• ベストアンサー

Windows2000とMe、似ているのですが、違いってあるのですか?

WindowsMeを使用しているのですが、Meと2000の区別が付きません。アイコンも一緒だし、画面の感じも一緒なんです・・・ WinMeと2000では発売されたのも同じぐらいの時期だったし、何が異なるんでしょうか? Xpに例えると、Home版、Pro版の違いって解釈してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.8

>どうすれば、システムの復元が可能ですか? http://www.tef-room.net/tips/restore.html レジストリ単独のバックアップや復元については、Windows98ライクに使いやすいかたちでは標準で提供されません。ERUNTというフリーソフトを使えば、似たようなことが可能になります。 http://hikari.s39.xrea.com/Tool/ERUNT/ERUNT.m.html NTFSとFAT32のどっちがいい、という話については…月並みですが次のリンクを参考までに。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060607/240251/ 例えばデュアルブートにして、XP/2000以外のOSとデータを共用したい場合なんかにデータを保存するドライブだけFAT32にしておく、というのはありだと思いますが…そういう理由もなければNTFSの方が無難、という位の考えしか、私にはありません。あまり参考にならないかも。 あと…いろんな掲示板を見て来て感じたのですが、古い環境を残したままでOSのアップグレードを行うと、いろんなトラブルが発生しやすい傾向がやはり出て来るように思われます。出来ることならアップグレードインストールを選択せず、面倒でも必要なデータを一旦パソコンの外にバックアップしてから、新規にXPをインストールするようにした方が動作上の問題は出にくいものと思われます。アップグレードパッケージを使ったからといって、アップグレードインストールでなければいけない、ということではないですよ。 http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/005.html なお、もし仮に、メーカーがアップグレードインストールを推奨しているような場合でも、次のページに書かれたような相応の準備をしておかないと移行後に不具合が出やすくなる可能性が高くなると思います。 http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/001.html それと…XPを動作させる上では、やはりメモリがそれなりに積まれていることが望ましいです。サービスパック2適用後を想定すると、最低でも512MB、出来れば1GB欲しいところです。 メモリが256MBとか位だと、やはりちょっとXPの動作はきついかな、という感じです。取り合えずWindowsの設定を工夫することで動作をより軽快にする方法はありますので、可能な限り試してみてください。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/index.html

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/menu.html
noname#65063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 システムの復元についてのアドバイス助かりました。WindowsXPの画面は98の頃と比べて異なるので、手間取ることがあります。 もともと、Windows98プリインストールで、Dドライブが空っぽだったので、DドライブにXPを入れています。フォーマットが面倒だったので。 常駐ソフトを消したりなど、やってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • jony798
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.7

皆さんはMEがダメで2000が良いというようなコメントを書いてますが私は逆ですね。 先の回答で「XPでギリギリのマシンでも2000なら快適」と書かれていますが私の場合は2000でもギリギリです。 2000を入れると死ぬほど動作が重いです。 もともとMEが入っていたPCに2000を入れるのはかなりキツいです。 不安定になったりクラッシュは避けれるかもしれませんが、 作業は全くと言って良いほど進みません。 ただ、皆さんの言うようにMEは固まり易いやデータごとイッてしまう可能性があるので そこを理解して古いマシンで使うならMEの方が上だと私は思ってます。

noname#65063
質問者

お礼

具体例を用いたアドバイスありがとうございます。 私が現在使用しているマシンは、9年前のもので、K6-2 400MHzで、元々Windows98だったのですが、Meを入れて使ってます。Meは軽いですね。 会社のマシンやマンガ喫茶とかでは2000をよく見かけますが、マシンスペックが1GHz以下だと、重たい感じがします。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

