- ベストアンサー
親との付き合い方
こんにちは。 私は今17歳の高校生なのですが、私は母親と上手くコミュニケーションをとることが出来ず悩んでいます。 仕事がとても大変らしく、いつも疲れきって帰ってくるのですが 今まで普通に喋っていたのに急に何かに機嫌をそこねるのか、疲れが出てしまうのか、(それもよくわからないのですが) 黙り込んでしまったり、返事が散漫になったりします。 あまりに機嫌が悪くなるのでそのままほったらかしてしまうのですが、 矢張り仕事が疲れて帰ると人と喋るのも億劫になってしまうものですか? 私は働いた経験がないのでよくわからないのですが、 母親とはいい関係でいたいので、どうしたらいいのかが知りたいです。 ケンカになってしまっても理由を聞くべきでしょうか。 それとも単純に私と喋るのが嫌なだけ…? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事で疲れている場合全く他人や大勢集まるような場所には行ったりしゃべったりするのはものすごくいやですが自分の子供としゃべりたくないなんて事はありません。。。 もちろん一番思うようにいかない小学校低学年までの子供ならばしつこいので嫌気も差すことがありますが貴方は17才。母親とは対等に話が出きる年頃ですよね。。 私なら仕事の疲れを子供に見せることはしないし逆に子供と話すことでストレスもなくなると言うかものすごく和みますよ。。 お母様がしゃべらなくなったのは最近の事ですか? 自然はしゃべっていましたか? あまり急な変わり様ならば一度心療内科などの病院を進めた方がよいかも知れません。 精神的に疲れているために出てしまう事もあります。もしくは仕事が原因で精神的病になっている可能性もあります。。。 精神的病ですと書かれているように家ではあまりしゃべらなくなってしまったりこちらが話しかけても「うん」程度の返事しか帰ってこなくなったりとものすごくしゃべることさえもいやになることもありますから。。 あまりにも以前とは違うようでしたら一度心療内科や精神科に連れて行かれてくださいね。 もし病気ではないとすれば貴方からもう少し話をしてみませんか? 例えば「お母さん、今仕事大変なの?」とねぎらいながら体を心配しています。というような言葉をかけることでお母様も大分違うと思いますよ。 私も5.6年の娘が居ますが貴方のように子供に育ってもらいたいですね。。
その他の回答 (5)
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
私にも高校生の娘がいるので、お母さまもおそらく同世代だと思います。 (30代後半~50代の間ですよね??) その年齢は更年期障害が始まる時期だと思います。 人によって症状に差があるようなので、更年期障害の特徴がお母さまの様子と一致するか調べてみて下さい。 場合によっては病院に行ったほうがいいと、勧めてあげて下さい。 決してあなたと話すことが嫌な訳じゃないですよ。 お仕事の疲れや体調の変化で、テンションアゲアゲ!!という訳にはいかないだけです。 高校生くらいの子は、大人がキライな人も多いのに、お母さまのこと大好きなんですね♪ 質問文を読んでいて伝わってきました。 これからもその気持ちを持っていて欲しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 更年期障害、考えてもみませんでした。 でも今症例を見てきましたが、確かに当てはまる部分も多くあります。 本人に確かめてみるべきでしょうか。 娘に更年期障害などを指摘されると親がどう思うのかがわからないので少し心配ですが、 更年期障害なのかどうかがわからないと前へも進めないので、機嫌のいいときを狙って聞いてみようかと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。
えらいですね。 私も仕事をしながら中3の息子、小6の娘と暮らしています。 仕事から帰ると二人とも「おかえり!」と迎えてくれます。 ぐったりと疲れていても、その一言で癒されるものです。 あなたとしゃべるのが嫌なんて絶対ないと思いますよ。 お母様が疲れて会話もなんとなく億劫になってしまうという気持ちはよく分かりますが、 以前はよく話していたのに、このごろおかしい…とか 夜眠れているかとか、お料理はどの程度できるのかとか、様子をよく見てあげて下さい。 時々ぼんやりする事があるようなら、かるい「うつ」状態なのかもしれません。 #1の方がおっしゃるように、一度心療内科を受診されてみるといいと思います。 精神科ではありませんから、気軽に相談できます。 最近は心療内科の受診患者が多く、予約をとらないといけないところもあるので、 一度お近くの心療内科へお電話でお母様の様子を相談してみてはどうでしょうか。 お母様を病人扱いするような回答ですみません。 私の身近にひどい「うつ」の人がおりましたので気になりました。 #1の方と同じく、私の子どもにもあなたのように育ってもらいたいものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにこのごろ、急に喋らなくなってしまうことが多いです。 もう少し様子を見て、心療内科も勧めてみようかと思います。 手遅れになってしまっては遅いので…。 仕事をやめたら、と勧めたこともあったのですが、 どうしてもやめられないと言っていました。 そうとうストレスもたまっていて、 ストレスで体調を壊している節もありそうなので 一度病院へ行かせたほうがいいんじゃないかと思いました。 病院のことも丁寧に教えてくださりありがとうございます。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- komikomi02
- ベストアンサー率15% (43/282)
