- ベストアンサー
墓に蜂ハチの大群が、駆除してもすぐに巣を作る為悩んでいます。いい手立てはありませんか?
親戚一同が高齢(亡)になったため 週に1度3時間かけてお墓の手入れに山の上の 墓の集落まで通って3年になります。 竹やぶの中にひっそりと昭和初期に建立された墓が 経ち(中には荒れ放題の地帯も)、 20代の私は違う恐怖におびえながらも、足長ハチと戦いながら 墓参りをする始末です。 駆除(2万)を何度か頼んだのですが、 ハチの巣を外ではく、墓の中(大きい2階建てで 石の隙間から入り中の骨ツボの空間に巨大な巣を作る) の為、何度やっても同じことです。 お花を供えるのも 蜂がうじゃうじゃ飛び交ってる中で 死ぬ思いですし、お経を読めば 攻撃してくるし 何か手立てはありませんか? 役場は、「スズメバチや家屋ならば補助がでます」とのことでした。 駆除代2万はOLの私にはきついのですが 大事なご先祖さまたちなので、ケチることもできません。 また蜂の防御服などがヤフーオークションとかで http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p58759913 販売しているのですが、効果はありますか? また安く販売しているところがあれば教えてください。 殺虫剤をふりかけたことがありますが 敵とみなされ 大群で攻撃され一度顔面もさされ もう少しで失明ということもありました。 いい殺虫剤があれば教えてください!! 尚、墓を動かすことは絶対にできません。 (昔先祖にかかわる墓も他に沢山残存されているため 遺書もありずっとその地で守っていくのが子孫の勤めとなってます) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎週お墓参りされるとは大変ですね。 きっとご先祖も喜ばれていることでしょう。 さて、まずは原因を排除することから考えましょう。 毎年蜂が巣を作るということですから、納骨室の入り口に隙間があるのでしょう。 ただホームセンターなどで売っているコーキングなどを使うのは余り得策とは思えません。 開けることが出来るようになっている納骨室の蓋を閉じてしまえば納骨も出来ませんし、そういう作業を自分で施工されてもまず綺麗に仕上がるとは思えません。 そして蜂ですが、もうしばらく、寒くなるまで我慢してはどうでしょう? 活動時期を終えて冬にはいなくなるはずです。 何と言ってもご先祖様にも殺虫剤がかかってしまいますから・・・。 その時期に石材店に相談して、隙間を埋めてもらったらどうでしょう? 例えば立て付けをよくするとか、蓋のサイズをピッタリの物に替えるとか。 毎年2万円もかけるくらいなら経験上その方が安く上がると思います。 またそういう作業は「墓を動かす」というものには当たらないと思います。 もし気になるのでしたら作業前に住職様を呼んで「お精抜き(おしょうぬき)」のお経を上げていただいてもいいでしょう。 (絶対やらなければならないわけではありません) もちろん作業が終わったらまた「お精入れ」が必要になりますよ。 (これはセットですから) 蜂は安心できる、良い環境にしか巣を作りません。 毎年来ると言うことはよほどtahiyu21さんのご先祖のお墓を気に入ってくれたのでしょうね。
その他の回答 (4)
そうですか お墓を綺麗にすることによりご先祖様もお喜びになり何時も墓石を磨いています。 所と人により異なるのですね。 殺虫剤ですが「アブ・ハチ ダブルジェット」というハチ用の物があります。(お試し済み?) 種類(会社)により5~10mも噴射距離があり離れた所から使用できます。 「すずめ蜂」には大量に噴射する必要がありますが手長などは普通に駆除できます。 墓石の隙間から噴射すれば中の巣にも効果があります(これもダメかな?)
お礼
これはCMでやってますねぇ!! 気になってはいたんですが、スプレーで大群に追いかけられて以来 スプレーは試してません。 しかし何M飛ぶなんて どうせ風のない実験室で したんだろうと 半ばあきらめてました。 手長は普通に駆除できるとあるので 勇気をふりしぼって 防御服を仕入れたら さっそくやってみます!! 追伸 ハチにさされたときの痛みは表現できないぐらいですねぇ そして何度もご丁寧にありがとうございます。 このお気持ちが hiroshimaさんの幸福につながりますように!!!
