- ベストアンサー
大学進学(専門学校も含む)にメリットはあるのか?
- 現在の世の中は猫も杓子も大学や専門学校に行きたがりますが、何もメリットはあるのか疑問です。
- 一流大学卒と同じ給料を払うのであれば、一流大学卒を採用したくなりますが、それ以外の学校に行く意義はあるのか疑問です。
- 三流大学に進学すると高卒よりも就職が難しくなる可能性があり、学歴詐称などの問題も存在します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2のものです。 >No.1の方もそうですが、回答者様は三流大学なのでしょうか? 三流ではないと思います。 しかし、一流でもありません。 >高校だと見つからない人が大学に行くと見つかるものなのでしょうか? 時間と経験の問題があると思います。 まず高卒と大卒では年齢が違います。 一般的な高校生と大学生の年齢(18歳と22歳)では将来を決定する能力に多少なりとも差があります。 まれに例外もあるかもしれませんが、成人する前としない前とは世間での扱いも異なるわけですし、当然でしょう。 そして、もうひとつは経験の問題です。 いくら三流大学と言えども、それまでにない多くのことを経験できます。 それは、どんな進学先でも同じです。 それまでとは異なることを経験することで、また新たな価値観が生まれるのではないでしょうか? だからこそ、高校生の時とは違う考え方で将来のことを見据えられるのだと思います。 この二つのことは、無試験の進学先でも同じです。 少なくとも、「三流大学では行く意味がないのではないか」という質問には回答できたと思うのですが、いかがでしょうか? >私の知る限りでは「隣の○○君も行くので僕も行く」程度の人が殆どの様に思われます。 人に流される人は少なからずいると思いますが、私の周りではいませんでした。 しかし、これは私の知る限りです。 なので、このような人はもしかした大勢いるのかもしれませんね。 主さんの知る限りでは殆どが周囲に流されていたようですが、自分の知る限りというのは結構狭いものです。 なので、一概に決め付けられることではない様に思います。
その他の回答 (10)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
#7です > 私の質問文を見てそう思われるようであれば、誤解です。 > 有利だとは書いてません。 あ、そうなんですか。私はてっきり、「 高卒のほうが有利 」という 趣旨でご質問されているのだと受け止めました。なぜなら > 下手に三流大学に行ってしまうと高卒より就職しにくくなるのではないかと思います。 と書いていましたからね。いずれにせよ、質問の趣旨とは異なる視点で 回答していたようなので、これ以上の回答は控えます。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
「猫も杓子も」大学に行こうとするから、一層学歴を付ける必要があるのでしょう。 少しでも給料・福利厚生・安定感・ホワイトカラー・社会的信用・有利な職歴を得ようと、 大多数の人間は競争をします。 その時に三流であろうがみんなが持っているものを持っていないことはかなり不利です。 リクナビでは高卒ではエントリーすらできない企業が多々ありますし、 ハローワークでもブラックな仕事しかありません。 そして、はっきり言って中小零細企業なんて誰も行きたくありません。 質問者さんの会社に入社した人で、第一志望があなたの会社だった人が何人いると思いますか。 「本音」ではほとんどが「拾ってくれたところに来た」という人でしょう。
お礼
回答ありがとう御座います。 >ハローワークでもブラックな仕事しかありません。 これはハローワークに対する誹謗中傷に聞こえるのですがいかがでしょうか? 実際にはわからないですが、リクナビは金さえ払えば求人出せますが、ハローワークは規制はありますよ。 >中小零細企業なんて誰も行きたくありません。 回答者様がお幾つか解りかねますが、日本の技術分野は中小企業で成り立ってます。それを理解したうえでそう思っていらっしゃるのでしょうか? >第一志望があなたの会社だった人が何人いると思いますか そうですね。何人居るでしょう?採用した人に聞いたことはありませんが、高卒だと一社しか受験できません。本人は考えた上で会社を選んでいると私は信じております。 >「拾ってくれたところに来た」という人でしょう 実際はそうかもしれませんが、数年経つと考えは変わると思ってます。 No.8の方の回答にも書きましたが、私は高卒と大卒がどちらが就職しやすいかを質問しているのではなく、勉強したくない、頭を使う仕事は出来ればしたくないと考える高校生が何故大学に行くかを聞きたいのです。 私の会社の話をすれば、残念ですが、その様な人は居ないです。