• ベストアンサー

バッテリあがり

エンジンをかけずに長時間ナビを使い続けたところ(12時間)バッテリが無くなってしまいました。エンジンがかからず、ナビは使える程度です。電圧(本当は電流ですよね)ですが、11Vはありました。 質問です。 Q1、一度あがったバッテリはダメと書いてありますが、どの程度無くなったものをさしますか?0V? Q2、メンテナンスフリーでも同じ? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>Q1、一度あがったバッテリはダメと書いてありますが、どの程度無くなったものをさしますか?0V? エンジンを始動できないくらい無くなったら寿命は一気に縮まりますね。完全に無くなったバッテリーよりはマシでしょうが。 メンテナンスフリー以外のバッテリーなら低電圧で時間をかけて充電すれば、あるいはそこまで寿命が縮まることもないかもしれません。 >Q2、メンテナンスフリーでも同じ? 良く言えばメンテナンスフリー、悪く言えば使い捨てのバッテリー。 電解液のふたが無いので充電は危険です。下手に充電すると電解液が膨張してバッテリー破裂の恐れがあります。

その他の回答 (5)

回答No.6

原因がはっきりしたバッテリー上がりなので、これ(バッテリー上がり)が初めてなら、充電すれば、いいと思います。 バッテリー上がりを繰り返すようでしたら、あっさり交換した方がいいです。

184184184
質問者

お礼

ありがとうございます。今日充電開始しました。様子見てみます。購入して4ヶ月しか経たないのでいけると信じたいです。

回答No.5

 記憶があいまいでしたが、やはり10.5V以下が目安みたいですね。 それも今回は長期間にわたる放電じゃなく早期発見してるので、問題ないでしょう。  個人的には、過放電状態が2・3日程度続いてるまでは様子見、それ以上は買い替えでしょうか。毎日乗るか否か、近距離使用中心かで判断もかわるとは思います。  値段は高いですが、カルシウムバッテリーやサイクルバッテリーなどは過放電の耐性も高いので次回変える場合は余裕があれば検討されてもいいかもです。

参考URL:
http://www.ebenezer.jp/d-faq.htm
184184184
質問者

お礼

危なかったですね。即充電します。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

>電圧(本当は電流ですよね)ですが、11V 電圧11Vで良いですよ。電流ならA(アンペア)です。 >一度あがったバッテリはダメと書いてありますが、どの程度 ダメという表現は使い物にならず交換という意味になってしまいます。ダメになるのはバッテリ上がりの状態で長期間放置するからで、すぐに充電すれば回復します。ヴィッツでヘッドランプ消し忘れ9時間で電流の極めて少ないLEDも点灯しない状態(バッテリ容量ゼロ)になりましたが、ブースタケーブル始動しただけで、充電の為のアイドリングや走行はしていませんが何も問題ありません。但し、走行距離が少ないとか寒冷地とかでは充電器で満充電にする必要(しないと急速に容量低下)があります。 >メンテナンスフリーでも同じ? 同じです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 バッテリーについては次のとおりです。 > Q1、一度あがったバッテリはダメと書いてありますが、どの程度無くなったものをさしますか?  完全にバッテリーの端子電圧が0Vになってしまってはダメ(再起不能)ですが、ふつうに言う「バッテリー上がり」なら、ダメ(完全に使い物にならない)ということはなく、バッテリー容量(バッテリーに蓄えることの出来る最大限のエネルギー)は多少低下するでしょうが、充電すれば使えるようになります。バッテリー上がりを頻繁に繰り返すようでは、バッテリーの劣化(容量低下・内部抵抗の増大)が進み、寿命が短くなります。  「バッテリー上がり」に明確な定義はないと思いますが、ふつうは(エンジンをかけるための)セルモーターを回すのに必要なエネルギーをバッテリーから取り出せない状態を言うようです。車によっては、セルモーターを回すのに100アンペア~300アンペア程度の電流が必要です。  これは大電流であり、バッテリーが上がって一度にこれだけの大電流を取り出せなくても(つまりバッテリーが上がっても)、カーナビやルームランプを点灯させるだけの電流なら、まだバッテリーから取り出せる場合があります。これまで使い切ってしまえば、バッテリーはダメになってしまいますから、セルモーターが回らなくなれば、それ以上バッテリーを酷使する(電気エネルギーを使う)ことは止めて、早めに充電することです。  なお、端子電圧だけでバッテリーの状態が正確に分かるわけではありませんが、11Vだとかなり低めです(温度が25℃の場合です)。バッテリーのメーカーがバッテリーの放電試験をするときに、バッテリーの端子電圧が10.5Vになれば、放電終了にしています。 > Q2、メンテナンスフリーでも同じ?  メンテナンスフリーとバッテリー上がりとは直接は関係ありません。

184184184
質問者

お礼

ありがとうございます。充電して様子を見ます。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

>Q1、一度あがったバッテリはダメと書いてありますが、どの程度無くなったものをさしますか?0V? バッテリー上がりとは、エンジンをかけられなくなった段階でそれをさします。 充電すれば一応は使えるようになりますが、バッテリーのサルフェーションという化学反応が起こり、本来の性能が100%発揮できなくなります。 >Q2、メンテナンスフリーでも同じ? メンテナンスフリーでも同じです。 というかメンテナンスフリーのほうがバッテリー上がりを起こした場合は厄介です メンテナンスフリーって言い方かえるとメンテナンスをするなってことですから・・・