- ベストアンサー
ハードディスク(D)はなんに使うのでしょうか?
会社のパソコンを使いはじめてから半年目でディスククリーンアップとディスクデフラグをしました。デフラグしたらハードディスク(C)が残り43パーセント、ハードディスク(D)は残り92パーセントでほとんど使われていませんでした。このハードディスク(D)はなんに使うためのものなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の部屋に例えます。 8畳と6畳の部屋が繋がってあり、襖で仕切ると別々な部屋になるとします。 日常は8畳間で生活し、6畳間は衣服や雑用品を置いておきます。 着替えが必要なら6畳間に取りに行きます。 洗濯物を取り込んだら仕舞いに行きます。 着替えを8畳間に置いていけば、その内足の踏み場が無くなります。 邪魔だから隣室にしまい、必要な時に出し入れします。 8畳間で食事中、誤って麦茶をこぼしました。 でも、6畳間の洗濯物は濡れません。 8畳間を掃除すればいい話。 以上が分けている理由。襖がパーティション。 8畳間に机があり、そこで勉強します。 机の上にたくさんの教科書や筆記用具を広げすぎて ノートを置く場所が無いので、机上の物を一時畳の上に仮置きします。 どんどん畳に物を置いていけば8畳間のスペースが狭くなります。 なので畳上に置くスペースを隣の6畳間に用意し、そちらまで置きに行きます。 必要になったら取りに行き不要になったら置きに行きます。 時間がかかるが8畳間は狭くなりません。 6畳間の仮置きスペースがスワップ領域でC以外に動かす理由。
その他の回答 (5)
- MOU6G3
- ベストアンサー率25% (14/56)
A NO4→ 失礼しました。 スワップファイルで検索してみてください。
お礼
スワップファイルでも同じです。(^^ゞ 私にはムツカシイ。有難うございます。
- MOU6G3
- ベストアンサー率25% (14/56)
私は、Dドライブにスワップ領域を設定しています。
お礼
スワップ領域というのが分らずWikipediaで調べました。 分りませんでした(^^ゞ 奥深い知識が必要なのは分りました。有難うございました。
- blue-paladin
- ベストアンサー率39% (212/538)
一般的にはDドライブはデータの保存に使うものです CドライブはOSをインストールしてあるのでOSの障害にはデータがほぼ消えますしディスク容量を圧迫しすぎるとフリーズなどの原因になるので通常データはDドライブに保存します。 アプリケーションとかDLしたソフトなんかも普通はDドライブに保存します
お礼
そうなんですか?アプリケーションなどが保存されているのですね。一介の社員ですのでパソコンのハードのパーテーションを変えたりしようとは思いませんがデフラグしたらまだ新品なのに残量が少なかったのです。ちなみにハードディスクの容量はCが18GB,Dが18GBほどです。有難うございました。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
好きなことに使用すればいいですよ。 データの保存でもいいですし、他メディアのバックアップ用でもいいです。 もちろん、会社から指示があればそれに従うことになるかと思いますがね。 ちなみに、物理的に2台のHDDがあるのであれば、Cドライブなどのバックアップ用にもなりますが、パーティションを切っているだけであれば、ハード的に故障した際にはDドライブも復旧できませんので、Cドライブのバックアップ用としてはお勧めではありません。
お礼
有難うございます。バックアップ用のハードディスクは別にあります。好きなことに使えるのですね。保存場所をたいていドキュメントにするのですがDドライブはどう指定したらいいのでしょうか?
いや、普通にデータを保存したり、ソフトをインストールしたり、自由に使ってもらえばいいですよ。 ただ、会社の方針などもありますのでその辺は会社の管理者と相談してください。
お礼
有難うございます。基本的な知識が私と同程度なので会社の管理者に聞いても分からないだろうなと思います。
お礼
とてもわかりやすい説明有難うございます。