ベストアンサー ほっぺたをカジル行為について 2007/09/26 14:24 姪や甥や付き合ってる人がいるときは、愛情表現で その相手の頬をかじりたくなります。 これって変でしょうか? 同じ事をしてる人はいますか? カジルときは、軽くではあるけど、ちょっと痛くなるくらいかじります 。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#68074 2007/09/26 14:33 回答No.1 かじるまでは行きませんが、触りたい&つねりたい、にはなります。 ほっぺたってプニプニしててやわらかくて「かわいらしい」の象徴みたいなところがないですか?子供のは特にそうだから、自然と触れたくなるものなのでは? 恋人(もう旦那ですが)のほっぺもよく、つねったりゴシゴシしたりします。 猫なんかには両方のほっぺた(ヒゲのとこらへん?)をつねってぐちゃぐちゃになでてやったりもしますね。 ちなみに私は女性です。 質問者様も女性ですかね? 質問者 お礼 2007/09/26 15:37 回答ありがとうございます^^ たしかにホッペの肉感って最高ですよねw 触ったりカジリたくなるし。 ゴシゴシはしたことないんで、今度試してみます^!^ まずは犬に試そうかな~~ 当方男性です^!^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#45766 2007/09/26 16:51 回答No.4 愛情表現かどうかは自分でもわかりませんが、噛み癖があります。とくに弟の腕をかむのが好きです。歯にフィットして気持ちいいというか。 質問者 お礼 2007/09/27 12:20 回答ありがとうございます^^ 腕も美味しいですよねw しかも噛める範囲が広いんでより楽しめるし^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minimini1 ベストアンサー率13% (36/271) 2007/09/26 15:21 回答No.3 頬ではないが、鼻、顎はかじったりします。旦那のです。愛情表現もありますが、彼の痛がる、半分うれしがっているような(そういうふうに見える)リアクションがおもしろくて…。 質問者 お礼 2007/09/26 15:40 回答ありがとうございます^^ 鼻と顎って珍しいですねw 鼻ってなんか特に痛そうですけど(笑) でもオイラも好きな人になら鼻でもカジられてみたいですw 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goook ベストアンサー率40% (529/1297) 2007/09/26 14:54 回答No.2 かじる!かじる!小学低学年の次男限定でかじります。 長男は本当に嫌がるし、下手すると泣くのでやりませんが、次男は強いしリアクションも面白く、歯形が付いて母親に叱られるけど次男は耐えた自分に酔っているので大きな拒否はしません。親父に噛みつかれる行為は気持ち悪いかも知れませんが・・・一応次男の方が肉付き良いので赤ちゃんからやってますが虐待では無いです。赤ちゃんの時はソフトタッチで・・・ 姪や甥にはヨダレが付いて嫌われるからしませんが・・・あとたぶん泣くから・・・ 質問者 お礼 2007/09/26 15:39 回答ありがとうございます^^ オイラと同じですね^^歯型つくくらいカジってます。 そのくらいの強さでカジらないと歯ごたえないですしw きっと次男さんも痛いけど愛情だってことがわかってるんですね^!^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A ほっぺたの肉について 歳取ると、目の下や頬の肉が特に下がりやすく、若く見える人でもその部分を見ると年齢がわかります。 ほっぺたの肉は、肉厚で盛り上がってる人もいれば、ぺったんこの人もいて個人差がありますが、盛り上がってる人は筋肉が発達してるのでしょうか? それとも、筋肉だけではなくて元々頬の骨が出っ張ってるのでしょうか? 