• ベストアンサー

電源の切断について

NECのVersapro-VJ14M/FD-2というPCにVistaHomeBasicを使っています。 PCの電源を切る代わりに、スリープの状態でPCのコンセントを抜いたら、次起動するときにスリープから起動しました。 電源を切らずにコンセントを抜いたのですが、PCには問題ないのでしょうか? それとも、これはただPCの中に電池などがあり、PCがユーザーの操作ミスを吸収しているだけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.4

>スリープの場合、「殆ど」電気を使わないという事ですから、「全く」電気を使わない訳ではないと。 そうですね。いわゆるSTR(Suspend To RAM)の状態だとメモリへ電源を供給し続ける必要がありますね。ただXPで言うところの休止状態だと電源の供給は必要ありません。HDD上に復帰の為のデータを保存しますので。 Vistaのスリープの場合はメモリ上とHDD上両方にスリープからの復帰用のデータ保存されるようなので仮に電源供給がストップした場合にはHDD上のデータから復帰するものと思います。 >スリープにして電源供給をすべてストップしてPCを移動させたりしても問題ないのですか? 問題ないと思います。だたしハードウェアの構成を替えるようなことをするのはやめた方がいいと思います。例えばスリープにして電源を切った状態でメモリを増設するとかPCカードを差してそのままスリープから復帰させるようなことです。 >PCを使わなくなった時に、次回の起動が早くなくてもよい場合は、やはりシャットダウンしたほうが安心という事なのでしょうか? シャットダウンしてしまうのも良いと思いますよ。

noname#47501
質問者

補足

やはり、PCの電源を落として無駄な電気を使わないようにする場合は、シャットダウンしかないと思うのです。 シャットダウンは、PCの軌道が多少遅くても、XPの頃と大して起動時間は変わりませんし。 何か釈然としませんが。。。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.3

ANo.1やANo.2でも回答されている通り Vistaのスリープ機能は http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/ XPで言うところのスタンバイと休止状態を組み合わせたような感じに なっていて仮に電源が完全に切られたような時はメモリに保持していた データが消えるので自動的にXPで言うところの休止状態・HDDに保持している データからの復帰に切り替わると言う事だと思われます。

noname#47501
質問者

補足

よくわかりませんが、 スリープというのはシャットダウンとは違うのですよね。 スリープの場合、「殆ど」電気を使わないという事ですから、「全く」電気を使わない訳ではないと。 そして、スリープにして電源供給をすべてストップしてPCを移動させたりしても問題ないのですか? PCを使わなくなった時に、次回の起動が早くなくてもよい場合は、やはりシャットダウンしたほうが安心という事なのでしょうか?

  • SF_blue
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

VISTAのスリープはXPで言うスタンバイと休止状態の機能をあわせもったものらしいのでスリープで落とした場合は現在の状態を保存して終了するので保存された状態であがってくるので問題ないです マイクロソフトはスリープで終了することを推奨しているので終了するときの状態がデフォルトでスリープになっているようです。 電源の設定からデフォルトの状態を電源を切るにすることも可能です。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ノートPCですから、バッテリー駆動に切り替わっただけでしょう。 尚、VISTAの場合、一定時間orバッテリー低下で、休止状態に移行するので、バッテリーが切れても再開出来るようになってます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060904/247116/

noname#47501
質問者

補足

バッテリを外しております。 また、意図的にスリープ状態にしてPCのコンセントを抜きました。

関連するQ&A