• ベストアンサー

耳ダニの治療について(柴犬、オス)

柴犬、11歳オスです。 最近、顔を振るような動作をします。 耳の中を確認してみたところ、両耳に赤い血の塊のような物があり、これが原因(耳ダニ)ではないかと思います。 動物病院を受診しますが、獣医師さんに相談するためにも予備知識としていくつか教えていただけたらと思います。 1,治療方法 やはり薬だと思うのですが、外用薬でしょうか、内用薬でしょうか。 もし皆様の経験で良く効いた薬、効かなかった薬の名称がおわかりになれば教えてください。 獣医師に薬について相談するための参考にさせていただきたいと思います。 2,動物病院受診について 幸い、我が家の犬は病気にかかった事がなく、動物病院には定期的な予防接種とフィラリア予防でしかお世話になった事がありません。 実は我が家の犬は、極度の病院嫌いで、それに加えて飼い主以外に触らせようとしません。 受診(予防注射)の際は、飼い主だけでは保定できず、保護グローブをはめた獣医師数人で押さえて貰っています。 ふつうの飼い犬ならば、先生を威嚇する事もなく、病院も嫌がらず受診するのでしょうか。(柴犬は気が強いといわれているみたいですが、もし柴犬の飼い主さまいらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。他種の飼い主さまの回答も歓迎しています。) 質問文が長くなり失礼しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.1

耳ダニが居ると、耳をかいたり、頭をふったりしますね。 耳掃除しても、次の日には、当分してなかったのかぐらいの勢いで汚くなり、臭いです。 1の回答 耳の中に入れる液体が出されると思います。 耳の中に液を垂らして、クチュクチュ揉むタイプです。 内服はないと思いますけど、病院によって違うかもしれません。 2の回答 他人に体を触られたくない、不安、そんな感じですね。 病院は注射とか、体をあちこち触られて、犬にとっては、安心出来る場所ってことには程遠い場所ですよね。仕方ないです。 11歳なので、今から病院で大人しくなる事は考えにくいです。 病院へ行く時は先生達が扱いやすいように、口輪をはめて行ったらいいと思います。かわいそうと思いますが、耳ダニを診て貰うには、先生が耳の中の汚れをとって、耳ダニが居るか検査しなくてはいけません。 オヤツで釣る方法もありますけど、効かないかもしれませんね・・・ 口輪が一番いいと思います。 これは、経験上の話ですので、質問者様のわんちゃんの場合もそうなのかわからないので、ご了承ください。

kodamataro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在、根気強く治療を続けています。

その他の回答 (1)

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.2

早めに取ってもらったほうがいいと思います。 診察は嫌がってもそのときだけのことです。口輪でもなんでも、全身麻酔よりましですよね。暴れるなら何人もで押さえるしかないです。犬は嫌がりますが、終わった後、取り合えずほめちぎって、ご褒美の肉とかあげればいいでしょう。人間と同じで、犬種によらず嫌がる嫌がらないはそれぞれです。強いて言えば賢い犬ほど、妙な雰囲気を察知して嫌がるということはあるかもしれません。  幸い小さい耳ダニくらいなら、次回からはご主人が手入れしてあげることで受診も減らせると思います。お手入れ法を獣医でご相談ください。  蚤取りのスポット薬はお使いですか?もし使っていらっしゃらないようなら、「塊」ということなので、ダニが血を吸って大きくなっている状態かもしれません。ダニの口が千切れて残ることもあるので無理やりとらず、早めに受診したほうがいいですよ。

kodamataro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在、根気強く治療を続けています。

関連するQ&A