• 締切済み

お知恵を拝借させてくださいませんか?

再婚して1年半の40代前半主婦です。再婚を機に夫の実家のある田舎へ越してきました。同居ではありませんが敷地内に一緒に住んでいます。 県外から来ましたので知り合いもなく義父がワンマンだったり義母が私に頼りきりすぎたり(重荷)、カルチャーショックや色々なストレスから家業の温泉・食事処に仕事に出ることが出来なくなりました。 温泉の手伝いに来てくれていた義妹2人(嫁いでいる)や義父には相当パワーハラスメントやモラルハラスメントを受けました。もちろん主人にも相当ひどい事を言われ続けての1年半でした。 夫婦喧嘩の原因がいつも「温泉」「義妹」「義母」です。 夫婦間に何かあってとかの原因で喧嘩になる事はほとんどなかったこの1年半なのです。 温泉がらみ、妹がらみ、義母がらみで機嫌が悪くないときは本当に温厚で連れ子の息子にも優しくて私にも優しい夫なのです。 でも義妹たちの私への愚痴とかお店のトラブルとかを何故か私の落ち度として義母が夫に愚痴ると必ず夫は不機嫌になって私に当り散らします。 夫婦のトラブルで喧嘩をするのも嫌ですが温泉とか義妹の事で夫婦喧嘩をするのはもっと嫌なのです。主人にそれを言ってもなかなかその時になると全てを受け止める真面目で融通が利かない性格の夫としては許容範囲が狭いようで即私に当たって怒鳴り散らす物に当り散らすの繰り返しなのです。 見かねたのか中2の息子はもうここを出たら?と言います、母子家庭を長く続けた自分としては普段の温厚な夫を思うと安定した生活を捨てる勇気もなくどうしたものかと悩む日々なのです。 義母は「夫婦喧嘩を私に持ち込まないで!」と言いますが「アンタが息子に愚痴るから喧嘩になるんでしょ?」なのです。(でもまぁ義母もワンマンな義父に長年仕え愚痴の1つも言いたいそんな義母の気持ちもわかるのです) 何かあると「口じゃアンタには勝てん」と弱弱しそうに言う義母、普段は凄い偉そうなのにそう言う弱弱しそうな姿を夫に見せて私を悪者にして・・・この繰り返し。 前の夫とは夫のDVが原因で離婚しています、子どもをこんな環境の中で育てるなんて到底出来ないと決心しての離婚でした、元夫も両親がDVで別居していましたし・・・環境は大事だと思いました。 息子をなるべくそう言う激しい環境の中で育てたくないと離婚したのに今、また同じような中で子育てしている自分に矛盾を感じているのです。 私はどうすべきなのでしょう?同じような経験をされた方が居られましたらどうかお知恵を拝借させてくださいませんか?夫婦以外が原因で夫婦喧嘩はしたくありません、子どもも夫婦仲良い環境で育てたいと思っています。

みんなの回答

  • real7929
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

モラハラ夫と別居中で離婚協議中、子供一人30代です。 あなたは気づいていないかもしれませんがあなたのご主人はDV加害者ですね。最初のご主人もそうだったようですがそういう人に惹かれてしまう・・気持はわかります。 ただ気づいて下さい。 夫婦間の問題での喧嘩ではないと何度もおっしゃっていますが 何の問題であろうと喧嘩は喧嘩。 姑や小姑がいるという生活環境もあなたの結婚生活の一部なのですから彼女たちがいなかったとしてもご主人に別のストレスがあれば同じように物にあたったり八つ当たりしたりしてきますよ。 普段の彼にまだ未練があるようですが、前のご主人も暴力がない機嫌のいい時は優しかったんじゃないですか? 私もそうでした。共依存ってやつです。 私もこのことに気づいたのはごく最近です。気づいたら10年経っていました。子供への悪影響を考え別れることにしたのです。 あなたはお子さんが冷静に見てここを出たら?と言っているのに何を躊躇しているんですか? お子さんもあなたをどんなに心配していることか・・・まずはお子さんが成人するまではお子さんの気持ちや環境を一番に考えてあげてほしいです。 ちょっときつい言い方になってしまいましたがこれは私が私自身に怒っているようなもので・・・もっと早く気付いていればと後悔しているからです。年下の分際ですいません。 相談した臨床心理士の先生にこれ以上我慢するとあなたのようなくよくよしないタイプの人でも病気になるよと言われました。 あなたにもそうなる前に気づいてほしいと思ったんです。 体が弱いそうですが心まで病気になってしまいますよ。 息子さんも苦労しているお母さん見たくないと思います。 もっと冷静になって事実を見て下さい。 二人の笑顔のために!がんばってください!!