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> こうした企業の本音と建前の部分はお分かりの上で > 「大学進学は社会が要請」とお考えでしょうか? もちろん、十分に理解しております。そもそも、本音と建前という区分けを されていますが、そこに大きな違和感を感じます。企業内で高卒向けののポジ ションと大卒向けのポジションがあるのは、今も昔も変わらず同じことです。 いったい何をもって建前と表現されているのか、よくわかりません。 > 新卒の高卒は高校に求人を出しますが、大学又は中途には求人を出しません。 もしこれを、企業の建前と受け止めているのなら、ちょっと違うと思います。 大卒には大卒向きの、高卒には高卒向きの仕事があります。ここに例を出した 業種は高卒向きなので、高校に求人を出すだけです。これは決して高卒のほうが 就職が有利だという意味にはなりません。高卒が応募できない業種のほうがはる かに多いのですから、ライン工だけを例に出しても反証にはならないですよ。 > カンバン方式で有名なトヨタがライン工に正社員が一人も居ないのはおかしいですよね? まさか、大卒でトヨタに入ったらラインに就くことがないとお考えですか? 私の知る限り、自動車メーカーの生産ラインにはいくらでも大卒社員がいます。 メーカーでは新卒社員に一度は工場勤務をさせるのが常識ですし、ラインの 工程責任者や品質責任者は基本的に正社員ですから、通常は大卒です。 そもそも、例に挙げられたページを見ると、業務職の「 主な配属予定部門・ 部署 」のなかに、ちゃんと「 製造(工場)」と書いていますよ。まさか工場 配属者がホワイトカラー職しか担当しないとお考えじゃないでしょうね? ※同級生や先輩にトヨタ、日産の社員がいます。身内には三菱自動車に 長年勤めている者もいます。工程管理で下請工場を回っていますので、 メーカーの系列企業ではどうなのかという話も今度聞いてみますね。 トヨタの例で言えば、生産子会社である関東自動車工業の岩手工場が 自治体と協力し、地元の工業高校に専攻科を設けたことが知られています。 ここは高校を卒業した学生が入るコースで、ものづくりの専門教育を受け てから関東自動車工業に入社するというキャリアパスが描かれています。 このように、企業自ら「 高卒を上回る教育を受けた者 」の養成に乗り 出しているのが実例です。これはレアケースにせよ、高卒者のみで十分と 考えるメーカーはないでしょう。もちろん、高等訓練の必要な職種もあり ますから、そこは高卒者採用でまかなえます。だからといって、大卒より 高卒のほうが有利だという理由にはまったくならないと考えます。 ここまでは自動車関連の話ばかりでしたが、たとえば金融ではどうで しょうか? 昔は都銀にも高卒枠がありましたが、今は基本的にありません。 また、金融は典型的なピラミッド構造の業界で、一流大学卒は都銀~大手 地銀、二流大学なら地銀~信用金庫、三流大学なら信用金庫~信用組合と 相場が決まっています。逆に言えば、三流大学でも卒業すれば金融機関に 入るチャンスがあるのです。 そのほかにも、基本的に大卒にしか門戸を開いていない企業はいくらで もあります。三流大学であっても、入社試験を受ける資格はあるのです。 しかしながら高卒では、社会人経験を経たうえで気の効いた人だけがその 手の企業に入ることができます。その可能性は、三流大学から入社する可 能性よりもはるかに小さいことは疑いようがありません。 私はマスコミ業の端くれですが、この業界にも高卒者はマレにいます ( 高校中退もいたりします )。しかし、その数は出会った人数を覚えて いられるほどに少ないのです。いっぽうで、三流大学卒の人はたくさん いますよ。私の隣の部署にも、埼玉の外れのほうにあるいわゆるFランク 大学の出身者がいます。しかし彼はけっこう仕事ができます。
お礼
回答ありがとう御座います。 >高卒向けののポジションと大卒向けのポジション 何処の会社が明確に記入しているのでしょうか? 建前では従業員は同じ規則を適用するのが会社ですが、普通の会社は平等ではありません。 >高卒のほうが就職が有利だ 私の質問文を見てそう思われるようであれば、誤解です。 有利だとは書いてません。 世の中大卒で能力の無い者も居ます。大学や専門学校で授業に出ても全く解らず人にノートを見せてもらってテストは暗記を活用する。 このような人も少なからず居るわけでです。 このような人は、金融機関に入れるのでしょうか? このような人はマスコミ業界にいけるのでしょうか? このような人は大手メーカーにいけるのでしょうか? 会社は馬鹿ではありません。三流大学に加えて面接や筆記試験で 本人の能力が劣っていると判断すれば、わざわざ大卒を雇用する 会社はまず有り得ないと思います。 結局その様な人に限って「大卒だから」と言う意味の無いプライドを持ってます。 ちゃんと勉強し、能力の有る人は逆にその様なプライドは無い人が多い様に見受けられます。 