締切済み お茶大受験英語 2007/09/24 23:28 こんばんは。 たびたび申し訳ございません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 お茶の水女子大学の入試の英語はどのくらいの難易度なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 widoww ベストアンサー率20% (33/159) 2007/09/25 00:23 回答No.1 過去問が売ってます。 それを自分でみて難易度を自分で感じればいいでしょう。 質問者 お礼 2007/09/25 11:53 widowwさん ありがとうございました。 早速解いてみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 国立の2つの女子大学の英語表記の違いについて 日本の国立大学には女子大学が2つあります。 お茶の水女子大学と奈良女子大学です。 それぞれの英語表記は以下の通りです。 お茶の水女子大学:Ochanomizu University 奈良女子大学:Nara Women's University どうして、奈良女子大学の英語表記には、「Women's」がついているのに、 お茶の水女子大学の英語表記には、「Women's」がついていないのでしょうか? その理由を教えて下さい。 昔の大学入試の英語について 大学や学部・各大学学部の入試年などにより異なるかもしれませんが、大学入試における英語の難易度が上がった・ないし上がった時期の一つとして考えられるのは、1995年入試あたりをあげることができるのでしょうか。 法政大学GISの英語の難易度教えて下さい。 法政大学GISの英語の難易度教えて下さい。 早稲田教育の英語より難易度高いですか?私大文系最難関ですか? 浪人ですが、今英語の偏差値52だったら入試までにGISの英語レベルには手遅れですか?(泣) 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学受験の英語塾 今、高1の女子です。そろそろ大学受験のために塾に通おうと思っていますが、どこがいいかよく分かりません。早稲田大学の国際教養学部のAO入試を受けたいと思っているので、大学受験英語専門の塾などで、ここがいい、お勧めだ、という塾がありましたら教えてください。 お茶大の校章について・・・ お茶の水女子大学の校章の由来わかる方いらっしゃいませんか? 今月中旬に大学見学の発表があって、そこで使いたいのですが、大学のホムペに載ってなかったので・・・しりたいです!! お願いします!! 東北大学の英語 こんばんは。 今年受験生です! 志望校は東北大学の工学部です。 二次試験の英語について質問ですが、東北大学の英語入試はどのくらいの難易度ですか? また、どのような問題が多いのでしょうか? 自由英作文はありますか? 赤本で調べようと思いましたが、受験が終わり、本屋に無かったので教えて下さい! 東大入試の英語と早慶上智レベルの入試の英語ではどちらが難しいですか? 東大の二次試験の英語と早慶上智の入試英語ではどちらの難易度が高いのでしょうか? もちろん試験の傾向がまったく違うので厳密に比べることはできないとは思いますが、例えば読解すべき長文の量や長文自体の難易度などで比べるとどちらが難しいのでしょうか。 バカらしい質問ですが、入試問題などに詳しい方回答よろしくお願いします。 大学受験について質問があります。 こんばんは。 高校1年生のものです。 (1)高校の内申は大学受験の筆記試験では関係ないと聞きます。 大学入試の筆記試験を受けようと思っています。 それでも内申はとっていたほうがいいのでしょうか?? (2)偏差値が低い高校(内申45~50)でもよい内申をとってお茶の水女子大学にAO推薦で合格できるのでしょうか?(体育が苦手なのでオール5は取れません・・) よろしくお願いします。 お茶の水女子大の大学院について 来年の2月にお茶の水女子大の大学院を受験しようと思っています。そこで大学のホームページで過去問を見たのですが、著作権上の問題から英語の英文が非公開となっていました。英文を参考にしたいので、英語の過去問を入手することはできるのでしょうか?やはり入試課に問い合わせたほうがいいのでしょうか? 社会人入試の難易度。 社会人入試の難易度。 大学では社会人入試という制度がありますが、 一般入試の偏差値が高いほど社会人入試の難易度(英語・論文のレベル)も上がるのでしょうか? 現役時代にその大学に一般入試で合格できるほどの学力がないと、社会人入試でも厳しいでしょうか? 大学受験! 大学受験を控えた文系です。 成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、専修大学、日本大学で考えています。何れも法学部を志望しています。この中で比較的入りやすいところなどこれらの大学の入試難易度を教えてください。受験科目は英語、国語、日本史です。より詳しく教えていただければ助かります!英語があまり得意ではないです....この中で一番行きたいのは明治学院大学です。残念ながら明治学院大学の英語は鬼ムズですが.... 学科は入り安ければなんでもいいです!また、上記の大学で穴場の学部などあったら教えてください。よろしくおねがいします! 夜間の大学の入試 こんばんは. 大学入試について質問があります. どうぞ,よろしくお願いいたします. 