• 締切済み

HDDドライブの結合について

現在、データ保存用に複数(5個)のHDDドライブを 接続しています。(ATAカードを使った増設です) それぞれ異なるドライブレターが付けられているのですが、これらのドライブを一つのドライブレターとして扱うことは出来るのでしょうか?2ドライブを一つに出来る方法でもよろしいので、ご存じのかた教えてください。

みんなの回答

回答No.5

参照URLが長すぎる為か途中までしか記録されておらず、Page not foundとエラーが出てしまったため、訂正致します。 Microsoft TechNet - ストライプ ボリュームを作成する http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/0165edb5-ddc1-4dfe-be97-589112de09fe.mspx

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

2つのHDDを1つにまとめる方法ですが、ZENO888さんの書かれている方法(新規フォルダとして割り当てる方法)が一番簡単です。例えば、C:\DATA という名前でHDDを割り当てると、Cドライブの中のDATAフォルダだけ、別のHDDとなります。 なお、WindowsXPのほか、Windows2000でも可能です。 2つのHDDを1つのドライブとして使いたい(容量80GBを2台合計で160GBとしたい)場合には、ストライプボリュームを組む方法があります。 コンピュータの管理からディスクの管理を開き、2つ以上の未割り当てのボリュームを選択した状態で(CTRLキーを押すと複数のボリュームを選択出来たように記憶しています)、ボリュームをクリックすれば作成出来ます。 詳細は参照URLを参照下さい。 また、ATA-RAIDカードを使用して、RAID0(ストライプ)構成にすることでも、複数台のHDDをまとめることが可能です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/0165edb5-ddc1-4dfe-be97-589112de09f
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13878
noname#13878
回答No.3

RAID5などを使用して結合と耐障害性を向上させる事は可能ですが、全てのHDDが同容量でないと駄目なので厳しいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.2

複数のドライブを1つのドライブとして使用するのは、どれか1つドライブが故障したとき面倒なことになるのであんまりお薦めできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

OSにも依りますけど・・・・ XPでNTFSフォーマットなら任意のフォルダにドライブを割り当て出来ます。 どれか一つにフォルダを作成してから、管理ツール-コンピュータの管理-ディスク管理 でマウントしたいドライブを右クリック-ドライブ文字とパスの変更-追加-次の空のNTSFフォルダにマウントする でフォルダを指定して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A