• ベストアンサー

医師が患者の前で罵倒

先日、病院を受診した際、上記のような状況に遭いました。 私は体調不良で車椅子に乗った状態で、そこから診察用の椅子 へ移動しなければなりませんでした。 その際、付き添っていた看護師さんが私を早く移動させようと していました。私も点滴をしていた事もあり、フラフラしていたら 点滴の管が車椅子のパイプに引っかかり、点滴が外れそうになりました。 私が、点滴が挟まってると必死で言うと、看護師さんは気付いて くれたのですが、その時に先生が、『される側の立場を考えなさい。 こっちのコード(医療機器が他にもありました)も、ぐちゃぐちゃ じゃないか!!!』と仰いました。 具合の悪い私も、一瞬目が覚めたというか、ビックリしてしまったの ですが、患者の前で同僚を叱り付けることは、ありますでしょうか。 私は一般企業に勤めていますが、同僚に注意する際は、お客様は勿論 のこと、他の同僚にも気付かれないように指導・注意しているので、正直、驚きました。 何かお返事を頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.5

はじめまして。 一般企業だからといって日本全国残らず社内・社外の人間のいないところで指導をする人ばかりではないでしょうし、医師だからそうではないということでもないと思いますよ。わたしは看護師をしていますが、看護師は患者さんの処置の介助についていて何か手落ちあったときや気に入らない動きをしたときなどにその場で医師に怒鳴り倒されることもあるし、わたし自身新人の時には「交代しろ」と出されたりしたし、その場ではやんわり訂正されてあとでこんこんと指導されることもあります。その人の性格や方針によって違うものだと思います。人様の健康を預かる商売柄その場で言わないと危機感が伝わらないということはあるかもしれないし、忙しいのであとで時間をとるというのが難しいということもあると思います。 ご質問文だけで状況を見るなら「この看護婦は使えない、機器のコードも使いやすくまとめておけない」と日ごろから思っていたところにこういったことがあってたまっていたものが出た、自分だけならいいが患者さんに迷惑をかけるのはけしからんと言いたかった、ということかもしれませんね。外来ならそばに看護師長がいるわけではないですから、気の利かない看護師の監督も自分の責任だと考えているのかもしれません。 体調が悪いときに、しかも突然のことで驚かれたと思います。間接的ではあるけれど接遇という面ではよくないことだと思います。不快な経験だったとお思いでしたら意見箱を設置している病院が多いですから投書なさることも考えてはと思います。ただ、看護師から見ても勤務医はとんでもなく忙しいですから(この間「先生、赤ちゃん元気ですか」と聞いたら「ここんとこ当直と外勤で、最後に会ったの先週かなあ、元気みたいだよ」と携帯待ち受けを見せてくれました)、大目に見てくださるといいなあと思います。激務をしていても看護師に対してもいつも温和な医師もいるけれど、そうでなくてもおかしくないです。夜中の緊急入院、緊急手術で徹夜してそのまま外来…そんな勤務をしている医師は本当に多いです。 ともあれもう体調は戻ったのでしょうか。お身体大事になさってくださいね。

noname#52605
質問者

お礼

現場でお勤めされている方からのご意見、大変参考になりました。 ありがとうございます。 そうですね。仰ると通り、その時に言わなければ、その事の重大さが伝わらないということがあると思います。特に医療現場では、一分一秒を争うこともおありでしょうし、緊張感が常にありますよね。 お医者様は、看護師さんの指導・監督責任もあるのですね。あらゆる面で気を張っていらっしゃるのですね。勉強になりました。 不快になったという気持ちは全くなく、単純に驚いたというのが正直なところです。患者には優しく、定評のある方なので、先生も立腹する事があるのだと思いました。ただそれが、患者がいる・いないに拘わらず、他の先生方にもあるのかと疑問でした。 私は一児の母ですが、万一子供が診てもらっている時に同じようなことが起きたら、間違いなく娘は大泣きすると思ってしまったので、皆様のお話、見解を伺いたかったのです。 私の先生も勤務医です。本当にご多忙な様子です。患者からも、”あの先生いつ出勤して、いつ帰ってるんだろうね”と言われています。疲労も溜まっておられるのだと思います。 ご回答者様も、お体に気をつけてご尽力ください。

その他の回答 (4)

  • mimore
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.4

タイトルを読んだ時てっきりあなたが医者に罵倒されたのかと思いました。 このときの医者の声の大きさとか言葉使いがどの程度かわかりませが、急なことなのでとっさに言葉が荒くなってしまったのではないでしょうか。それに同僚と言っても医者からすれば看護士は自分の手足となって働く部下のような者との認識ではないでしょうか。 確かに人が罵倒されるのを聞くのは気持ち良い事ではありませんが、人の命を預かるという気持ちがつい強い言葉になって出てしまったのでしょう。

noname#52605
質問者

お礼

タイトル、驚かせてしまい申し訳ありません。 お返事ありがとうございます。 先生の声は大きかったですよ。診察室には、先生ともう一人若い看護師さんが待機していて、私と注意を受けた看護師さんで診察室に入りました。先生が声を荒げた瞬間、沈黙が走り、私は若い看護師さんと目が遭いました。多分、お互い”どうしよう、先生怒ってるね”というような目配せでした。 同僚と書かせていただいたのは、この内容をお医者様、看護師さんなど医療従事者の方々もご覧になるだろうと思いましたので、敢えて同僚とさせて頂きました。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

病院で働いている人達は、医師と看護師ばかりとは限りません、資格を持たないアルバイトの人も何人か居ます。 看護師の人はその様なドジは余りしないと思います、そこでどうしても声が荒くなったのでしょう、患者としてはビックリしますよね。 病院でなくてもお客の前で従業員を怒鳴ってはいけないと思います、別室に呼んでそっと注意すべきでしょう、あなたのおっしゃる事は正しいです。

noname#52605
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございます。 そうですね、仰るとおりだと思います。 看護師さんとしては、本当に古典的なミスのような気がします。 何度か診察していただいている先生で、冷静、穏やかな印象だった 為、余計に驚きました。

noname#39170
noname#39170
回答No.2

命に関わる場合は「後で」はありえません。 点滴の針が血管を破って外れるようなことがあったら医療事故です。 ミスじゃ済まないのです。 もし その場で医師が気付いていたのに 言わなかったら 「気が付いてもらえなかった どういうつもりなのか?」と ここで質問したのではないでしょうか_? 罵倒じゃないと思いますけど…

noname#52605
質問者

お礼

ありがとうございました。 医療事故を回避ということですね。

noname#40624
noname#40624
回答No.1

 よく看護師さん先生から叱責されています。  何度も遭遇しています、苦痛を持つ患者に対し今の不安を除こう病状などからの情報整理で医師は治療方針を考えて居る時に不具合で出るみたいです。  機転が利く看護師は医師以上にてきぱき行動しています、医師以上に動く看護師さんは病状から次の医師の行動も読むなど凄腕もいます。  機転の利くベテランの人は凄いの一言です。  看護師もピンキリと言うのは語弊が出ますが、出来る看護師は動きが違う。

noname#52605
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございます。 やはり、ケースとしては有るのですね。 私の看護師さんは、新人ではないでしょうが、ベテランでは なさそうな方でした。私がモタモタしていたから、悪いこと しちゃったなと思ったのですが、先生は一部始終を見ていた ので、もし私の原因ならば、看護師さんを叱ることは無い筈 ですよね。