- ベストアンサー
マックのオーディオカードのフリーズに対処する方法
- マックのオーディオカードが起動画面での頻繁なフリーズの問題について、解決方法を教えてください。
- デルタ66というオーディオカードを使用しているが、フリーズが続いている。機能拡張からはずすと問題は解消されたが、使えない状況になってしまった。
- マックの初期化やOSのアップデート、デルタのスロットの移動など、さまざまな対策を試してみたが、フリーズの問題は解決していない。友人は同じオーディオカードを使っており、問題なく使用している。対策方法を教えてほしい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度参考URLのユーティリティを使ってみてください。 途中の質問には「強力に変更」を選択してください。 これで改善されることが結構あります。
その他の回答 (2)
- macpot
- ベストアンサー率44% (90/204)
>マックがたちあがってる画面でかなりの頻度でフリーズしてしまいます。 ここで言われるフリーズが、起動後にポインターが反応しない?ということでしたら、asucaさんの回答でもありましたが起動時にオーディオディバイスとのUSBの接続を切って(外して、起動後に接続)されることで解決できる事が多いようです。 他社の物でも(オーディオ関係)USB接続で差し込んだまま起動するとポインターが反応せずフリーズと間違う事が多いと聞いています、最も反応のない状態で一度USBの接続を外して刺し直す事で回避できる事も多いそうです。
お礼
回答していただき本当にありがとうございます。 ポインターという名称を知らなかったので、調べてまいりました。申し訳ありません知識不足で。 以下補足に書き足します。
補足
ポインターというのはマウスに反応する『↑』のことでいいんですよね?それでしたら反応しているんです。 マックを起動させた後、顔の様な絵の下に、9.1とでて、その画面の一番下にQTやOMSの四角っぽいマークが左から順々にならべられるところです。 正確にはその画面で必ずデルタのマークが最初の一番左に出てフリーズしてポインターでどこを押しても反応しなくなり、『バスエラーまたはシステムエラー、再起動してください』と出ます。酷いときは四、五回この画面で再起動を繰り返します。 スムーズにDTMをやりたいのですが毎回これに悩まされてます。どのように設定すればスタジオ施設や友人のようにスムーズに立ち上がるのでしょうか? 良いアドバイスがあればまた教えて下さい。御親切にありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ドライバは最新の物を使っていますか? 今のところ最新の物は DELTA66 2.0.0d 01.11.29リリース Multicard対応ベータドライバ 1.02bj 02.02.26リリース OMS 2.3.7 です。 また起動時にMIDI機器との接続コネクタをはずしておくとフリーズは少なくなるようです。 それと、 アップルメニュー>コントロールパネル>メモリを起動し仮想メモリを「切」にします。 RAMディスクを「切」にします。 アップルメニュー>コントロールパネル>省エネルギー設定を起動しスリープ設定のスリープまでの非動作時間を「しない」にします。 アップルメニュー>コントロールパネル>AppleTalkを起動しAppleTalkを「切」にします。 スクリーンセーバーやウイルス対策プログラムなどをオフにいます。
お礼
こんなに早くにアドバイスいただき本当にありがとうございます。 いまからバイトなので、今日の夜にすぐ試してみたいト思います。今のところドライバは最新のものになっています。OMSは最新ではありません。2.3Jです。 MIDIはUSBでつないであります。このキーボードの方 をはずせばよいのでしょうか? 結果がわかり次第すぐ報告したいと思います。アドバイスありがとうございました。
補足
結果を報告します。 * ドライバは最新のものでした。 * 仮想メモリ、RAMディスクは『切』になってまし た。 * スリープを『しない』にしました。 * Apple Talkは『切』になってました。 * スクリーンセーバー、ウイルス対策プログラムは 全く知りませんでした。おそらく使ったことがな いです。 ここまでではフリーズする頻度はかわりませんでした。 * OMSは2.3Jというものです。ここに問題があるので しょうか? * キーボードにSK-500というものを使っています。 内蔵されている音源はSC-8820というものです。 USBでつないであります。起動後にキーボードの 電源をいれるとシーケンサ-ソフトがキーボード 認識しないことが前にあったので、電源はつけて マックを起動するときだけ端子をはずせばよいの でしょうか?
お礼
連絡が遅れて申し訳ありません。 何度も試していました。
補足
結果はなおりませんでした。 自分のやり方が間違ってる可能性もあるので 正しいFreeze Removerのやり方などがあれば教えて下さい。