>アイコンも一緒だし、画面の感じも一緒なんです・・・ 外観が似ているのは当然といえば当然。XPになって見た目のデザインが大きく変わったということなんで。(もちろん、中身とかも一部変わってますが。) 2000とMeでは中身が全く違います。ベースになっているOSが違う、ということなんで。2000のベースになっているのはWindowsNT。これは基本的に一般ユーザー向けのOSではなく、企業ユース向けのOSです。対するMeのベースはWindows98。その元になってるのはWindows95で、そうした流れを称して9x系、NT系などという表現が使われたりします。 大雑把に言うと、NT系OSは一度に多くの処理を並行して、しかも安定して行うことが出来るように設計されています。そういう意味で9x系OSよりも上級のOSと言えるのですが…全体の操作感覚はWindows95や98とかに比べるとやや一般ユーザーには取っ付きにくく、扱いにくい面があったようです。したがってその後継版であるWindows2000は、操作感をより9x系OSに近づけて一般ユーザーにも扱いやすくした、という記述がリリース当時のレビューなどではされていた、と記憶しています。 対するMeは、Windows98 Second Editionの後継としてリリースされたものです。 実は本来MeはWindowsNTをベースにした上で、Windows2000よりも更に9x系OS並みに各種操作を分かりやすくし、更にシステムの復元などの新しい技術を盛り込んだ革新的なOS、としてリリースされる筈でした。しかし…ミレニアム、つまり21世紀の到来に合わせてリリースしたいという想いに反して開発が追い着かなかったために、急遽Windows98をベースにして、システムの復元などを追加しただけの間に合わせな仕様でリリースされてしまいました。(結局、Meの本来の理想はXPによって実現されたと言えそうです)。 見た目だけは98よりも洗練されたデザインのアイコンに置き換えられるなど少々垢抜けた感じになったものの、本来NTをベースにすれば得られた筈の安定性を得ることが出来なかった上に、9x系OSの動作を更に重くするようなシステムの復元などを機能追加してしまったために、歴代のWindowsOSの中でも最も不安定で期待はずれなOSであるとの評価を一般的に受ける羽目になってしまいました。 WindowsXPは、NT系OSの安定性と9x系OSの扱いやすさを兼ね備えたOSとして開発されました。NT系と9x系の流れを一つにしたものと言えます。ただし、一般ユースには企業ユースほど複雑な設定を必要としない面がありますので、一般ユーザー向けにHome Edition、企業ユース向けにProfessionalがそれぞれリリースされています。 Professionalを一般ユーザーが使って使えないことはないが、一般ユーザー向けにはHome Editionで十分、という捉え方でよろしいかと思います。そういう意味ではWindows 2000 Proffesionalも同様で、基本的には企業ユースを主眼に置いているが、一般ユーザーが使っても問題ないということです。 それでも、システム構成ユーティリティがなかったり、レジストリを数世代自動的にバックアップしておいて後から簡単に復元できるようにしておくという仕組みが標準では搭載されてなかったりとか…それ以外の操作においても、Windows2000はWindows98やMeとは明らかに違ってる点が結構あります。似せていると先述しましたが、それでも違ってるところがあるという点で、安易にWindows2000をチョイスして使い始めると戸惑う一般ユーザーさんは少なくないと思いますね。 一言で言うと、Windows2000とMe、見た目は似ているが中身は別物、ということです。

noname#65063
質問者

補足

回答ありがとうございます。 技術的な解説、助かります。XPのインストールをする際に、フォーマットの画面で、NTFSでフォーマットする・FAT32でフォーマットする という画面が出てきて、よくわからなくて、FAT32が無難かなと思い、FAT32を選択しました。それで良かったのか、悪かったのか、気になります。 システムの復元、レジストリの復元をしたいと思ったとき、コントロールパネルにありませんでした。WindowsXP HOMEエディションです。どうすれば、システムの復元が可能ですか?Windows98やMeと比べると、だいぶ変わってしまって、戸惑っています。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

>WindowsMeを使用しているのですが、Meと2000の区別が付きません。アイコンも一緒だし、画面の感じも一緒なんです・・・ 見た目はそうかもしれませんが、細かく使って見れば違います。例えば、WindowsMediaPlayerは両方入っていますが、バージョンが違いますし、2000の方が低かったのです。 >WinMeと2000では発売されたのも同じぐらいの時期だったし、何が異なるんでしょうか? OSの仕組みが違います。MEは他の方の書かれているように無理やり詰め込んだのかよくフリーズしていましたよ。 2000はNT系ですが、98の利点を取り入れた改良OSです。 また、MEと2000を両方出すため、別々のグループが開発したため、MEと2000との横のつながりがなかったのか、MEから2000へは環境を引き継げない状態になったのです。 >Xpに例えると、Home版、Pro版の違いって解釈してもいいのでしょうか? 考え方としてはそうみえるかもしれませんが、別々に開発していたのと、MEはドメイン参加ができていたため、そうとは言えない面があります。個人的にはそう受け取れないのです。 OSの使用面での位置づけを明確にしたのは、XPからです。

noname#65063
質問者

補足

回答ありがとうございます。 別々のグループが開発したってことは、それだけコストが高くつくんじゃないかなぁと感じています。 皆さん方の回答を含めて考えると、Meをリリースしないで、2000だけでも良かったのかな、という感じもしてきます。ドメイン参加って、具体的にどんなことですか?私はOSに関しては素人です。アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