私は、お茶の水女子大学の「夜間」で通いたいと思っております. 入試は「昼間」通う人と「夜間」通う人と分けて入試を行うのでしょうか? また,夜間と昼間どちらが受かりやすいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします. 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 歴史について書いた英語、エッセイの名文 歴史学科で来年の大学院入試に向けて、 英語の勉強をしなければいけないのですが、 出題されるのが歴史関係の英語評論・エッセイなので、 そんな感じのを読みこなす練習をしたいと思ってます。 E・H・カー氏のがさしあたって思い浮かびますが, それ以外に一般論的な歴史について書いた文書、なにかごぞじですか? 院入試レベルの難易度で。 お茶大と千葉大 さいたま在住の高2女子です。この両大学は偏差値に大差はないのに難易度はお茶大の方が断然高いです。共に国立なのになぜですか? 英語が壊滅的にできない・・・が、TOEFLを受験しなければいけません 私は英語が大の苦手なのですが、大学院進学のためにTOEFLを受験しないといけなくなりました。 今の私の英語のレベルは、多分中学卒業程度かそれ以下だと思います。中学のころ英検3級に受かったのですが,それも昔のこと。高校入試も大学入試も英語だけは最初から捨てて、他の教科で頑張ってきました。高校の時はいつも赤点で何度も追試を受けていました。それくらい英語ができません。 ですが、志望している大学院に進むためには、スコアが70、最低でも60は必要なのです。 大学院受験まではあと2年、他の勉強もしなければいけないので英語にあてることのできる時間は1日2時間くらいが限度です。 どんなことでも結構ですので、勉強の方針ややり方、おすすめの参考書や問題集などがあればぜひ教えてください。お願いします。 大学受験合格後にすべきこと はじめまして。 推薦入試合格後から大学入学後までの期間って何かすべきことはありますか? 推薦入試で行くところはかなり難易度が高く(早稲田です)、このまま何もしないのは非常に不安なのですが・・・ 一般入試で入らなくても入学後に勉強についていけなかったりしないんですか? 理系の方、アドバイスお願いします!! お茶の水女子高等学校 お茶の水女子大学附属高等学校を目指しています。 入試の際、内申書はどれくらい重視されるのでしょうか? 大学入試 こんばんは。 高校1年生になります。私はそろそろ大学入試について考え始めました。国立大学を希望しています。志望大学は「お茶の水女子大学」です。私の最新の偏差値はぴったり60でした。 お茶の水女子大学の偏差値は63くらいでしょうか? 私は3年間一生懸命勉強を頑張ったら志望する大学に入れるでしょうか?また、国立を受験するにあたって勉強すべきアドバイスも教えてください。よろしくお願いします。 お茶の水理と早稲田理工で迷っています 受験生(理系)です。 今現在、早稲田の理工学部の合格が確定しています。 国立後期にお茶の水女子大学を受けます。(前期は東大を受けましたが、手応えはいまいちです) もともとは学費の安さから早稲田とお茶の水の両方が受かっていたらお茶の水に行こうと考えていたのですが、最近お茶の理系のレベルについて質問されていた方がいらっしゃったので拝見しましたところ、一般には早稲田>お茶という認識が明らかに強いようで自分の中の前提が覆されてしまいました(入試のレベルはどうあれ、世間的評価では早慶≒お茶くらいかと思っていたんです)。 なんとなくお茶の水の校風の方が自分に合っているように思えるのですが、それはなんとも頼りない「なんとなく」ですし、やはりできればレベルが高いという認識のある大学を選びたいですし(お茶の水は附属高校と比較してしまうこともあり、どうしてもレベルが低い印象になりがちのようです)、個人的に最重要ポイントである自分の興味ある研究内容はどちらにもあるのではっきりとした決め手がない状況です。 どっちも嫌、ではなく、どっちもいいな、という印象です。 両親は「学費安いし、希少価値が高くていいじゃない。それに学費も安いし、学費も安い!おまけに学費も安いじゃない!!」とどう考えてもお茶に賛成でしたが、最終的には私の判断に任せると言ってくれています。 (とはいえ、お茶の水は未受験なのでとらぬ狸の皮算用…かもしれませんが) 前述した似たような質問があったばかりでこういった質問をするのはどうかとは思ったのですが、今は検討のために参考となるものがどうしても欲しいので質問させていただきます。 両大学の就職、授業、キャンパスライフなどについて、お手数でなければご意見お寄せください。 大学院の英語、辞書は持ち込み可と不可があるがその違いは何か こんにちは。 大学院の入試の英語で、試験会場に辞書を持ち込んでもいい大学と許可していない大学があるのですが、その違いはどのようなものでしょうか。 たとえば、持ち込み不可にしている大学の英語の試験は辞書がなくても解けるような英語のレベルなのか、持ち込み可にしている大学の英語の試験は辞書を使う必要があるほどの難易度の試験なのか。 私が受けようとしているのはどれも国立大学の大学院で、レベル的には同じ大学同士を併願しようと思っています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
widowwさん ありがとうございました。 早速解いてみようと思います。