横から見た時の出っ張り具合も個人差があり過ぎます。 笑ってると頬の筋肉鍛えられますか? 愛し合っているからこそする行為 私は少し無知というか経験不足な部分もあり、 セックス=愛情表現だと思っていたのですが (そういう考えでセックスをしている人もいるとは 思います) そうでない方もいるようです。 風俗など。。。 それに、自慰行為もあるし。 性欲=愛情表現ではないとなると、「愛情がある」 事の証?ってなんですか? 手をつなぐこと?キス?左手薬指の指輪?子供? 一緒にいること?ハグ?セックス? これらすべては本当に愛情がなくたってやってる 人はいる。。。。 じゃあ究極的には「愛の証」は目に見えない心の繋がり??? 他の人とはしないことでパートナー(恋人・夫婦)だからこそ する行為ってなんでしょう??→セックスは他の人と絶対しないわけでないし。。。 風俗などに行ったとしても、その人なりにつらぬいたら「愛」になるんでしょうか? 屁理屈のようで申し訳ありませんが、あなたの感じている「愛」 を小娘に教えてください(泣) 甥さん 目上の人が息子さんの話をされていて、褒める時は 「すばらしい息子さんですね」と言えますが 甥や姪の話をされた時は 「すばらしい甥さんですね」と言うのは変ではないですか? 「息子さん」は聞きなれていますが 「甥さん」は聞きなれていないので 疑問に思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。 義理の姪や甥の相手は疲れませんか? 義理の姪や甥(2才~7才)が沢山います。正直なところ、義理の姪甥の相手をするのは何だかとても面倒臭く疲れます。友人の子供の相手をするときには多少は疲れますが、身内の感覚のようにかわいく思えるのです。もともと子供が好きな方ではないのですが、もちろん自分の子供はとてもかわいいです。皆さん、義理の姪や甥とどんな風に付き合っていますか? 下唇を吸う行為 こんばんは。8歳になる長男、1歳2ヶ月の次男が居ます。 上の子は、完ミでおしゃぶりもしていました。 しかしどちらも1歳で止め、その後も唇を吸ったり指しゃぶりをしたりと言うのは 一切ありませんでした。 下の子は完母、おしゃぶりは使用せず。 上の子と同じく、1歳で卒乳(断乳?)したのですが・・・ 私の腕を吸ったり、腕をちぎったりしながら寝付いていました。 しかし、1ヶ月前から自分の下唇を吸う行為を覚えてしまいました。 私の腕を吸ったり、ちぎったりする事がなくなったのはいいのですが、 ご飯食べたり、飲み物飲んだり、泣いている時以外はずっと下唇を吸っています。 写真も下唇を吸ったポーズばかりになってしまいました。 小学6年生になる姪も寝る時は下唇を吸っていますし、 3歳の甥も暇さえあれば指しゃぶりをしています。 止めさせたいのですが、上の子はそういう行為がなかったので どうやって止めさせたらいいのかわかりません。 自然と止めるのを待っていたら、姪甥達みたいにずっと続くような気がするので 今すぐに止めさせたいと思っています。 どのようにしたらいいのでしょうか? 3歳の姪が 赤ちゃんに意地悪をします 意地悪をされているのは、うちの子です(9ヶ月 娘)… 5歳の甥と、3歳の姪 の家族が土曜と日曜の夜に晩御飯を食べに来ます 甥は愛娘を可愛がってくれるのですが姪が虐めます 愛娘がおもちゃで遊んでいると必ずどこにいても、ぱたぱた と走り取り上げに来ます 愛娘も あ~!う~! と泣きはしませんが怒っています 姪のところに愛娘が はいはい で近寄ると「来ないで!あっち行って!」「よだれ付くでしょ!」「出て行って!」と言いながら足で愛娘の頭を突いています 私が見ている時は助けられますが目の届いていない時が心配です、甥と姪の親は何も言わず ただ見ています 本当なら姪を張り倒してやりたいです でも3歳児に そんな事を出来るわけもなく怒りのやり場に困っています 最近は甥と姪が来る前に別の部屋に非難しています でも、自分の家でもない 人の家に来て好き放題やっている姪に無性に腹が立ちます 甥、姪と仲が悪い あと数年後には縁が切れますが、それまで法事があるのでそのときに合うことになります。