• ベストアンサー

結婚生活の悩みです。

結婚して1年たちます。主人は無口で普段会社であった出来事や私に対する不満などもほとんど言いません・・私の友達夫婦との会合にも彼だけ参加してくれません。喧嘩になると文句いわずに無視されます。1年で3度もこんな状態が2週間ほど続くのです。もっと普段からコミュニケーションをとっていきたいのに何度話し合っても解決されません。何だか結婚生活に不安が出てきて先が見えなくなってきています。アドバイス下さい・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

確かに、しんどいですね^^; 男性はあまり仕事のことをペラペラと自分の妻に話したりはしない人が多いように感じますし、また、仕事のことを家庭にまで持ち込み、ペラペラと話ばかりされるのもうっとうしいと思います。 けれど、普段のコミュニケーションや話し合いは大切ですね。 今後、生活を共にする夫婦であれば、会話は必須です。 私の父が、あなたのご主人と似ているところがあるように思います。 私の母は、4年の恋愛期間と25年間の夫婦生活を経て、気にならなくなったようです^^;自分一人で、会話を楽しむ方法を見出したようですよ。父が、テレビや新聞を見て、黙って会話がないときも、返事がなくても母はひたすらしゃべっています。独り言のようですが、しゃべり続け、時々、「聞いてるの?!返事してよ!」と怒り、無理やり引っ張って話を聞かせています。 私の主人も、同じようなところがあるので、私は母と同じように対応して過ごしています。どうしても聞いてほしいときは、主人の持っている新聞も取り上げ、パソコンも切り、話をしてくれるまで徹底的に邪魔します。これもコミュニケーションの1つになっているのかもしれません。 とにかく、家庭の中の雰囲気は、妻が大きな影響を与えます。 なので、私が妻として心がけていることは、とにかく主人が無言で、無視で、暗いときほど、思いっきりテンションを上げ、明るく接することです。堅苦しい話し合いも必要ですが、時には強引におちゃらけてみるのも大切ですよ^^ ご主人のタイプによっても大きく違うので一概には言えませんが、どれだけ妻が楽天的に、能天気に、マイペースに自分の生活を送れるかですね^^どうしても苦痛であれば、別れるしかないでしょうが、生活の中で相手との向き合い方が理解できるようになってくることもあると思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

大きなお世話ですが 何故結婚しようと思ったのでしょうか。。--; コミュニケーションも何もない 典型的な結婚生活にも子供にも無関心な 男性って感じですね。。 子供が出来てもたぶん子育てに一切感知しない 人でしょう。。 この先まっくらって感じですね 旦那さんは単に体裁だけで結婚したんでしょうかね? 何のために一緒にいるの?って私なら思います。 たぶん一緒には居れないです

