- ベストアンサー
HDの交換後、パソコンがの電源が入りません。
時系列で申し上げますと、 ・2ドライブ(Aハードは260G・Bハードは14G)で使用していました。なお、Aはパーテーションで区切り、C(127G)とE(104G)に分け、CにWIN2000を入れていました。 ・今回、Gの容量が少なくなり、ついでに新品の10GハードにWIN2000を入れて、Bハードは外してAハードはデータ専用保存にしようと思いました。 ・電源を抜き、カバーをあけて、IDE1のマスター側に新品ハード10GとスレーブにDVD-RAM、IDE2のマスター側にAハードを取付しました。 ・電源コード、マウス、キーボード、モニターを接続し電源投入しましたが、全く動作しません。ファン動作やマザーボードのランプも点いていません。 以上、何が原因と考えられるのでしょうか?どのような、原因追求方法があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり、HDD2つはIED1にまとめたほうがいいでしょう。 IDE1マスターに新品入手HDD、スレーブに既存HDD。 IDE2マスターにDVD-RAM。 そういった接続にやりかえて、さらにCmosクリアを かけてみたらどうでしょうか・・・。 専用のジャンパーがあれば、それを使って。 なければ、Cmosバッテリーをしばらくはずしてから 付け直して、起動。 それで、あっさり起動できる場合もあります。 それと・・・HDD交換の際に、うっかりPowerON用の 配線コネクターを抜いてしまってたりしてないかも要チェックです。
その他の回答 (4)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
内部を弄っている時、知らぬうちにマザー~ケースの電源スイッチのケーブルをマザーから抜いてしまったとか。 http://www.links.co.jp/html/press2/image/g33ms2h-10.jpg この画像でいうと、下方10列2段になっているピン群。
お礼
回答ありがとうございます。電源を交換したら動作しました。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
マザーのランプが付かないのなら 電源のスイッチが入っていないのではこれを参考に http://www.tsukumo.co.jp/original/troubleshooting.jpg
お礼
回答ありがとうございます。電源を交換したら動作しました。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
とりあえず元に戻す。 交換時に、電源スイッチケーブルを抜いている。 これでもだめなら、元のコンセントから。
お礼
回答ありがとうございます。電源を交換したら動作しました。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
IDE1のマスターとスレーブにHDDを取り付け、IDE2のほうにDVDーRAMを接続してみて下さい。 一般にそのような接続方法が普通です。
お礼
回答ありがとうございます。電源を交換したら動作しました。それと、IDEの接続も変更しました。お世話になりました。
お礼
回答ありがとうございます。電源を交換したら動作しました。それと、IDEの接続も変更しました。お世話になりました。