• 締切済み

大卒には大卒のお嫁さん?

主婦仲間の息子さん(20歳代半ば)が、お嫁さんの条件として「大学卒」をあげたそうです。 理由は、「自分は大卒なので、相手も大卒でないと話が合わないから」。 その母親も息子の意見は当然と思っています。 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.15

その方が「世間体」を気にするってだけの話だと思います。 うちはダンナは国公立の院卒ですが私は結構おバカな高卒ですが 何も言われませんでしたし・・・。 こんだけ学歴が違ってても話題には困りませんよ。

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.14

それがその人にとっての条件ということで、特になにも思いません。 女性が夫にする人は自分より背が高くないとダメとか、年収いくら以上じゃないとダメとか いうのと、同じことだと思います。

  • good-cat
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.13

大学生の男です。 微妙です・・・。 そりゃぁ、大学卒業後、就職先で知り合った人なら、学年関係なく(同級生~3つ下位)で相手も大卒がいい。 でも、小さい頃から知ってる女子なら、学年関係なく(同級生~3つ下位)で大卒じゃなくてもいい。→学年違っても同じでも小さい頃から知ってる女子なら、お互いのこと分かるし(悪いところも分かるけど)。 まぁ、慣れてる分、お互い強く言い合うことあるかもしれないけど、信頼できるから。 ★つまり、「同級生~3つ下位」と「どこで知り合ったか」によって奥さんにしたい人の学歴の希望が変わります。あと、自分の好みの人かです。 ただし、中卒や高校中退の女子は就職先・小さい頃から知ってるに関係なく論外!!→一眼には言えませんが、中卒・高校中退者って大体やる気がなかったり、不良、バカなんで。 あと、一眼に高卒といっても地区内低レベル高校卒の高卒女子も嫌です。高卒なら、地区内中堅以上高校卒の高卒女子がいいです。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.12

「そのバカ息子は大学で何を学んだんだかわからねぇ」 と思いました。

  • hulaboy
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.11

相手の価値を学歴で判断する人が少ないないのが現状でもあると思います。 自分と同じ価値を相手にも望むということは当然あると思います。(この方の場合、苦労?して入学・卒業したという学歴の価値でしょうか) しかし、人間の価値は当然学歴で決定されるものではありません。 この方の価値を第一優先に学歴とするならば、それはその人の価値観であるので良いとは思いますが・・・。 ただ、私は結婚相手の優先順位を学歴にし、「話しが合わない」という理由のみであれば、違っていると思います。 長い結婚生活で、学歴はほとんど意味のないものであると思います。 それ以上に考え方であったり、同じ趣味であったりと相手を受け入れる気持ちが一番であると感じます。 「話しが合う」環境はそれ以上に沢山あるのでるがね。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.10

会話の「知的レベル」が合わないという意味で言っているのではないと思います。 「あの大卒よりこちらの高卒の人のほうが余程賢い」などという場面は、社会人なら誰しも実体験のあることだと思います。 同じ大卒同士でも偏差値が違えば(違わなくても)雲泥の差があることも同様に誰もが知っています。 その息子さんも20歳代半ばにもなっていらっしゃるのですから、当然学歴などという括りでは知的レベルなど計れないということはご存知でしょう。 なのに、結婚の条件が「大卒」というのは、 「自分も大卒だから」という部分がポイントなのだと思います。 大学に行かせてもらえるだけの経済的余力のある家で育ったという家庭環境面、キャンパスライフというものを知っているという共通体験的要素、そういったものを重視されているのではないでしょうか? (勿論自力で苦学され大学を卒業される方も沢山いらっしゃいますが、もっと多くの人はスネカジリなはず) 生活レベルが違えば価値観に違いがあることも少なくなく、結婚するのであれば同じ環境を背景にもつ人のほうがトラブルも少ないに違いありませんし、キャンパスは違えど大学というものの空気を知っているという共通の思い出は少なくとも二人の仲を遠ざけるものにはしません。 ので、「自分と同じ学歴の人を」という話。 そんな風に想像しました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.9

大卒でも専攻が違えば話は合わないと思うんですけど(笑) それはスルーしてもいいのか謎です。 そこまで言うなら「大卒で似た系統の学部に在籍していた人」まで限定した方がいっそ清々しいような。 大卒を望むなら別にいいと思いますが、周囲に押し付けがましく言い出したらアウトですね。

noname#51242
noname#51242
回答No.8

企業も、従業員を採用する際には、個々人の人柄・能力以前の要件としてまず学歴(大卒・高卒・中卒)で判断・峻別しますよね。 就職と結婚を一緒にするな!と言われそうですが、社員の採用にしろ、結婚相手にしろ、『いったん選んだ以上は長く付き合うことになる間柄』には違いありませんから、リスクは少ない方が良いということになります。 個々の人柄などで選ぶ前段階として、そういうフィルタリングも無難な方法ではあるのではないでしょうか。 低レベルな話をすれば、個々の商品の品質は一切問題とせずに、「(中国産は危険なものが多い(という噂だ)から、リスク回避のために)私は中国製の商品は一切買わない!」という判断だって、最良のチョイスかどうかは別問題として、よくあることだと思います。 そういうことを口に出して言う時点で、その親子も多少どうかとは思いますが、似たようなことは誰だってやってないでしょうか。 同じような家庭環境・経済力の家庭に育ち、一定の価値観を共有できる相手を探すのは別に普通のことかなぁと感じます。 結婚して数年が経って愛情が冷めてきた時に、共に語り合える共通項の下地が多いかどうかって重要な気もします。 個人的には、結婚相手の学歴は特に関係ないと思いますけど、そういう人がいても別に奇異には感じません。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.7

本人がそれで良ければそれでいいと思います。 その意見を否定しようとも思いませんし、肯定しようとも思いません。

回答No.6

私は全く思いませんが そんな価値観の人も有、なんじゃないですか。 親子で意見が合っていれば揉めなくて、お嫁さんも苦労が1つ減って良いと思います。 私は学生時代と社会人になってからも友人グループがあって 学歴的には色々混ざってますが、面白いですね。話も合います。 大卒じゃないと話が合わない・合わせられないのなら 選択肢しを自ら狭めるのも、対応能力の低さに合わせた賢い選択かもしれませんね。 学歴問わずの方が選択肢が広くて良いとは思いますが、無理な人も居るんでしょう。

関連するQ&A