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

 自然に自分にいいように変わってくれるだろうなんて安易に考えていたら、あとで破綻する確率が高いのが当たり前です。結婚前の批判をしても仕方ないのですが、ご自分の考えも甘かったという気持ちを持たずにスタートすると、相手だけがすごく自分勝手に見えて、視野も偏ってうまくいかないと思います。被害者意識、上から目線で臨むのではなく、あなたのほうが変わってほしい希望を持っているのですから、力は出し惜しみしないつもりでいましょう。  会話が生まれやすいような条件を整えましょう。簡単にいえば共通の趣味や関心事を持つことと、住空間と時間の使い方。お金がないから、賃貸だから、いい家じゃないから、無理という人が多いけど、多分本気でやらないから出来ないだけです。賃貸住宅ですが、バルコニーで美しい植物を育て、夜は朝の行事のために二人とも早く寝るようにして(翌朝のためにせめて床には物がない状態に)、朝はイスとテーブルを出して花をみながらお茶と朝食をとります。以前の主人はぎりぎりまで寝てましたが、この習慣を取り入れたら、飛び起きてバルコニーに行きます。30分~1時間そこで過ごし、クラシックをかけたり、図書館の写真集など見せたり、出勤する人たちを眺めたり、相談事を話したりしてから出勤です。最近「うちカフェ」…狭い一箇所でも絵になる、カフェのような場所を持つというのが流行って、本もでてますよ。  旅行に行ってすばらしい景色のホテルのテラスで食事をとっても、話が弾まないとか無感動な人はなかなかいないはず。掃除や整頓はできていても、ただ散らかっていないだけの空間と、特別に配慮がされた、癒されるような空間では、過ごし方も変わるはず。ファブリック類を見直すだけでなく、リビングに置く物の数を減らしたり、本の背表紙の高さを整えたりするだけでも端正な表情がでます(そういう系の本でもご参照ください)。  知り合いの育ちのよい女性は、離婚してお金に余裕がなかったけれど、アパートでも雰囲気よくすごされてました。海外のお宅や国内外の高級レストランでは、「食後のコーヒーはあちらで」と場を移すことが多く、私たちも取り入れ、その女性もやっていました。同じ部屋の中でも位置と視点が変わると気分が変わるものです。キャンドルランタンを灯したりもします。特に美しくもないマンネリの部屋、ガヤガヤTVつけっぱなし、気分も盛り上がる演出もなく、「なんで話せないの?」だけじゃ、警察の尋問を受けてる気分かもしれません。  朝の主人は言葉少なです。多分、朝の空や朝の花というのは何度見ても美しく、そういう過ごし方でもしないと味わえない贅沢なものだから、うっとり静かに感動しているのだと思います。私はその時間に主人があまり話さなくても許せます。2人で同じものに感動して、一緒に育てたものを味わっているという感じが、互いにわかるからです。  家でも常日頃、美的な空間にするよう努めて2人とも家が大好きですが、カフェにもよく行きます。将来のことや、旅行の計画などキッチリ集中して話すときは、他人の中のほうが程よい緊張感があって向きます。  近所の公園に桜が咲いてるから、散歩して、カフェに行って帰ってこない?とか、「気負いは必要ないオシャレな気分転換の時間」を提案、演出してみては?それでダメなら、根本的に難しい相性の方を選んでしまったのかも。尚、無口ということは基本的に交際が苦手な方でしょうから、家庭内でのあなたとの信頼関係もまだ弱いのに、いきなりあなたの友人夫婦との会合に出るのは、三輪車で高速走ろうってのに近いですから(汗)、低いハードルから挑戦していきましょう。

ABSLUEKSAS
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございます。 変わってくれると本当に期待ばかりしていました。だから自分の思い通りにならなくてイライラしてしまうのですよね・・共通の趣味を何度か持とうって話してみた事もあったんです。でも読書がスキで一緒にテレビを見てても本を読みに行ってしまったりジムに行こう!って誘ってもあまりスキではないみたいで・・一緒に行ける事はショッピングとカラオケくらいです(^^;)お酒も好きだから一緒に飲んだりもできます。でも、将来子どもの事を考えると運動も教えてもらえない・・無口・・怒らない・・そんな背中を見ながら育って尊敬したり頼りにしたりしてくれるのでしょうか? 主人の父の趣味は盆栽とパチンコ・・どちらも一人遊び。将来そっくりになるような気がします。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

これって付き合っているときに気がつきませんでした? それを承知で結婚したのであれば、旦那からすれば 「なにをいまさら」っていう気持ちじゃないでしょうか。 喧嘩になって殴られるより無視したほうが大人のような 気がします。 友達夫婦の会合だって奥様方が仲よくて、旦那がかりだ されているなら当然ともいえますよ。 旦那たちが仲良くて奥様がかり出されているなら参加し ますよね。 会社であった不満など妻に話しませんよ。みっともない し、話したところで解決しません。俺だって話しません。 1年で3回ならそんなにひどくないですよ。うちなんか 怒鳴り愛の喧嘩週1はやっていますよ。 逆に妻の方があきれかえって無視しますよ。ABSLUEKSAS さん宅とは逆ですね。 これくらいで不安がるようじゃ結婚なんかしなければよ かったのに。 結婚したといっても子供がいなければ同棲みたいなもの ですよね。別れるのだって簡単だと思います。 本気で不安なら別れるのもいいと思います。 俺も1回目の結婚はちょうど1年で別れました。

