかもしれません。要は「空いた時間を読書につかう」という意識の問題だと思います。
お礼
早速のお返事有り難うございました。自分の場合会社まで車で20分という近場ですので朝は読む時間がないので夜専門なのでちょっと羨まし気もします笑。8冊ですかー・・まだまだ自分甘いなー^^;。私はいいとこ4冊くらいです。これからもっと工夫して時間を作っていきたいと思います。