• ベストアンサー

8ヶ月 離乳食 進みません

8ヶ月の男の子がいます。 6ヶ月より、離乳食を開始しましたが 食べても5,6口。 そしてとても嫌がります。ベビーカー、椅子など拘束されるものを嫌がる子なので椅子にも座らせず、フリースタイルで口に入れています。 今あげているものは、ポタージュ状にしたもので、メニューは朝晩同じです。ミルクは一日1000ミリ前後よく飲んでくれます。 同じような経験をお持ちで食べてくれるようになったママ、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaipurin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

こんにちは。来月で2歳になる息子がいます。今では結構たくさん食べますが(保育園ではいつもほぼ完食)、離乳食は進みませんでした。 うちの息子は8ヶ月頃までは、何か食べ物を口に入れてもオエーって表情だったので、話を聞きに行った助産士さんに1歳までは積極的に離乳食を始めなくても良いと言われた事もあり、たまにみそ汁の上澄みとか果物のすったものを口に入れる程度で、無理に離乳食は始めませんでした。 その後、9ヶ月頃になってようやく、何か食べてみても良いかなぁって感じの表情をするようになったので離乳食(1回食、それも1口程度)を始め、10ヶ月でようやく1回は食事ができるようになりました。12ヶ月で2回食にしたあたりから急にたくさん食べるようになり、13ヶ月で3回食にした感じです。 なので食事の形状もあまり気にせず、大人の食事から食べられそうなものをあげるという感じでした。 purupuruさんのお子さんも喜んで離乳食を食べているのではないですよね。あまり無理に離乳を進めなくても、時期がくれば食べるようになると思いますよ。今は食事よりも動いたり遊んだりする事に興味があるのかも知れません。食事に時間をかけるより、一緒に遊んであげたほうが母子ともにハッピーかも知れませんよ。 このまま1歳くらいになって、何も食べなかったら。。。という心配はあるかと思いますが、8ヶ月位から1歳までって結構変化がありますよ。季節的にも暑い時期は食欲も失せますしね。1歳くらいまで気長に構えて、それでもまだ食べなければまた考えたら良いのではないでしょうか?

purupuru1837
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、このとおり!って感じです。食べものを口に入れると、この世の終わりか?!というくらいイヤな顔をします。最終的には泣いてしまいます。かわいそうになって切り上げていましたが、泣かせる前にやめるようにします。 飲める果汁はあるので、そういうところからやってみます。 まだまだ変化していく時期とのことで気が楽になりました。

その他の回答 (4)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

10ヶ月の女の子がいます。 うちも9ヶ月になる直前くらいまではまったく離乳食が進まず、ちょっと悩んだりもしました。 もともと果汁も飲まなかったのですが、夏だったこともあり、果汁を少し飲むようになり、ちょっとほかの味に興味を示したようなので、赤ちゃんせんべいを小さく割って与えたところ、これに食いつきました。 離乳食はおかゆだけでも、少しでも続けていましたが、赤ちゃんせんべいをだんだんと食べるようになったら、離乳食も食べるようになり、今では三食しっかり食べます。(ミルクもたくさん飲みます。) ミルクをたっぷり飲んでいるようなので、離乳食に頼らなくても大丈夫だと思うので、焦らず、とりあえずその気になるまでは根気よく続けてみてはいかがでしょうか。 うちの子は赤ちゃんせんべいは、自分で持って食べられるのも魅力のようです。少し柔らかく煮たお芋とかカボチャとか、甘みがあって食べた感じのするものなど、変化を付けてみると興味を持ってくれるかもしれませんよね。 私も離乳食を食べてくれなかった頃は、周りの子がとてもよく食べているので焦りましたが、たくさん遊ぶようになるとおなかがすいて食べてくれるようになるみたいです。 質問者さんもまだ始まったばかりなので、ゆったりと構えて食事を楽しめるようになるといいですね。

purupuru1837
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ焦らなくても大丈夫な時期なのか?!と日々思いながら続けています。どうも、「食べる」という感覚がないようでせんべいやボウロを与えても舐めて終了です。。。でも、何かきっときっかけがあればと毎日試行錯誤です。がんばります。

purupuru1837
質問者

補足

すごくよく遊びますし、8ヶ月にしては成長が早いほうなのか伝い歩きも始めてきてしまい…。「運動をするようになってお腹が減れば」と回りの方にも言ってもらっていたのですが、どうもミルクばかり欲しがるのでミルクの時期が終了したら(1歳前後でしょうか?)この先、どうなるのか・どうしたらいいのかと心配です。