質問が荒れるので以降はこのような回答に対しては私の書き込みは出来るだけ控えますが、大学進学を考えている学生に回答願いたいのです。 回答者様のお考えは世間一般(親世代)のお考えとしてよくわかります。 又、大学に進学した人であれば、自己否定する訳にも行かないので、解答自身に意味がなくなってしまいます。 私は高卒の方が有利であるとか大卒の方が有利であるとかは考えておりません。 成績で言うと40人中35番目以降(偏差値が50%切っている学校)と 世間一般的に明らかに頭を使う仕事に就くことが難しいと考えられる人も大学や専門学校に行きたがるのは何故だろうと思っているのです。 実際はもう少しましな人でも就職にあぶれている現実を私の周りでは見ます。大学卒業→就職浪人→スーパーでバイト等。 本人もかなり頑張って就職活動はしたはずです。 しかし、内定を出してくれる企業が全く無い現実も有ります。 回答者様はその中の人では無いのは明らかなので、その気持ちはわかりかねると考えます。 このQ&Aサイトを見てもその様な状況で超ブラックな会社に就職や派遣などや就職浪人している書き込みを見受けます。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
世の中の多くの企業は、大卒以上を募集要件にしています。 大卒では就職できない職種は、質問者さんも例に挙げられた 募集要件を高卒に限定している公務員と、競馬のジョッキー くらいのものじゃないですか。 その現状において、大学進学は社会が要請しているのであり、 「 猫も杓子も大学や専門学校に行きたがります 」という表現は 適切ではないという印象を受けます。猫も杓子も大卒を求めて いる、というのが現実ではないでしょうか。 > 私の考えでは、下手に三流大学に行ってしまうと高卒より就職しにくくなるのではないかと思います そのお考えは尊重しますが、根拠を示していただかないことには、 納得できる人は少ないのではないでしょうか? 少なくとも私は、 大卒よりも高卒を積極的に採用している企業を知りません。もち ろん質問者さんの会社はその実例ではありますが、普遍性を持つ ケースとは言えませんよね。 なお、私は持論として「 やることのない人ほど大学に行くべき 」 だと思っています。高校生が見聞できる範囲での社会理解と、大学 生の社会理解には大きな差があるからです。 一流か三流かに関係なく、大学生は大学生としての立場を享受でき ます。アルバイトも自由にできるし、運転免許の取得に学校の許可も いりません。アパートだって高校生よりはるかに借りやすいでしょう。 そうやって社会に触れることで、社会経験を積み、新卒時の就職力を 高めることができるわけです。
お礼
申し訳ありません。回答を補足に書いてしまいました。
補足
回答ありがとう御座います。 >募集要件を高卒に限定している公務員と、競馬のジョッキー 公式にはその通りです。 しかし世の中本音と建前があります。 例えば大手メーカーのライン工の正社員は高卒しか入れません。 大卒だと開発や営業や企画部署で無いと入るのは難しいと思います。 なぜなら求人が無いからです。 新卒の高卒は高校に求人を出しますが、大学又は中途には求人を出しません。 また、期間工でも大卒だと少し嫌な顔をされると思います。 なぜなら、大卒の一部の人には"大学出ているから"と言う意味が無いプライドにて仕事も出来ないのに上司の言う事を聞かない場合があるのです。 弊社でも残念ながらその様な問題が発生する場合があります。 個人の資質であると私も思いたいのですが、どうも統計的にはその様な感じになってしまいます。 能力があればよいのですが... >> 私の考えでは、下手に三流大学に行ってしまうと高卒より就職しにくくなるのではないかと思います >そのお考えは尊重しますが、根拠を示して http://toyota.e-recruiting.net/st/recruit/index.html トヨタの募集です。ライン工の正社員が無いですよね。 カンバン方式で有名なトヨタがライン工に正社員が一人も居ないのはおかしいですよね? 実際には募集してますが、高校に求人が行く為、一般に募集する必要が無いのです。 トヨタほどになれば、ライン工でも高卒の一番いい所を採用するので、実際レベルは高いですが、もう少し小さいメーカーだとライン工はそれ程レベルが高くないです。 ライン工が精一杯の能力で体力に自身がある人であれば、大卒よりも高卒でこのような就職先も考えれます。同じ人が大学に行ってしまうとトヨタであれば、事務系と言う職種を受けさせられるので、一流大学でないと厳しいと考えます。 因みに業務系と書いてある少し給料が安いのは女の子が多いと思います。 nidonen様はこうした企業の本音と建前の部分はお分かりの上で「大学進学は社会が要請」とお考えでしょうか?