私は41歳、甥17歳、姪13歳で最近は両方とも同じ空間にいることも嫌がります。これから仲良くするのも(相手の考えを変える)難しい。私は、人見知りでひきこもりなので、それがいやなのだと思います。あと子供が好きではない。というのもあります。一度壊れた関係をみなさんならどうやって修復しますか。ちなみに甥、姪の親とも仲は悪いです。だから縁を切る話になったのだと思います。 こわくて出来ない。 最近、好きな人と話をして、好きな人から、 「愛情表現出来る様になるといいね」と言われました。 そうなんです!これが今の私に足りない部分かもと最近思っていたのですが、 私は私と言う人間が暑苦しいくらい人を想ってしまう所があるのを知っていて、 それを本当に表現し始めたら、 周りの人は重くて引くのではないかと、それが気になって、 今まで無意識に愛情表現はしない様に淡白にして来ました。 でも、結果、淡白になり過ぎて、私の好きな気持ちは相手にちっとも伝わらない。 変わらないとと思うのですが、まだ、どうも怖くて出来ません。 皆さんは好きな人・周りの人にどのくらい愛情表現をしていますか? 変な質問だと思いますが真剣なので、お願い致します。 姉ばかり可愛がると言われた時に弟に返す愛のある言葉 私には中学生の姪と甥がいます。一緒に住んでいます。 姪は、中3で色々わきまえることが出来るようになったので、わたしのパソコンを使ってもいいよと許可を出しています。 しかし、中1の甥は、まだまだ幼く、パソコンを壊しそうなので、中2の中頃から使わせられるかしら?と様子を伺っています。 姪は、いろんな人の愛をいっぱい受けたい子で、べったりを好む子なので、私をそれを受けて接しています。以前、おばあちゃんは弟ばかり可愛がるとすねたことが多々あったので、私が可愛がってちょうど良いぐらいではとも思います。 甥は、男の子でべったりは好まず(以前べったりをしてみたら、うっとおしがりました)、用があるときだけ対応すれば良いと感じた子なので、それで対応しています。それにおばあちゃん子で、母(甥から言えば祖母)も姪より甥が可愛いみたいなので、私が姪を、母が甥を・・・で平等じゃないのとも思ったりします。 それを、母は差別して接している、姪だけ可愛がってと、甥の前で言うのです。 それを聞いた甥が、そうかと思うのはまずいです。私は性格を考えて接していますし。 以前母にそれを言うなと言ったら、泣き喚かれて怒られました。実際そうじゃないかと。 なので、母に言うのを止めさせることは無理です。 母がそのセリフを言ったとき、甥には愛のある言葉を返したいです。 何と言えば良いでしょうか? 甥、姪への結婚の祝儀の額について 今年、甥と姪が相次いで結婚する事になりました。 甥は神前結婚式を挙げた後親族のみで会食。姪は入籍のみの予定で、式や披露宴は行わないそうです。 この場合、やはり会食を行うので、甥の方を多めに包んだ方がよいのでしょうか? それとも、結婚式、会食を行う行わないに関わらず一律の方がよいのでしょうか? 祝儀の相場を見ると、甥、姪の場合10万円のようですが、本当にこんな額を包んでいる方が多いのでしょうか?最近、結婚式とは縁がなかったので、祝儀の相場に疎くなっています。 もし、それが相場で、甥、姪同額だとすると、正直一気に20万の出費はかなり痛手です。 お祝いをあげれば当然お返しを…という事になると思うので、そうなると商品券でもらっても意味ないし(うちの親族は商品券で返すのが好きです)、(カタログギフト含めて)必要ない物をもらうのは相手に失礼かもしれませんが、はっきり言って迷惑なので、最初からお返しの分を引いた額にしても構わないのでしょうか?身内といえども、やはりそれは失礼ですか? ちなみに、甥、姪は関東在住。私達は40代の夫婦と小6の娘で行く事になると思います。 21歳と13歳の甥と姪 甥は21歳姪は13歳この甥と姪なんですが甥はもぅ21歳だしお年玉をあげるべきでしょうか? 