• ベストアンサー

HDDのドライブ割り当ての限界について

当方windowsXPを使用しています。 HDDの増設に増設を重ねて次のHDDを増設しようとしましたらドライブの割り当て文字がなく増設出来ずに困っています。 どなたか解決策をご存知の方はご教授してください<(_ _)>宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

別のHDDのフォルダに、HDDをマウントする事が可能です。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/024reparse/reparse.html ただし、ドライブ文字の無いHDDに対応してないソフトでは、HDDを指定できない場合があります。 (デフラグソフトやバックアップソフト等)

syunsaya
質問者

お礼

ZENO888さん、早速の回答ありがとうございます。 少し私には難しかったですが、何とかできました。 助けていただき本当にありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

ちょっと興味を引かれたのでお尋ねしますが、 A、BをFDD、最初のHDDをC:D:、CDドライブをEとして、USB機器に4つくらい文字を、使ったとして、残り15です。 15台のHDDが増設されていると言う事でしょうか?参考までにお教えください。

syunsaya
質問者

補足

そうですね。14台繋げておりました。 今回15台目の増設で躓いたのです。 単に小文字の「a」から始まるか、「C'」 とかになるのかな・・・なんて考えてました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A