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
ひとつは,親の愛情だともいます.高卒の18歳で就職させるのは可哀想だ.もう数年はすねをかじらせてやろう.と. まぁモラトリアムですね. 現在,工学系では人手不足が激しく,3流大学でも結構有名な会社から求人が来ますし,実力があればそこに就職できます.高卒ではそうはいきません. 失礼ですが,小さな会社で1流大学の卒業生を採用できますか?僕の知り合いの小さい企業では,一流大学の卒業生は相手にしてくれないので,質が落ちるのを覚悟で二流三流大学の卒業生をせっせと面接してなんとか使えそうな人材を拾い出すしかない,なんて愚痴ってました. つまり,「大学で有りさえすれば,明らかに高校よりはマシ」というのはある程度の真実だと思いますよ.
お礼
回答ありがとう御座います。 >親の愛情だともいます 本当に本人にとって最良の選択肢でしょうか? 最良の選択肢かどうか考えた上出した答えであれば、愛情かもしれませんが、何も考えず何も調査せずとりあえず大学と名の付く所に行かせるのは間違った愛情のように思われます。 >3流大学でも結構有名な会社 そうなのですか。それは知りませんでした。 >高卒ではそうはいきません それはそうですね。メーカー系であれば、就職は出来ますが、開発業務等はまず無理でしょう。 三流大学(試験無しで入学できる大学)でメーカー系等の大会社が募集を行うのは初めて知りました。弊社の客先では今の所全く居ませんが今後増えてくるのでしょう。 >小さな会社で1流大学の卒業生を採用できますか 正直な話来ないとは言いませんが、確率は無いに等しいでしょう。 >大学で有りさえすれば,明らかに高校よりはマシ これはその様な事は無いと思われます。 三流大学のみと高卒就職する人であれば、平均で同じぐらいかなと思います。 そこに一流大学を入れてしまうと大卒の方がマシなのは否定しませんが。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
高卒の人を正規職員として、あなたの会社がお雇いになっているんですか? 三流大学なんて、といいますが、高卒の就職状況は酷いものですよ(今年は好転したようですが)友人の姪御さんが一昨年、高校を卒業をして何とか就職したら、残業手当なし、休日なしのブラック企業ですが、そこを止めても、20歳未満は応募しても書類さえ通してもらえず、求人は20歳以上がほとんどだそうです。 私も高校時代、いったん就職した後大学に戻った先生に教わりましたが、20年以上前ですら、「高卒で入れる企業で、長続きできる仕事は少ない」と言っていました。 そのような状況もあることを踏まえて、この質問を立てているのでしょうか?それとも、名のある大学進学者以外は、大学生活を送る資格がないとでも?
お礼
回答ありがとう御座います。 >高卒の人を正規職員として、あなたの会社がお雇いになっているんですか はい、高卒しか募集しておりません。 中途だと大卒とかも来ますが新卒は高卒にチャンスを与える事を行いたいのと大卒であれば、優秀な人は全てメーカー系の大企業に流れるので、リスクは高いですが高卒のみにしております。 >高卒の就職状況は酷いものですよ そうですか。私が聞いている話では一時期は酷かったのですが、今はかなりいいとの事を聞いております。(但し工業高校) >高卒で入れる企業で、長続きできる仕事は少ない これは偏見かと思われます。私の感覚では中小であれば、大卒で就職出来る所も同じだと思います。 >名のある大学進学者以外は、大学生活を送る資格がないとでも? 努力する気が無い人が大学行っても不幸になるだけと言うニュアンスです。 どの様な会社でも大学出ていたらそれなりに内容を求められます。 年齢、給料が高い分当然ですよね? しかし、勘違いして、大学卒業と言う資格を水戸黄門の印籠の如く無条件にいい待遇が得れると考えている人が少なからず居るのは事実だと思います。このような人がニートやネットカフェ難民、フリーターになっていると私は分析しています。
- ow1
- ベストアンサー率0% (0/4)
就職に有利な選択より、自分の興味のある分野の勉強ができるところに行ったという事じゃないですか。 お礼内容を見ると、有名でない私立に通う学生は志もなく遊んでいるだけと思っているように読めるのですが…視野が狭くはないですか。 人それぞれ、本当に色々な事情がありますよ。浪人ができない状況で、滑り止めに行くしかない人だっているでしょうし、大学名のブランドより独自のカリキュラムや教授、取得できる資格などを重視し、私立に行く人もいます。 「その学校にした」理由は人の数だけあります。質問者さんの推測やここでの回答が全てではありません。 それに”国公立の” ”名の通った” ”一流大学”でも、まだ社会人にはなりたくないから、遊びたいからという理由の人がゼロだとは思いませんが…