2000をUSB(プラグアンドプレーができる)が98とかMeみたいに使えるようにしたのが、XPというイメージです。逆にXPに2000を例えると、ネットのセキュリティを下げたものが、XPのHomeって感じです。 わけのわからない回答ですが、 2000はずっこけない優等生でしたが、あれこれの相談は聞かない、君子危うきに近寄らずの、がり勉タイプっていうか、ひたすら黙々とがんばる、なんとなくお高い感じでしたね。

noname#65063
質問者

補足

回答ありがとうございます。Windows2000とXPのHOMEではセキュリティはどちらが高いですか? 2000、使っているユーザーが少なかったような感じがします。"真っ直ぐ"な性格という感じかなぁ・・・。

  • janjan12
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.3

見た目での違いは感じられないかもしれませんが、 使ってみれば天と地ほど違います。 XPにするにはきびしい低スペック機でも、2000ならそこそこ動きます。 2000にすればMeで日常茶飯事だった「何で?」なフリーズとサヨナラできます。 数年前なら別ですが、今ならXPで出来る事は大抵2000で出来ます。 極論ですが、2000は低スペック機向けのクラシックスタイルXPと言えると思います。

noname#65063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社のPCも、Windows2000です。でも、筐体には98SEというシールが貼ってあったので、後から2000を入れたようです。会社のPCで98は1台か2台しかなかった。後はみんな2000かXPのPROでした。安定性を考えた結果なのかな、という感じがしました。2000はギガ未満のCPUでも重くないから不思議です。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

カーネルからして全く違う別物です。 WindowsはXPで一本化されるまで2系統に分かれていました。 企業向けのNT系と一般家庭向けの9X系です。 当然、企業向けのNT系の方が遙かに安定性・堅牢性とも優れています。 2000はNT系です。 マイクロソフトは当初2000で一般家庭用もNT系に一本化する予定でした。 ですから、9X系は98SEが最後になる予定でした。 ところが、互換性などの問題からソフトウェアメーカー等から大きな反発がありました。 そこで、2000での一本化を見送り位置づけを企業及びパワーユーザー(上級者)向けと改め、NT系への一本化はXPで行うこととしました。 そこで、XPまでのつなぎとして9X系のカーネルを使用しXPで取り入れるはずだった機能を一部先取りして無理矢理詰め込み、急造したのがMEです。 つまり、MEは存在しなかったはずのもので、間を埋めるために無理矢理生み出されたWindowsです。

noname#65063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カーネル、って何なのかとても気になります。 Meは腰掛け的な、一時的な、そんな感じだったんですね。寂しい気がします。自分は最近まで98使ってましたが、Meに変えたときは、USBもカードリーダーもドライバ無しで自由に使えて、随分と楽になりました。

回答No.1

まったく別物です。 Meは95系統のOSではっきりいって欠陥osです。 使われていた期間が一番短いOSです。 昔のMS-DOSとの互換を残すために言ってみれば基礎部分をそのままにして画面でのマウスやら操作性をあげたOSです。 そのおかげでOSが固まるというのは日常茶飯事。使い物にならないOSです。 それに比べて2000はその前のNTベースのOSでMS-DOSの構造を捨てて 新しく作り直したため(カーネルという心臓部)簡単には固まりません。 メモリの一部を95系OSは共有しているため1つが死ぬと全部死ぬということになりやすいのです。 XPは2000の後継。 ちなみにHomeとProの違いはドメインでの制御機能、セキュリティ関連の機能があるなしで、一般人が自宅で使うにはどちらでも同じです。

noname#65063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Meは短命でしたね。すぐにXpが発売されたみたいで。 今は、Me使っていますが、1~2時間に1回再起動する程度で、それほど固まってはいないようです。

関連するQ&A