noname#109548
noname#109548
回答No.4

>普段の温厚な夫 と、いうイメージが間違っているのではないですか? 結局、温厚な姿は夫のほんの一部分に過ぎず、妹や母に妻の悪口を言われれば、 妹や母の味方になって妻を責めるのも、夫の確かな一部分です。 これを分離させることはできません。 この二つが同居してはじめて、ご主人という人間なんです。 質問者様が、自分に都合の良い部分だけを「夫の真の姿」であると思いたいのはわかりますが・・・。 妹や母の側に立って妻を責めるのも、夫の嘘の姿ではなく、真の姿です。 ご主人は、母にとっては良い嫁、妹たちにとっては良い義姉であることを妻に望んでいるのでしょう。 この場合の良い嫁、良い義姉というのは、家業を手伝って、母や妹の負担を軽くしてくれる存在なのだろうと思います。 ですから、夫婦喧嘩の原因は、夫婦以外のことではなく、夫婦の問題です。 夫が望む妻ではないから、夫は怒るのです。 喧嘩の原因は、義妹や姑の告げ口でなく、夫婦の問題だと認識しないと、解決にならないと思います。 夫の望む妻像と、自分のギャップをどうするか。 1.夫の望むように努力する。 健康状態を考えて、できないことはできないと割り切り、責められたら内心はどうあれ、ひたすら謝っておく。 2.息子さんの言うように、元の生活に戻る。 保育士さんの資格があれば、即、路頭に迷うということはないと思われますが。

noname#79614
noname#79614
回答No.3

かなりご苦労されているようですね。 読み終えてまず感じましたことは、“切迫感”はないということです。 逆に 文章内のあちこちに“愛情”すら感じ取れます。 貴方様は温泉旅館の女将か、それに近いご身分だと推測致します。 通常20才台で嫁ぎ、子育て、家事をこなしながら事業を学び、何十年の経験を経て一人前の女将に育つ。 お嫁ぎ先の次代の女将の問題は、当ご本家にとって死活問題であり、事業継承子息の問題と共に、最も憂慮すべき問題であると察し致します。 何十年と時間を要するものを無理を承知で叩き込み、何がなんでも育て上げ、自らの生命と引き替えてでも創らねばならない“女将”。 パワハラ、モラハラと思われようが教え、育てなければならない、人の上に立つべき人間に甘い言葉も、妥協も不要。 辛いでしょう、苦しいでしょう、でもご主人もご舅、姑様も理屈は言えません、優しい言葉は使えません。“出来て当たり前”の態度を取ります。 でないと、部下を命令に従わせることはできません。 覚悟を決めて、腰を据えて今一度がんばってみてはどうでしょう。 一年一年経つ毎にご自身に力がついていくのが実感できるはずです。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

同じような経験はしてませんが、 あなたがどんなに夫婦の問題以外での夫婦喧嘩をしたくないとおっしゃっても、あなたの旦那様がそうは思ってないんだから無理でしょう。 あなたをお嫁にもらうということの意味が旦那様わかってませんよね。 お手伝いをさせるために結婚したの?自分のうさを晴らすために結婚したの? どんなことがあっても自分の家族、妻、子供を守ろうとしない人は夫たる資格がないと私は思っています。 あなたが惹かれる男性はちょっと強引で自分の意見をがんとしてもっている人が多くないですか?DVで離婚したのにまた同じような環境でってことはあなたの男を見る目の問題もありそうな。 普段はやさしい温厚だけど、気に入らないことがあると物に当たる、あなたに当たる・・・モラハラですよね。普段はやさいいなんてDVする男の人の典型じゃないでしょうか。 息子さんの心の優しさにはとても心打たれます。 私も家を出たほうがいいように感じます。 お金があって安定していることがいいこととは限りません。 あなたが心穏やかに暮らせることを息子さんは望んでいるのではないですか?

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

夫してます ちょっときついことを書くことになるかも知れません 結婚する時点で家業を手伝うことは覚悟されていたのでは? 今の貴方は ・中二の子連れ ・家業を手伝わない ・安定した生活を捨てたくない 家業を手伝っている「義妹」や「義母」からすれば言語道断 おそらくお二人も自分の生活を犠牲にして働いてきているでしょう それが食べるために働いていると言うことでしょうね さぞやご主人も肩身が狭いでしょう まずは家業を手伝えるように努力されては? 全ての原因はそこに有るように思えます 貴方から見たご主人はどんな人でしょうか?  「何もしない貴方と他人の子供を養ってくれるだけのお人好し?」 田舎や零細企業では奥様の働きが欠かせないでしょう むしろ温泉なら女将さんに頼る職業でも有るでしょう 冷たい言い方になりますが「貴方の努力不足」でしょう 何らかを得るには何かを犠牲にしなければなりません ただただご主人の施しに甘えていては周囲がそれを許さないでしょう >子どもも夫婦仲良い環境で育てたいと思っています。 思うのは勝手、その為には自助努力が必要でしょう

noname#159407
質問者

補足

お答えを本当にありがとうございます。 温泉は毎日曜日と毎朝の掃除、お花活けで今は手伝いに出ております。 3度の開腹手術をしまして、3度目の手術の2年後に再婚しました。年齢的にも3度目の手術後の体力低下は目に見えて著しくその当時保育士をしていましたが本当に毎日が疲れとの戦いでした。それ以来体が弱くなってしまいました、情けないのですが・・・。ですから平日は終日の勤務はありません。ただ、17時以降は従業員が帰り義母が1人になりますので、息子を迎えに行って食事をさせたら温泉へ降りています。 また、環境が違って色々なストレスからの過呼吸発作が良く起きます。術後、体の調子がよくないので更年期障害の投薬治療を伴いながら現在仕事を続けております。 仰るように認めてもらえないのは努力をしていない事と同じだと思います、でも、私なりに半年ほど頑張っているつもりです。 とにかく、夫婦以外のことで喧嘩をしたくないのです。 主人の顔色が変わるのが怖いです、でも、それを平気に過ごせるにはどうしたら良いか悩むところです。