姪は3歳なのであげるつもりですがちょっとセコイ話では有りますが皆さんだったらどうしますか? もし独身の甥っ子に介護が必要になったら 私には姉と姪が甥がいます。 で、もし姉が先に亡くなり、もし甥が介護が必要なくらいの怪我や病気になった場合は私がお世話をする可能性が高そうでしょうか? 出来ればそれだけは避けたいとおもってます。 もちろん逆に私が介護が必要な状態になっても甥や姪を頼るつもりはありません。 姪も甥も近場に住んでいます。 姪は結婚してますが甥は独身です。 姪も甥も成人しています。 姪を溺愛する彼氏... 彼が小2の姪(姉の子)を溺愛してます。 私たちはお互いの仕事の都合で週末しか会えません。でも、遠方に住んでいる彼の姉と姪が実家に帰ってくる間(約1ヶ月、年2回)は毎週末、実家に帰り、姪と遊んでいます。 本当に文字通り「ルンルン」という感じです。 彼のお姉さんはバツ1で(今は再婚してます)、一時期、一緒に実家で暮らしていたこともあるから、なおさら可愛いのかなとも思うんですが...彼から姪が実家に来るから私とは会えないと言われた時は、「楽しんでおいで」と言ったものの、私にはまだ甥や姪がいないので彼の愛情の注ぎ方が理解しきれません。私としては彼の姪に対して嫉妬する気持ちも少しありますが、それよりは正直ちょっと引いてます。 姪や甥がいると、彼のような状態は普通ですか? この件について、彼に対して何か行動を起こそうという気はないんですが、他の方がこの状態をどう思うのか知りたいです。 姪の結婚式でトラブルを起こしたため、その兄に当たる甥の結婚式への出席を 姪の結婚式でトラブルを起こしたため、その兄に当たる甥の結婚式への出席を嫌がられている義母への対処法を教えてください。 義母が先日、姪の結婚式の際に相手の家庭に姪御さんのご両親が見舞金(迷惑料?)を払うほどのトラブルを起こしたため、12月にある、その姪御さんの兄に当たる甥の結婚式への出席を控えるように周囲が説得しているのですが、本人に全く罪の意識がなく、「かわいい甥っ子の晴れ姿を伯母として見届けるのは当然!」と言い張っている状態で困っています。 夫の叔母に当たる姪御さんや甥ごさんのお母様からも私達からも止めて欲しいと言われているのですがお手上げです。 でも、義母を12月の甥の結婚式に出席させるとトラブルを起こすのは目に見えています。 私も1年半前に祖父を亡くした際に、断わったにも関わらずに押しかけられた義母に好き放題されて親戚中の怒りを買って、私の両親や私が謝罪してことが済むまで3ヵ月かかりました。 義母は親戚中で変な人認定されていて、皆が自分達の冠婚葬祭に出させないようにブロックに必死です。 しかし、義母が異常なカンで嗅ぎつけて、義母の本性を知らない関係ある人を巻き込んで情報を仕入れて、冠婚葬祭の行事当日に義母が会場にいて周囲が頭を抱えるといういたちごっこがくり返されています。 義母の甥の12月の式に関しては甥が義母のことを甘く見ていて、両親が止めたのにも関わらず言ってしまって、先日の妹の結婚式での義母の大はしゃぎ・暴れっぷりを見て今になって頭を抱えて夫と私に相談してくる状態です。 義父はいることがいるのですが、義母になめられていてコントロールができない状態です。 周囲の人達は義母のことを変な人認定していて関わることを必死で避けている状態です。 私達も義母の暴挙を止めるように言われてもどうにもできない状態です。 また義母は、自分の思う通りにいかないと泣きわめいたり自殺をほのめかして警察や消防を呼ぶことをくり返す人です。 しかし、このままだと義母の甥の式も壊されかねない状況なので見て見ぬふりするわけにはいかない気がします。 私と夫はどのように義母に対処すればいいでしょうか? よろしくお願いします。 遺言が全てに優先するんでしょうか? 1.両親は勿論、子供も配偶者や兄弟もいない被相続人が 甥や姪に遺言で相続させた場合、 相続を受けれなかった甥や姪達が不服を 申し立てることは可能ですか? 甥や姪には寄与分とか遺留分とかは 当然ないと思うんですが・・・?? 2.また、甥や姪全員の合意があれば、遺言通りではなく 協議分割は可能ですか?? 