• ベストアンサー

男女比の逆転、何時から

舞-乙Himeを読むと、マシロくんを守る2人(もっとか)のオトメ。 ネギまを読むと、ネギ坊主を守る9人の少女達。 昔だったら男女が逆ですよね。こういうの。 お姫さまを守る騎士とか、 アテナを守る聖闘士とか。 ガンダムでも、ファーストは女性兵士は少ないのに、Vの頃は女性の方が多い(シュラク隊なんてのがいるし) 何時から男女の役割が逆になったのでしょうかね? 何かきっかけでもあったのかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.1

「ああっ女神さまっ」(1988)辺りからじゃないの。 これが、ハーレム漫画の元祖らしいし。 この後くらいから「彼女はデリケート!」(1989)とか少年誌で女性比率の高い漫画が増えたような気がします。

l_gaim_mk1
質問者

お礼

これは可能性大だと思いますね。

その他の回答 (5)

  • jun-rr
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.6

陳腐な言い方ですが「女性の社会進出」と「男性の意識の変化」じゃないですか。 もともと、人気が出るパターンとしてキャラは色んなタイプがいた方がいいわけで、 当然男性向け作品は女の子が多い方がいい。 でも男の子が女の子を守ろうとすると、女の子のパターンや数には限度がある。 (しかも、下手すると男の子の性格に問題がでたり・・・。諸星あたるみたいな) でも、 戦う女の子は珍しくない。 守られる男の子もおかしくない。 なんてことになると、色んな女の子出し放題、ハーレムも可、ってことになるのかと。 ま、あくまでも私見ですけど。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.5

少年漫画には女性キャラが多く、 少女漫画には男性キャラが多い。 男女共にハーレム願望があるということでは? きっかけになった作品というのは不明ですが、昔は・・・といっても昔も割とあったと思いますよ。 萌え系アニメが主流になってきているのも関係があると思います。 マンネリ化防止のためにちょっと逆にしてみたら流行った、ということもあるかもしれません。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.4

社会情勢とリンクしていて、不況になると女性の活躍するアニメがアタると言われているのを聞いたことがあります。 バブル崩壊後にヒットした美少女戦士セーラームーンのように……

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

『うる星やつら』 漫画は1978年、アニメは1981年から  不運と煩悩だけが取り柄の男子高校生と、異能力ヒロインズが活躍する  SFコメディーが大ヒット。

  • mooomoo
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.2

女子向けの娯楽だと 男子の方が多いですよ 逆ハーレム状態です。 アンジェリークとか花より男子とか桜蘭高校ホスト部とかヤマトナデシコ七変化とかスラムダンクとか振りかぶって行こうとか

関連するQ&A