回答No.3

こんにちは。同じく8ヶ月の女の子の母親です。 食べない子がいる…とは聞いていましたが,うちの娘もまさしくそれで,上の子はぱくぱくとなんでもよく食べる子でしたので,どうしたものか私も奮闘中です。 うちの娘は,つい先週あたりまで,食べても2,3口…。保健士さんとか,「あわてないで,その子のペースでやれば良いのよ。」とは言われても,食べることにまったく関心を示さないのですから,どうしたものか…。こちらのサイトもよく参考にさせて頂いて,ウチの子はアトピーもひどいし,まだ食べるための体の準備が整っていないのではないか…,と自分に言い聞かせてきました。 先週,アトピーの通院で医師に相談したところ,「食べない子は回数でかせぐしかないですから,1日3回食べさせて下さい。」と言われました。回数が増えても,赤ちゃんには負担はかからないそうです。 そういわれて,1回の量をうんと減らして,椅子にきちんと座らせたら,これまでにないぐらい食べるようになりました(といっても,普通の8ヶ月の赤ちゃんからするとまだまだ少ないですが)。用意した分を全部たべてもらえると,ストレスがぐぐっと経るんです。 それから,やっぱり,長い目で見ると,椅子には座らせるように,ぼちぼちしつけた方が良いかもしれませんね。赤ちゃんも「食べる時間はこれに座るんだ。」とわかるようになると思います。 ウチの子の場合はポタージュ状のものよりもっとベタベタした状態の方が食べてくれるようです。違う固さも試してみるといいかもしれませんね。 食も個性だな~,と思う今日この頃。お互いがんばりましょうね。

purupuru1837
質問者

お礼

椅子に座らせることからが難しいですが、なんとかやってみます。 食も個性なんですね。お互い大変ですね。ありがとうございました。

  • mayonase5
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

1歳2ヶ月の娘がいます。 娘も離乳食はなかなか進みませんでした。 8ヶ月の頃は娘もベビーカーやチャイルドシートを嫌がってました。 同じように離乳食の時はほぼ立ち食い状態でしたよ(^_^;) 娘もそうでしたが、お子さんは食べ物にあまり関心がないのかもしれませんね。 栄養とかも気になると思いますが、ミルクで補うようにして まずは食べることに興味をもってもらうようにしていった方がいいかと思います。 私はなるべくご飯を一緒に食べるようにしました。 食べ物をスプーンですくって口に入れて食べる、という動作を見せていくようにしていきました。 するとそれをじーっと見て、手を出してくるようになったので 「今だ!」とスプーンを口に持っていったら 口をあけて食べるようになりましたよ。 作ったものを食べてくれないと心配・不安になるし、イライラも出てきちゃいますよね。 そういう時はベビーフードを上手く利用しました。 お子さんもミルク以外のものを生まれて初めて口にしてるのですから 嫌がったりして進まないのも仕方ないかなとも思います。 娘は1歳頃になってからやっと食べてくれるようになり 今となってはお腹がすくと「マンマ!」といって自ら椅子に座りますよ。 必ず食べてくれるようになりますから、焦らずに お子さんのペースで進めていってもよいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

purupuru1837
質問者

お礼

ほんと食に執着がない子で、家族で食事をしていても興味なしというか、食べ物ではなくお箸やお椀で遊びたいっといった感じです。 食べているところを見せつけてはいるのですが・・・。 全部作ることはできないので、BFも多用しています。イライラはしませんが、先行きが不安で。。。でも、ちょっと希望がみえてきました。ありがとうございました。

回答No.1

8ヶ月くらいならそろそろ固形の食べ物も食べられると思いますよ。 一度ジャガイモとかをほっこり茹ででちょっとゴロッと形を残したりしてもいいかもと思います。 メニューも朝晩同じより変化を付けた方がいいかもしれません。 大変ならレトルトの離乳食を利用するのもいいと思います。 にんじんやジャガイモそのまま茹でてちょっと形を残して食べるようなら もうポタージュ系は卒業の時期なのだと思います。 ちょっと試してみてはいかがでしょう? 友達の子は1才過ぎてもあまり食べ物に執着心がなく いつもフラフラ歩き回って全然食べずでした。 痩せていて、保健所でもいつも注意されてましたが小学生になってうちの子達より食べます。 体も大きいですよ。

purupuru1837
質問者

お礼

形を崩さないお豆腐を試しにあげたら吐き出されてしまったのでポタージュ状にしていました。一度、思い切ってゴロリとしたおいもをあげてみようと思います。

purupuru1837
質問者

補足

朝晩、同メニューにしているのは保健師さんのアドバイスで朝に慣れなかった味でも夜になったら味に慣れて食べる量が増えるかもしれないとのことでやっていました。

関連するQ&A