ABSLUEKSAS
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結婚前は不満なんて感じた事もなく普通の人よりはしゃべらないけど自然体でいれるし楽しくて・・でも結婚を決めて色々計画していけばいくほど彼の頼りなさや弱さなどの不満がでてきました。お礼もきちんと言えないとか・・彼母に文句言われてる私を見て見ぬふりして守ってくれないとか・・そんなのがつもって尊敬できない存在になってしまったのも原因なのかもしれません。でも私の事は大事に思ってくれてるなってゆうのはわかるんです。 悩みます・・・

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.5

もともと無口な方だったら会社での出来事なんて話さないだろうし、質問者さんに対して不満なんて抱いてないんじゃないですか? うちの主人はよく喋る人ですが・・・会社であったことなどはとくに面白かったこととか、偶然お客様で息子と同じ名前の子がいる方と会ったとか、すごく変わった人に会ったとか、そういうときくらいにしか話しませんよ。よく喋る主人でも週2回くらいです。 よくうちの主人もときどき言います。「○○さんはお前の友達であって俺の友達じゃない。あまり良く知らないから一緒に会ってもうまく会話できないよ。」って。普段初めてのお客様とも会話をしているので、良く知らない相手でも会ったら会ったで何とか話しますけど。 ご主人も同じ思いなんじゃないですか?みんなの輪の中に連れて行かれて、みんな会話しているんだけど自分は無口だから輪の中にいても仲間はずれのように感じるのかもしれません。みんなはそういう気がなくても、知らない人と会話するのが苦手な人とかはさらし者にされている気分になったりするものです。(ごめんなさいね失礼な言い方で) 他のご友人のご主人と、質問者さんのご主人は当然ですが違う人間です。喜んで一緒に行く人もいれば絶対に行きたくないっていう人がいるのも当然です。「主人は恥ずかしがりやだから・・・」ってみんなには言えばいいことだし。 質問者さんは、「みんなのご主人が来ているのに、うちだけ来ていない。」って思うのが嫌なのでしょう?でも、ご主人にはご主人の思いもあるんですから無理強いしてはいけませんよ。 ご主人は無口というよりも「口下手」なんじゃないですか? 喧嘩のときも文句も言わないってことは、「何か言ってもうまく伝わらないし、余計なこと言ってもっと怒ったらあとが面倒。何も言わないで無視しているのが一番楽だ。」って思っているのかもしれませんよ。 どうして無視をするのかとかは話し合えましたか? 喧嘩になったときのお互いのお約束を決めてはどうですか?ご主人が黙ったらもうそれ以上文句は言わない。一晩寝て朝になったら普段通りに振舞うこと。お互いにモヤモヤと不満があったら相手に伝えること。お互いの不満はきちんと冷静に聞くこと。とか、お二人にあったお約束事を決めると良いと思いますよ。 こういう話し合いも無理でしょうか・・・。 せめて言いたいことや不満があったら素直に話してくれるようになると良いですね。 私も結婚歴はまだ4年で偉そうなことは言えませんけど・・・ 結婚ってそういうものですよ。育った環境も価値観も性格も違うもの同士が出会って一緒に生活をしていくんですから、どんなに仲のいい夫婦にだって多かれ少なかれ意見の食い違いやもののとらえ方の違いはあります。 自分の考えを相手におすだけではなく、相手の考えもきちんと受け止めて、お互いに理解しあわないといけないんですね。 うちもしょっちゅう意見の食い違いであーじゃないこーじゃないってやってますもん。(笑) ご主人は「こういう人だ」と思って、お互いにうまく操縦する方法を見つけられると良いですね。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

