• ベストアンサー

シングルバーナー イワタニCB-JRB、もしくはユニフレームUS-600

イワタニCB-JRB、もしくはユニフレームUS-600の購入を考えていますが、どちらが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.7

イワタニCB-JRB(3年使用)と、ユニフレームUS-600の分離タイプ(13年使用)を持っています。 デザインで選べば、イワタニをお勧めします。 耐久性で選べば、ユニフレームをお勧めします。 私はスノーピークマニアですが、コンロはイワタニとユニフレームを使っています。 ○イワタニCB-JRBの良い点  ・折りたたみ式でコンパクト  ・アルミニウムのボディが意外とかっこいい。 ●イワタニCB-JRBの悪い点  ・バーナー部が平面なので、ライターのように真っ直ぐ火がのぼります。鍋の一点に火が集中し、ご飯を炊くと焦げます。  ・折りたたみ式なので、しばらく使わないと、使い方を忘れます。 ○ユニフレームUS-600の良い点  ・バーナー部が広がっているので、コンパクトタイプとしては焦げにくい。  ・メーカーの対応が良い。ヒーターの留め具が壊れた時、無料で修理してくれた。 ●ユニフレームUS-600の悪い点  ・ユニフレーム全般に言える事ですが、機能重視でデザインがイマイチ。

その他の回答 (6)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.6

カートリッジの互換性は異メーカー間だけでなく同メーカーにおいても不具合の出る組み合わせがありますのでご注意を。 一応使えるけれども特定状況下で異常燃焼や不完全燃焼する可能性がありますので荒天時にテント内部での調理を想定しているならば殊更に注意が必要です。 使用する環境によっても推奨されない組み合わせがあります、冬季山岳用カートリッジを夏の平地で使用するのは推奨されませんし(逆も然り)、倒立・正立での使用においても注意が必要です。 まあどうでも良い(知っていて当然な)ことはここまでにして。 >どちらが良いでしょうか? どちらかでなければならないということならばガスの入手難度で選べばいいかと。 キャンプでの使用であれば、今まで使っていた家庭用カセットコンロをサブに使用して、新たに液体燃料のツインバーナーを買った方が良いと思いますが。 登山での使用を想定しているのであればどちらも止めた方が良いです。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.5

#4さん、ここは議論のための場所ではないので、厳密には他の回答者に対するレスのようなものも「規則違反」になってしまいますよ。 私のこの回答もそうですけど。 まぁ質問者さんへのその手のアドバイスとしては、メーカーの違うカートリッジを使ったときでも、修理はあくまで有償ですので受けられます。他メーカーのカートリッジを使った痕跡があるから修理しない、なんて事はないです。 問題は事故が起きたときで、このときの保証はないでしょうね。まぁ登山用のガスコンロのカートリッジは据え置き型のコンロのように激安というのがないですから、純正使っても別なの使ってもあんまりコスト的には変わらないので、純正使う方が良いというのはあります。 ガス缶を何種類も持ってくのが無理な登山とかでは、1社でまとめてしまう方が、なんにも考えなくて良いので楽だとは思いますけど。 ちなみに私はイワタニプリムスとEPIのカートリッジを、ランタン5つ、シングルのコンロ8つで使いまわしてますが、18年間一度も事故ったことはないです。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

ちょっと待ってください、表向きも裏向きも、メーカーの違うボンベを使うことは利用規則に違反するはずです。万が一の故障や事故の責任は誰が負うのですか? 私もイワタニ製品にコールマンのボンベが余っているからと貰った事があって使用した事は有りますが、微妙にねじ山の違いが有りガス漏れしそうで怖かったですが、結果は何もありませんでした。それでも早く使い切って処分した恐怖感はありました。コンロはともかくガスランタンは結構故障などがあり、修理を依頼しますが、たいていイワタニは無料で直してくれます。でも他のボンベを使っていては・・・分からないかもしれませんが。 公に使用規則に違反する提案はどうかと・・・

  • UNIFLAME
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

カセットボンベ(以下C・B)の件は、同じメーカーの物を使用するのが 表向き、正しいアドバイスです。 ここからのアドバイスは自己責任の基、参考にして頂くことをお願いします。 私は、ランタン、バーナー、トーチ、ヒータすべてC・Bタイプですが メーカーは様々で、C・Bは共用で使用しています。 イワタニ、新富士、ユニフレームの3種類を一通り試しましたがトラブルフリーです。(スノーピークは今年からなのでまだ試していません) 但し、レギュラーC・B(ブタン)のみ使用可で、プレミアC・B(イソブタン)はNGな製品がありますので、この点は守りましょう。 さて、本題の方ですが、3種類の違いは初めに書いた通り。 パワー重視ならユニフレーム。湯沸しなら他の2点より1分以上違ってくると思います。 イワタニはコンパクト性とケースの付属。価格も他のものより安く入手できます。 新富士はコンパクト性(薄い)と収納時の耐ショック性。 何を重視するかですね~ カセットコンロからの乗り換えの様ですが、使用クッカーの方は大丈夫ですか? 3点ともゴトクは小さいのでクッカーは6インチ位がベスト。8インチでいっぱい位ですよ。それ以上だと安定性とC・Bへの熱の影響などに注意が必要と思います。 コンパクト性と価格面で違ってきますが、ユニフレームUS-Dは良いですよ。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

まだアウトドア初心者の方でしょうか? とりあえずシングルバーナーが欲しくて比較されても、今後ツーバーナーやガスランタン、ストーブなどと欲しくて揃えていく時に、同じメーカーの同じガスカートリッジを使用できるものにしないと、何種類ももって行くのは大変ですしね使いかけのボンベばかりで困ります。 シングルバーナー単体の良し悪しは別として、ガスランタンなどの種類も豊富で、ガスメーカーのイワタニ製品で私は統一しています。

  • UNIFLAME
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

どちらもダイレクト接続型、横置きタイプですね~ イワタニは収納ケース付で収納時サイズもユニフレームよりコンパクト。 ユニフレームは収納の為のケースは付属してませんが、火力はイワタニよりパワーがあります。 このタイプを考えていらっしゃるなら、新富士バーナーの“G-ストーブ STG-10”も考慮されてはいかがでしょう。 火力はイワタニと同レベルですが、V字形状が燃焼効率を高め、風防性も良いのでイワタニよりパワーがある気がします。 収納時の耐ショック性も優れているので、荷物の中に“ぽん”と気にせず放り込めて、扱いやすいです。

参考URL:
http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/gz/stove.html
gt360m
質問者

補足

なるほど、Gストーブも気になって来ました。 初めてのバーナー(これまで家庭用カセットコンロ) なので、、、、それぞれの利点欠点などを お教え下されば有り難いです。

関連するQ&A