相続人全員の合意があれば、遺言は変えられると 聞いた事はあるんですが・・・・? (そもそも、甥や姪は遺言以外の方法で相続人に成り得るのでしょか?) また、甥や姪たちで合意が出来なかった場合は、やはり 遺言のままでしょうか? 3.あと、他家へ養子に出てしまった実子でも、 実親が亡くなった場合法定相続人になれるんでしょうか? 両家から相続出来て、何か、うらやましいというか、 「2重取り」みたいで、不思議な気がするんですが・・・ 以上、法律にお詳しい方、3件お願いします。 義妹へのもやもや…アドバイスください。 私は30代前半の女性で、夫との間に子供はまだいません。義両親とは同町内で別居です。 義妹は私より少し年上で、離婚して義両親と同居しています。幼い3人の子連です(娘・息子・息子)。 義妹の離婚時、夫はまだ私とは結婚しておらず実家で生活しており、 数年間、姪・甥と同居していました。その為、大層姪・甥を可愛がっています。 姪・甥は私にも大変懐いてくれて私も可愛く思います。 しかし… 私達夫婦が姪・甥にプレゼントをあげても、義妹からお礼が一言もありません。 義妹の前で子供に直接渡したときも、 義両親経由でクリスマスプレゼントを渡したときもです。 それどころか、クリスマスプレゼントは 子供達によると『サンタさんにもらった』ことになっていて、 ぞんざいに扱われていたように見えました。 …★(下記参照) また、私の両親が姪・甥にプレゼントしてもお礼はありません。 夫がとても可愛がっているのを知っているので、よく土産等を子供たちに用意しています。 姪・甥が可愛くて勝手にしていることですが、少し寂しく思います。 物のお礼を期待しているのではありません。 ただ、一言義妹からお礼があったら気持ちがいいのになぁと思います。 義妹は礼節を重んじないだけで悪気はないのだと思います。 また、義両親か甥・姪が例を言ったのだから良いと思っているのかもしれません。 しかし最近、義母に「義妹が嫉妬するので、あからさまにあなたと仲良くできなくて…ごめんね」と言われたこともあり、いろいろと気になり始めました。もしかしたらプレゼントをもらう事を負担に思っているのかもしれない…とも深読みしてしまいます(^^;) また考え過ぎだと思いますが、私達夫婦に子供たちがベッタリなことや、 義妹が放任主義の為何かと世話をするのがもしかして嫌だったのかな?と感じました…。 (例えば3歳くらいの子が外で遊ぼうと一人で出て行っても、自分はインターネットでゲームをしていて気に掛けないので、しかたなく私がついて行くことがあります。夫や義父がそのようにしているので私も自然にするようになったのですが、ここはちょっと出しゃばった行為だったと反省しています。 義妹の躾が甘いこともあり、私達は姪・甥に柔らかく言い聞かせることはあっても厳しくは叱りません。良い遊び相手と思われているようで、姪・甥は私達に懐いています。) 今のところ義妹や義母との関係は良好だと、私は思っています。 姪甥の幼稚園・小学校の行事やお誕生日会などには まめに呼ばれていて付き合いがあります。 これからももちろん仲良くしていきたいと思います。 ここまで長く書きましたが 正直なところ、★の部分が悲しかったことが根源だと思います。。 ちょっともやもやしている私にアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 めいが、祖母の奴隷とか言う。どう返答するか? 私(妹)、母、姉(離婚)、おい(小学生)、めい(中学生)と住んでいます。 先日おいのことで質問してすぐにまた質問してどうもすみません。お許しください。 本当に困っています。 おいがめいの足をけることがあります。おいがストレスがたまると足をけるなどしてうさをはらそうとしてしまうようです。 そんなとき、母は、めいにおいから離れなさいと言います。おいを叱り飛ばすと、おいがすねて手が付けられなくなるので、面倒でそう言います。 