お礼
回答ありがとう御座います。 >自分の興味のある分野の勉強ができるところ 試験を受けない大学で特殊な学部が有るのでしょうか? あるとすれば納得です。 >有名でない私立に通う学生は志もなく遊んでいるだけと思っている このような場で書き込むと叩かれるかもしれませんが、そう思ってます。 但し何処にも例外がありますので全部とは言いません。視野が狭いかどうかはそうかもしれません。 >独自のカリキュラムや教授、取得できる資格などを重視し、私立に行く人 このような人で試験を受けずに入れる大学に行く人は存在するのでしょうか?(定員割れ等で) >一流大学”でも、遊びたいからという理由の人 結構居ると私も思います。 しかし曲がりなりにも試験を受けて合格をし、(不合格の人も居る)大学に入っていますので、少しは努力しているのでは無いでしょうか?
- habatan08
- ベストアンサー率22% (2/9)
1です。 僕の大学は3流なんてとんでもない!5流ですよ。 だけど、高校時代にはなかった視点を身に付けて、やりたい職業が見えました。そして希望の会社に就職することが決まりました。 当時はやりたい事なんてなかったので、とりあえず、という感覚で大学に進学しました。在学中に経験したことがキッカケで、大学院では学部とは他の分野を追求しています。 大学では学問を専門的に学びます。 それは高校までの教育にはなかったことです。 故に見えるものがあると思います。 また、大学在学中に二十歳を迎えるので、それまで法で制限されていたものがかなり緩和されます。遊びにしてもそれで初めて経験するものってのもありますよね。そこで視野がまた広がる。そしてある程度自我は確立されると思います。 質問者様は一流に拘っていますが、何を持って一流とするのでしょうか。 偏差値では最も高い大学は東京大学ですが、例えば、和歌山県の高野山大学は密教の分野では右に出るものはないというぐらい実績があります。 東京では偏差値的にはさほどでもない立正大学は地理の分野では一流です。 その他、挙げればキリがないです。 たしかに、偏差値値的には低いとされる大学よりも、慶応や早稲田などの高偏差値の大学には後々社会で大成する人材が多い事も事実です。ですが、それは大学という場所に対する理解が余りに狭量なのでは、と思います。 そして高卒の人材にも優れた能力を持つ人材がいる、それも事実だと思います。ですが、そうでない人や、高卒時点では大したことがなくても、学部4年間で優れた人材になることは大いにあると思います。
お礼
再度回答ありがとう御座います。 >何を持って一流 私の基準で三流の定義は入学試験が無い又は有っても無いに等しいです。 habatan08様が挙げられている学校はほぼ一流でしょう。 >かなり緩和されます。遊びにしても 遊びを覚えたら将来やりたい仕事が見えてくるのでしょうか? 現在は少子化で昔なら大学に行けなかった人が大学に行ってます。 私が思うのはその様な状況で大学いくのは本人も不幸ではないかと思うのです。またそういった人に限って親の金で行かせて貰っているのを勘違いをしている様に思われます。
- mana6_6
- ベストアンサー率33% (2/6)
大学に進学した人たちが必ずしも「無職が恥ずかしい」という理由ではないと思います。 私は、自分の希望している職業に就くために必要な資格を取るため、という目標があったので進学を決めました。 大体は志があって進学する人が多いと思います。 あとは、大学で自分のしたいことを探すためとかでしょうかね。 高校の時点で自分の将来を決定するのは、難しいと思いますから。 とは言っても、周囲に流されてなんとなくという人も 少なくはないと思いますけど。
お礼
ご解答ありがとう御座います。 >必ずしも無職が恥ずかしいではないと思います。 その通りです。その様な人は勉強し、国公立の大学を目指す様に思います。 >必要な資格を取るため 医者、教師、薬剤師等であれば、必要ですが、無試験で入れる大学では該当しないと思います。 >あとは、大学で自分のしたいことを探すためとかでしょうかね。 No.1の回答でも書きましたが、高校だと見つからない人が大学に行くと見つかるものなのでしょうか?疑問です。 >周囲に流され 私の知る限りでは「隣の○○君も行くので僕も行く」程度の人が殆どの様に思われます。 No.1の方もそうですが、回答者様は三流大学なのでしょうか?