>仕事がとても大変らしく、いつも疲れきって帰ってくるのですが お母さんは仕事から帰ってきて、すぐ夕食の支度をしませんか? 疲れて帰ってきても、支度をしなくてはいけないですよね? もし、時間があれば、質問者様がお味噌汁・サラダなど、作ってあげてはどうですか? お母さんは「ありがとう」と声をかけてくると思います。 一緒に夕食の支度を手伝えば会話も弾むんじゃないでしょうか。 もし、質問者様が夕食の手伝いとかしていたらごめんなさい。 ただ、主婦も兼ねていると、家に帰ったら、あれもしなくちゃ、これもやっておきたいなど多々あると思います。 会社に勤務していると人間関係も多少あるかもしれませんが…。 質問者様に家庭の中で、手伝える事があれば少しはお母さんの負担も軽くなるかな… 何かを一緒にやる事も会話に結び付くと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、帰るとすぐに家事をやっています。 手伝っていないわけではないのですが、 私の気分次第になってしまい、まちまちです。 これからは出来るだけ毎日手伝ってあげようと思います。 今年の春に職場で大きな人事異動があったそうで、 そのせいで今まで上手く出来ていた仕事が 回らなくなってしまったそうです。 それを母が一人で抱えているような形なので、それが辛いんだろうなと思います。 何かを一緒に、ですね。 今は受験生で中々勉強と手伝いを両立するのは難しいのですが、 出来るだけ手伝えるように頑張りたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- icercream
- ベストアンサー率16% (6/36)
社会人の男です。 私自身、働いていますが、常に楽しいわけではなく、嫌な思いをした日もあれば、疲れて帰ってくる日もあります。 >仕事がとても大変らしく、いつも疲れきって帰ってくるのですが 常に人と話すのが億劫になるわけではないでしょうが、できるだけそっとしておいたほうがいいと思います。 もしかしたら、職場で嫌な思いをしてストレスがたまっているのかもしれません。 家事を少し手伝ってあげるのもいいでしょう。 疲れているときは、早めに休ませてあげるのが一番です。 上手くコミュニケーションをとりたいと思うのであれば、お母様の仕事が休みの日がチャンスです。 誰しも、疲れていたり機嫌が悪いときよりも、ゆっくり休んで調子がよく、リラックスしているときのほうが会話が弾むものです。 常にコミュニケーションをとろうとするのではなく、相手の状況を見てすることで、より上手くいきますよ。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出来るだけ早く休ませてあげたいのですが、 家まで仕事を持ち帰ってくるので中々そうもいかず やはり仕事が一番のストレスになっているようです。 休みの日には確かに明るく元気になりますね。 買い物がストレス発散になっているようなので、 出来るだけ付き合ってあげようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- sunfour_48
- ベストアンサー率23% (46/197)
当方20代,男性. お母様と仲良くしたいという気持ちが文面から伝わってきました. お母様とは昔から心のコミュニケーションは取れていましたか? もし取れていたのでしたら,ここは一先ず距離を置いてお母様を労わってあげるのも良いでしょう. 仕事は精神的にも肉体的にも疲れるものもあります. 立場などによってはいつも疲れが溜まってしまうこともあるのです. あまりにもストレスで疲れきって,どこか様子がおかしいのでしたら,身近な人に相談したり,メンタルクリニックなども勧めてみてもいいでしょう. そしてあなたはもうすぐ成人という年齢ですから,親よりも密接にコミュニケーションする友人と共に居ても良いのではないでしょうか. さて私の場合ですが,母親とは昔からコミュニケーションが取れませんでした. 子供の気持ちを優先する親ではなく,自分の気持ちを優先する親でした. 私と喋るのが嫌な人でした. どちらかというと人と心のコミュニケーションを取ることが難しい人と言った方が正しいかもしれません. 家に帰ってくると酒を飲み煙草を吹かす母を見て,小学生ながら暗い気持ちになったこともありました. 私はそのため小さい頃から母親との関係でとても淋しい思いをしてきました. あなたのお母様がどのような方かは分かりませんが,せめてあなたはその母親の姿を自分なりに理解し,そして自分が母親になった時にはこんな親になろう,こんな風に子供と接そうとかいろいろ考えてみることもよろしいのではないでしょうか. そして,理解を示した頃にはきっと上手なコミュニケーションが取れていることでしょう. そのコミュニケーションはもしかすると理想とはほど遠いかもしれませんが….
お礼
ご回答ありがとうございます。 昔から、というか中学生のうちは私が子供過ぎてしまい こちらから一方的にコミュニケーションをとっていませんでした。 高校に入学し、コミュニケーションを図りたいと思うようになったのですが、 その頃から母親の仕事は一層大変になったらしく…すれ違いです。 単に年をとって疲れやすくなったという面もあるのかもしれません。 けれど、あの疲れ方は尋常じゃないような気がします。 メンタルクリニックの話もいつかしてみようと思います。 理解… 今の私には完璧に理解するのは難しいですが、 出来るだけ理解してあげたいと思っています。 とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 喋らなくなったのは最近のことです。 確かに、もしかしたら精神的な疲れがあるのかもしれません。 本人がどう思っているのかわからないので、 一度そのことで話をしてみたいと思います。 話をしようとしても相手の返事がとても暗いと こちらの気持ちも沈んでしまって話したくない!と思ってしまうのですが、 相手の疲れを労うような言葉ではじめて、様子を見ようかなと思います。 そういう言葉を母親も望んでいるのかもしれないですし。 とても参考になりました。ありがとうございました。