しかし、めいはおいから離れないので、おいとめいとでもめてしまい、母は、おいから離れなさいと言ったら素直に聞きなさい、素直に聞かないからもめるんだろう、あまりにおばあちゃんの言うことを聞かないなら、頭をどつくよとめいに言いました。 普段も、めいに言い聞かそうとしてめいを叱るときがあります。そんなとき、母はそんなに聞き分けがないならどつくよと言います。で、今までは一度だけ手が出ています。 昨日もそうですが、母に対し、めいは、私ばっかり怒られる、弟を叱れ、私の顔をどついても、あざはできないから、学校の先生に虐待だと言えないし、困る、虐待されているのにと泣きわめきました。 そして、今、私が、将来何も出来ない大人にならないようにと、トイレ掃除と洗面台の掃除をめいにさせています(おいは料理手伝いをしています)が、それが嫌なのかもしれません。 私はおばあちゃんの奴隷だ、召使いだと泣きわめきました。 母は、めいに対し、愛情があることを言いましたが伝わりませんでした。 母は、腹が立ち、姉に、一連の出来事を言い、姉に泣き叫びました。一生懸命、おいやめいの世話をしているのに虐待だのなんだの言われて辛い、いったいどういうしつけをしてきたのだ、我が家にいる以上遠慮するよう言ってくれとか色々言っていました。事実、めいやおいにあげぜん、すえぜんだし、洗濯物を畳んで棚にしまうところまで母はしているし、明日学校であれそれがいると言われたらすぐに用意しているし、鼻をずるずる言わせると風邪ひかないようにすぐに気を配ってやっているし、どこが虐待なのだと言いたいです。こちら側としては。 が、姉に届いたかどうかは分かりません。というのも、今日母がめいのことを私に言っていたとき、笑ってまだ怒ってるの?と言いましたから。 私は、姉に、我が家にいるとめいやおいはストレスがある、私たちも一緒に住んでいたらストレスがある、間に入ってうまくやるのが姉の務めだろうとか色々言いました。伝わったかどうかは分かりません。 めいが奴隷と言ったとき、虐待されていると言ったとき、なんて返答するのが良いですか。 姪、甥への想いを断ち切る方法 私は結婚前からよく可愛い姪と甥(実兄の子)の事を考え一人で喜ぶ癖があります。 夫は私のその姿をよく知った上で私と結婚したのですが、最近喧嘩になった時に“私達の子供が出来ないのは、私が姪と甥を可愛がりすぎているからだ”という内容のことを言われてしまいました。。。夫は私には不満は無いが、敢えて言うならその事だと言っていました。まさかそのような事を考えていたとは知らずにかなりショックを受けました。 独身の頃は姪、甥にたくさんプレゼントをしたりしていたのですが、結婚後は夫に悪いと思い一度も物を買ってあげたりはしていません。かなり気を使って我慢したのですが効果は無かったようです。小学への入学祝いくらいは。。。と思っていたのですが、この状態では祝いをあげる事もためらっています。 夫の気持ちを聞いたところ確かに夫も子供達を可愛いと思うようですが、面白くないようです。 やはり私は夫に対して失礼なことをしていたのでしょうか? 本当は嫌なのですが、今後姪や甥への想いを断ち切る方法がありましたら教えてください。 甥、姪って、相続権はあるんでしょうか? 甥、姪って、相続権はあるんでしょうか? 親族のある人が危篤状態らしいのですが、甥にあたる人が相続権の話をしていましたが、どうなんでしょうか? 今回、危篤の方の兄弟姉妹が何人かみえて、(現在、その中で、生存者はお一人だけです)、その何人かの兄弟姉妹には、それぞれお子様がみえます。 これらの甥、姪たちに相続権はあるんでしょうか? 親戚の子供へのお年玉 甥と姪にお年玉を渡そうと思うのですが、適度なお年玉の額が わからず困っています。(今まではおもちゃ等を渡していました) みなさんはどうされていますか?よろしくお願いします。 甥・・・4歳 姪・・・3歳 甥・・・1歳 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます^^ たしかにホッペの肉感って最高ですよねw 触ったりカジリたくなるし。 ゴシゴシはしたことないんで、今度試してみます^!^ まずは犬に試そうかな~~ 当方男性です^!^