- habatan08
- ベストアンサー率22% (2/9)
当方大学院生です。 んー正直。、高卒の時点で将来を決めるのは今の世の中酷だと思います。 18歳の時点では自我がまだ確立できてないと思いますし。 通っている高校にもよりますが。僕は進学校だったので大学進学には何の迷いもありませんでした。それから地域もあるでしょう。都会部は第三次産業が多いですから、高卒で就職するイメージを持てないというのは仕方がないと思います。 ちなみに、院に関しては、大学で得た知識をもう少し深く追求したいと思いました。 実際、大学を卒業して思うことは、やはり大卒の方が仕事の選べる幅が広いです。高卒で就職した友達も、割とすぐ辞めてしまったりして、大卒じゃないから就ける仕事の幅が狭い、なんて嘆いています。
お礼
ご解答ありがとう御座います。 >18歳の時点では自我がまだ確立できてないと思いますし。 確かにそれはあるかもしれません。しかし、では22歳で自我が確立しているのでしょうか?厳しい言い方ですが、私から見ると一部の人は除き学生で自我が確立している人は居ないのでは無いでしょうか? >都会部は第三次産業が多いですから、高卒で就職するイメージ これもその通りですが、高卒で第三次産業の選択肢があった場合は成り立たなくなります。 >院に関しては、大学で得た知識をもう少し深く追求したいと思いました。 私の周りには大学でまともに勉強している人は居なかったです。 回答者様は多分今風の遊んでいる大学生ではなさそうですね。 >やはり大卒の方が仕事の選べる幅が広いです これはその通りですが、私の知る限りの就職浪人率を見るとあくまで一流の大学を出た場合のみと思われます。 >高卒で就職した友達も、割とすぐ辞めてしまったりして これも個人の資質では無いでしょうか? 例えば(実際には弊社の場合ですが)大学に楽勝で行ける成績の人が就職した場合は少し違うように思います。 また、中途は就ける仕事の幅が狭いのは当然と思います。
お礼
ご解答ありがとう御座います。 >18歳と22歳では将来を決定する能力差 その通りです。 勉強だけでなく大学生の間に色々な経験を積む人はそのようです。 >成人する前としない前とは世間での扱い 相反する意見ですが18歳に駄目な人はやはり大学に行っても駄目な人が多いようです。 人間性(親の教育)は18歳で既に終了しているのではないでしょうか? >「三流大学では行く意味がないのではないか」という質問には回答 回答者様もそうで有る様にまともな書き込みを出来る様な方は全くの定員割れする様な大学に入るのでしょうか? 何故定員割れしない大学に行かないのか謎です。 >一概に決め付けられることではない 一概には決めれないのはその通りです。 もし、回答者様が定員割れする大学に通っていて周りの過半数が人に流されないポリシーをお持ちであれば非常に驚きです。 まとめると、回答者様の全体的ない件は以下の様です。 三流だろうがなんだろうが大学に行き色んな経験をすれば、経験値が上がり人間としてレベルが上がるという事と理解しました。 大学行かずに4年間社会人を経験した場合と比較すると、社会人は否応無しに厳しい状況に置かれるので人間としてのレベルアップはそれなりに出来ると思います。 しかし日本は学歴社会で高卒では中々難しい仕事をさせて貰えない場合が多々有りレベルアップが難しい。又、未熟で自分のレベルアップをさせてもらえる会社を選択しきれない。(大学出てもこのような基準で判断できる人は少ないと思いますが) 現在の日本で高卒でそれなりの仕事に就くのは難しいのは理解しております。 また、高卒の人財的にもリスクが高いのも理解しております。 同業者や客先にはほぼ高卒は居ません。 従って回答者様のご意見は尤もだと思います。 しかし学歴社会って本当に正しいのでしょうか? 大阪市の問題もそうですが、学歴を基準にして募集を限定するのは余り良いとは思えません。全員に対してチャンスを与えるのが社会の役目と考えております。実は弊社が採用している高卒の殆どが家庭の事情により成績優秀でも進学出来ない人です。 近いうちに弊社も大卒を募集する事になると思いますが、私が面接する限りは高卒の募集は続けると思います。 大体ご解答をいただけましたので、数日後にはこの質問はクローズしようと思います。