• ベストアンサー

冷蔵庫、故障でしょうか?

購入7年、日立の冷蔵庫(R-41EPAML)を使っています。 2ヶ月ぐらい前から、コンプレッサーの音が大きくなりました。 音の大きい時に冷蔵庫の側面を触ると、以前よりかなり熱を持っていました。 今のところ冷蔵、冷凍ともに冷えは問題ありませんが、先日冷蔵庫の奥に入れていた焼きそばの麺が三分の一、凍ってました。 これらの症状は故障、もしくは故障の前兆でしょうか? それとも今年の夏が暑すぎたからで、涼しくなれば元に戻るのでしょうか? もし故障、故障の前兆だとしたら、修理するならば料金はいくらぐらいかかるものでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

通常のコンプレッサーの音(ブーン音)のもっと大きい音ではなくて、音質そのものが違う音が出ているのでしょうか。 そうだとするとコンプレッサーが故障する前触れかも知れません。またはコンプレッサーに何かが触れて、それが共振している可能性も。 今年は特に暑かったので(まだ暑い)コンプレッサーに負担がかかっているのは事実だと思います。 冷蔵室の食品が凍るのは温度を調整しているダンパーが凍って、うまく閉まらない事が考えられます。 サーモスタットが故障して温度調節がうまく行っていないだけなら修理は比較的簡単に直りますが、コンプレッサーを含む冷却サイクルの故障であれば買い換えたほうが安いです。 もし冷蔵庫の回りに物がたくさん置いてあれば、それを移動させて風通しを良くして下さい。台所の換気も良くして室内温度を下げるのも有効です。

mm525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンプレッサーの修理は高いんですね。 高そうな気はしていましたが・・・ 音質は正常な範囲か判断がつかないのですが、明らかに音の感じが変化する時があります。 まだしばらく暑そうなので、台所の換気に気をつけてみます。

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

コンプレッサーの音が大きいのは暑さのせいかもしれませんし、単に配管のひびく音が大きくなっているのかもしれませんね。 冷蔵庫の側面などが熱いのは正常な証拠です。 熱くならない場合が故障になります。 冷蔵室の奥に入れたものが凍るのも、問題ないかと思います。 冷蔵室の奥の方には冷気を送るための送風口があるかと思いますので、この近くにおいてあるもので水気のあるものは凍ることがありますよ。 また、夏場だとコンプレッサーの稼働時間が長くなり、あわせて冷気の流れる時間も長くなることから、他の時期に比べると冷蔵室の奥のものが凍りやすいというのもあるかと思います。

mm525
質問者

お礼

配管の音ではないように思います。 コンプレッサーの正常音のときより、明らかに側面が熱を持っています。 夏、暑すぎただけでしょうか? 素早い回答ありがとうございました。