「コーキング剤」という物がホームセンター等で販売されています。 隙間に充填して水漏れなどを防止するものです。対象物により各種あります。 コーキング・ガンと合わせて2~3000円だと思います。 又、石材シールという物もあります。 参考 http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/repair/tool.html
お礼
ありがとうございました。 とってもいいアイデアで 家屋などであれば 1番の回答になっていましたが、 旧家の先祖代々の墓に、苔一つつけば、たたりだの、 先祖が嫌がるだのという親戚一同は、 石に接着剤という観点が許せないみたいなこといわれました。笑 (親戚の頭は墓石よりも 固いです・・・) でも 本当にありがたいです。 お忙しい中ありがとうございました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> ずっとその地で守っていくのが子孫の勤めとなってます ご苦労様です、そのような伝統は守られるべきですね。 それはさておき・・・・・ う~ん私の住んでいる地方では黒スズメバチは食用として蜂の巣を取るのは娯楽になっているし、幼虫はすごく高い値段で売られますが、私は苦手なので・・・・ 巣に入る部分を全てガムテープなどを貼って出入りできなくしてしまったらいかがでしょうか? 出入りできないと蜂と言えども飢え死にすると思います。 飛んできた蜂はキンチョールをかければ簡単に死にます、キンチョールには弱いです。
お礼
ありがとうございます。 ハチの幼虫はどうみてもうじ虫にしか見えませんよねえぇ!笑 おいしく食べれたらどれだけ喜んで墓にいけるでしょう。 ガムテープで貼って密閉ってすごいですね。 うちの墓はもう昭和初期のものなので 角もなく 表面もデコボコで石というより遺跡って感じなんです・・・ はりつくか心配です。 隙間もありとあらゆるところにあり、2階建ての塀つきの墓に ガムテープを貼りまくる姿を想像すると笑えました。 すごい発想をありがとうございました!! ものはためしで来週の墓参りはしてみます!!
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
ちょっと調べてみたんですが 下でバルサンなどをたくと良いようです http://72.14.235.104/search?q=cache:m0MmdCuGPj4J:oshiete.homes.jp/qa1361663.html+%E8%9C%82%E3%80%80%E5%B7%A3%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E8%9C%82%E3%80%80%E5%B7%A3%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84&lr= 普通に考えたら業者に駆除してもらった後 該当箇所に虫除けスプレーではマズイですか
お礼
バルサン なんて強力でナイスですね!! 考えもしなかったです。 ただ、骨ツボの空洞の中で焚くのは さすがに ご先祖さまは苦しそうで できませんので とりあえず、ハチが出入りする外側の石の隙間付近においてみます!! お墓参りの希望がもてました!!涙でちゃった 笑 さっそくバルサン買ってきます!! ありがとうございました。
補足
駆除後、業者がこれでもかぁぁーーって スプレー撒き散らしてハチを一匹のこらず 殺してました。 何度全摘出しても またやってきて いつのまにか作ってます。 よっぽどうちの墓の中は風もなく、 敵の虫もおらず、春夏は涼しく秋冬はあたたかく という感じで住みごこちがいいようです。 お供えの花も目当てのようですが、 さすがにお花は大好きだった祖母のためにかかせません・・。 むづかしいですね・・・
お礼
詳しいですねぇ きっとお墓を大事にされてきている方なのでしょうね!! 石材店という言葉がまったく浮かびませんでした。 相談するだけならタダだし(笑) 隙間だらけのお墓ですが お墓のプロですから きっと何かしってますよね!! ありがたいありがたぃ!! bknachiさんに本当に感謝します!! お墓って大事にしないといけませんねぇ 余談ですが、以前遠い親戚が、墓を 新しく作り変えた際、その親戚の近辺で火事やら事故やら死など 不幸が続き、霊媒師にみてもらったとき、 普通は古いお墓は新しぃ墓の横に置いておくものだと 叱られたことがありました。 今回も慎重いことをすすめたいです!! ありがとうございました。
補足
補足ですが、大きな墓なのでありとあらゆるところに 骨ツボの空間とつうじている出入り口があります!! 特に お花をそなえる正面入り口からの出入りが激しいです!! 冬まで待つのも確かに業者の方にいいかもしれませんね 補足ですが↓ 冬にも、なんと3年間 暖冬のせいか 数匹 常時ウロウロしてます。(怒) こっちが山登りで汗で 濡れて 急に冷えるので 体温はマイナス状態でブルブル震えてるのに ハチはいい気に 「おぉ おいしい花があるぞぉ」状態で ブンブン飛んでいるんです!!