• ベストアンサー

パイオニアCDレコーダーについて

今後、LP盤やカセットやMDなどの「CD以外のメディア類」が徐々に再生困難になりつつあると聞き、再生出来るうちにCD-RにコピーしておこうとCDレコーダーを購入しようと思います。 で、現在新品で購入出来るモデルはパイオニアのPDR-D50があるようです。 価格的に手ごろで、デザイン的にも手持ちの他のコンポとマッチングするので気に入っています(対応メディア&SCMSの点は了解済み)。 このモデルをお使いの皆様、機能上の長所&短所をお教えください。 PDR-D50は「買い!」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniaxial
  • ベストアンサー率45% (84/186)
回答No.3

価格を考えれば、個人的には買いだと思います。 特に、CDレコーダーの中では一番レベルメーターがきめ細かく、レベルを追いこんでの録音ができるからです(残何dB表示もありますし)。 しいて言えば、曲番がうまく分割できない場合がある、たとえば曲間にレコード独特のプチっというノイズが入ったりしてしまうと、うまく分かれない場合がありますので、後から編集したいのであればヤマハのCDR-HD1500のHDDに一旦録音してからCD-Rにダビングする、という方法しかありませんが。

mass77
質問者

お礼

>CDレコーダーの中では一番レベルメーターがきめ細かく、レベルを追いこんでの録音ができるからです パイオニアはCDレコーダーの開発元なだけに使いやすさも優れているんですね。それと、簡素なゴム足のデッキばかりになった最近でも、キチンとした4本のインシュレーターがついていて本体のデザインも高級感ありますね。

その他の回答 (3)

  • noro6857
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.4

機種は違いますが 以前にパイオニアの業務用高級CDレコーダーRPD500というものを購入ししばらく使用していました。 (初期の頃だったのでかなり高価でした!) この機種はPC用CD-Rが使用できる、再COPYのプロテクト発生を停止できる等の長所があって気に入っていましたが、問題は音源によって、1曲ごとのカットがままならないこと。特にTAPEやノイズの多いカセット等では顕著でした。 そこで対策として、まず音源をMDに落とし、そこでしっかりと曲間スペースを作成し、CD-Rにダビングするときは演奏方法に曲間スペースを入れるようにし、MDから録音させるようにしていました。 今ではMDに録音することは同じですが、MDからMP3に簡単に変換できる機器が登場したので、そのmp3からCDを作るようになったため手放しました。 ただしMDに落とすと音質は落ちるようですが、気になるほどではありません。 なお、USB等でダイレクトにPCにmp3として録音する方法もあり、私もやっていましたが、音飛びすることがあり、安心できませんでした。

mass77
質問者

お礼

RPD-500といえば、確か25万円くらいしていましたね。 SCMSをスルーするなどの機能があり、欲しい~と思ったこともありましたが、CD-Rのみ対応でCD-RWが使えないのが難点でした。 >USB等でダイレクトにPCにmp3として録音する方法もあり、私もやっていましたが、音飛びすることがあり、安心できませんでした やはり貴方もそうでしたか・・・。 実はCCCDがPCでコピーできない時にUSBで入力してコピーしていましたが、アルバムの中の数箇所で音が飛んでいたりで使い物になりませんでした。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

YAMAHAにもありましたよ。 デザインはこっちも、イケてます。  (^_-)-☆ http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdr-hd1500/ 大きな違いは「HDD」ですよね。  むか~し昔の事ですが、パイオニア製やヤマハ製を使用したことがあります。  当時は販売店でオーディオ売り場に居りましたので、ソコで使う試聴盤の作成です。 それまでは、自分所有のCDを使っていたのですが、痛みは有るし、目を離した隙に盗まれたりと・・ 酷い目に合ってしまいますので、CDレコーダーが発売された直後、拝借をして自宅でコピーをしていました。 色々なジャンルを一枚のCDにする事が出来、視聴には役に立っていました。 我が家のシステムでも、「コレならイケるかな」って程度の音質でしたから、騒がしい店舗での試聴には、充分でした。  ただし、パイオニアは一発録りでしたから、昔の「エアチェック(知らないかな?)」を思い出しながら、ヘッドフォンをして真剣に事に当たりました。   しばらくして発売された、ヤマハは便利でしたね--。 HDDに丸録りして、編集が出来、CDにコピー。  使い勝手が最高でした。  もちろんコレも、展示品を借用してでの作業ですが・・・。 今では、パソコンを使ってのコピーが当り前ですが(もう古いのかな?) あの、「ちゃっちい」ドライブ系を見ると、あーあです。 ノイズ発生源のPCですから、自分は信用していません。 \(◎o◎)/! 業務用のモデルもカッコいい--ですよ。 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=04&scode=09CR90SG01

mass77
質問者

お礼

HDDつきのCDレコーダーですか。これはちょっと予算オーバーですね。 もっともPDR-D50で録音したCDを後でPC編集すれば済むことですし・・・。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

その機種は使った事がありませんが、音楽用CDレコーダー全般に言える事は「音楽用CD-Rでなければ使えない」という事です。つまり安価なデータ用CD-Rが使えません。 それとキーボードがつながらないものはタイトルの入力がし辛いという事、それと移行を終えるとCDプレーヤーとしてしか使えないため、すでにプレーヤーを持っている場合は余ってしまう事といささか高価な事です。 通常このような用途では、USBーオーディオアダプターを使ってPCに取り込んでからCDに焼く、という方法が一般的です。楽天やヤフーショッピングで「USB オーディオ アダプター」とか「USB オーディオ インターフェース」で検索すればゾロゾロと出て来ますが、たいていは取込、分割、ノイズカットなどができるソフトが付いていますので、それだけを購入すれば作業できますし、恐らく価格的には数分の1で済み、移行を終えた後はPCの出力をコンポなどに出すためにも使用できますので無駄にはならないと思います。 また、CDで発売されているものはレンタルしてきて取り込むというのも1つの方法でしょう。

mass77
質問者

お礼

>「音楽用CD-Rでなければ使えない」という事です。つまり安価なデータ用CD-Rが使えません PC用CD-Rに録音するには業務用レコーダーでないとダメというのも知っておりますが、デザイン的に野暮ったく、家庭用コンポとマッチしにくいのが難点です。 音楽用のCD-RWに録音し、それをPCで編集したいと考えています。 CD-RWなら何度でも再使用できますし。もとがアナログ録音ならSCMSの問題もありません。 >それと移行を終えるとCDプレーヤーとしてしか使えないため、すでにプレーヤーを持っている場合は余ってしまう事といささか高価な事です。 当方、もともとCDプレーヤーがありませんので、その点は問題ないです。 今回のは価格的にも普通のCDプレーヤーより安いくらいです。 >USBーオーディオアダプターを使ってPCに取り込んでからCDに焼く、という方法が一般的です 一時期、そういう方法を試したことがあります。当時オンキョーの2万円くらいするUSBユニットを入手しましたが、PCの録音状態があまりにも不安定で処理に時間がかかりすぎたという経験があり、CDレコーダーでアナログ音源をデジタル化する方がまだ安心感と安定感があると思います。たとえて言えば「PCでTV録画するのか、DVDレコーダーで録画するのか」というのに似てます。