結婚する前は饒舌だったのに結婚後無口になった、というのなら話は別ですが、結婚前から無口なら、「今さらそんなこと言っても仕方ないだろう」としか思えません。 耐えられないなら、離婚するしかないと思います。ご主人が饒舌になることは期待できません。

noname#61653
noname#61653
回答No.2

こういうご質問は結構多くみかけますし、実際そういう男性は多いようです。 しかし、普通に抱く疑問としては結婚前にある程度の兆候はみられただろうに予測できなかったのか?という事に尽きます。 小さいころから遊びと言えばゲーム、塾や習い事通い等、比較的優等生で親の言うことをきく子供だった人に多い傾向かと思います。 とりたてて問題もなく成人し、きちんと就職し、適齢期になったから結婚した、という感じでは。 家族である親とさえあまり衝突したことがなく、コミュニケーション下手のまま大人になったタイプなのでは。 そうだとすると、やはりこういう人は妻や子供との関係を深く築こうという意識が希薄です。 お金を運んできて、衣食住足りて、家の中のことは妻がやってくれていれば満足。それ以上の事を望みません。 余計な人間関係は極力避けたいし、近所つき合いなどまっぴらという感じ。 子育てについても問題が生じても積極的に解決しようという父親らしい姿勢に欠けることでしょう。 と、まあ完全な憶測だけで言っておりますが、どうですか? 昭和世代ならそれで普通の夫、父親像でした。家の中のことに関しては我関せず。面倒なことはすべて妻に任せて…。 その結果、熟年離婚が増えました。長い年月耐えてばかりいた妻達も自立し始めたのです。 しかし、質問者様の場合まだ一年との事ですから、即離婚を考えるというのは早計かも知れません。 何かを求める事はやめて、ご主人の心を開かせる糸口をもう少し模索してみる努力は必要かと思います。 いづれにしても、コミュニケーション下手なご主人であるという現実は受け入れるしかありません。無理強いはダメですね。

ABSLUEKSAS
質問者

お礼

まさにcatsfootさんの言う通りです!親とさえもあまり衝突した事ない感じです・・相手の親と苗字の件でモメた事があったんですけど、彼は私の苗字になるってOKしてくれたのに彼母がそんなにはダメってかたくなに拒んだらしいんです。そしたら私に『考えなおしてほしい。』って言い出して私は母に言われたからって自分の意思を変える彼が許せなくて、これから私とやっていくのに何で母の意見を尊重するのかわからなくて悔しくて悔しくて・・でも私は拒むなら結婚できないってゆうんです(TT)そこで彼への信用・尊敬はガタガタになりました。でも式の1ケ月前だったので世間体も気になった私は彼の苗字で結婚しました・・。彼の両親を見ていると彼父もとても無口で式の段取や話し合いの時でも常に彼母だけが話して最後に『お父さん何かないの?』みたいに母が聞いてるんです。女性はちょっと下がってたら(--)?って私はよく思ってました。お金の事とかも私の父と相手の母が話す・・って感じです。彼もきっとそうなるんですね。。。 でも彼は家の事や犬の世話はとってもよくやってくれるんです。ゴミ捨てとかお風呂掃除とか・・そうゆう面ではとても優しいです。でも本当に守ってほしい時は向き合ってくれない様な気がします。まだ1年・・早いほうがいいような・・?でも勇気もでません(><)

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.1

無口なのは、わかったうえで結婚されたんですよね? 共通の趣味とかないんですか?まずは、共通の話題から話してみてはどうでしょうか? 別に会社での出来事は報告しなくていいとおもいますが・・・。 家にいるときぐらい職場のことは忘れたいでしょうし。 いいたいこと会ったら行ってね、ぐらいでいいのではないでしょうか?